cookpad news
お弁当レシピ

初夏から夏の時期に!気をつけたいお弁当作りの衛生ポイント 〜vol.2 おかず編〜

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

夏場のお弁当作り。「食中毒対策はしたいけど、いったい何から気をつけたらいいのかわからない」そこでお弁当の悩みが最も多い、暑い時期おかず作りをする上でのポイントをクックパッド管理栄養士に解説してもらいました。

6月に入り日中の気温が25℃を越える夏日、30℃を越える真夏日(さらには35℃を超える猛暑日も!)も増えてきましたね。実は温度と比例して右肩上がりに増えてくるのが『食中毒』です。暑くて湿度の高い9月までは最も多く発生する時期。中でも調理から食べるまで時間が空くお弁当は注意が必要です。でも、具体的にどんな事に気をつけて作ればいいのか、寒い季節に作るお弁当とどこが違うのかをまとめてみました。

知っているようで知らない25℃を越える6月〜9月のお弁当作りのルール

水気をつけない!!

とにかく食中毒の原因菌は水っぽくじめじめとしたあたたかい環境が大好きということを忘れないで。つまり、お弁当の中でその環境を作らないようにする事が重要です。

生野菜は避ける

手軽でお弁当に彩りを添えるのに便利なレタスやきゅうりなどの生野菜ですが、加熱しない野菜はよく洗っても土壌菌がついている可能性のあるので、この時期加熱をしないで生で入れるのは避けるべき。時間が経つと、おかずの塩分で生野菜から水分が出て菌の増殖の原因にもなります。生野菜をはさんだサンドイッチもこの時期は避けましょう。お弁当に彩りをというときにはへたを取って洗ってしっかり水気を拭き取ったプチトマト、茹でる焼くなど加熱をした彩り野菜がお薦めです。

お浸し、和え物などはNG

茹でた野菜をだしに浸したおひたし、時間が経って野菜から水分が出て水っぽくなりやすい和え物などは菌は増殖しやすい環境になるので避けましょう。炒める、揚げるなど水分が出ない調理法でしっかり加熱をして味付けを。同様に、煮物も煮汁が残るものは片栗粉でとろみをつけるか、きんぴらのような煮汁の残らないものを選ぶとよいでしょう。

家庭で作ったおかずを冷凍のままお弁当箱に入れない

市販の冷凍食品を凍ったまま保冷剤代わりにお弁当に入れるという商品が売られているので、同じように家庭で作って冷凍したおかずを凍ったままお弁当に入れていませんか?実はこれもこの時期には避けたいものなのです。家庭用冷凍庫で冷凍された食品は、市販の冷凍食品に比べ凍るまで時間がかかるため、解凍時に水分が出やすく、この水分も菌が増殖する原因になるのです。自家製の冷凍おかずは必ず一度レンジなどでしっかり再加熱して冷ましたものを入れましょう。 

手で直接触れない!!

そしてもうひとつ、手には目に見えない菌がたくさんついています。調理後の食材には手で直接触れず、盛りつけも清潔な菜箸を使うのが基本中の基本です。

加熱後手で触れるのはNG

茹でたほうれん草を絞って醤油をかける、塩揉みして絞ってドレッシングで和える、焼き上がったおかずを手で触れて切るなど、その後加熱をしないのに食材に手で触れるのは極力避けましょう。茹で野菜ならば手で水気を絞る必要のないブロッコリーやアスパラなどを選んで。ドレッシングや醤油は小さな容器に入れて食べる前にかけるようにしましょう。また肉や魚はひとくちサイズに切ってから加熱しましょう。

『要冷蔵』の食材に注意!!

スーパーで冷蔵コーナーにおかれている『要冷蔵』の食材は暑い季節要注意です。

練り製品、食肉加工品など加熱せずに入れない

お弁当箱のすき間を埋めるのに便利なちくわやかまぼこやハム。気温が上がるこれからの季節にそのまま入れるのは避けて。炒める、煮るなど加熱をしてから入れましょう。

25℃を越える6月〜9月でも安心のおかず作り

ここまでやれば食中毒対策は万全です!!

とにかく基本はしっかり加熱!

食中毒の原因菌の多くは75℃1分以上の加熱で死滅します。温度計で計らないまでも肉、魚、卵はいつも以上にしっかり加熱をしましょう。特に挽肉を手でこねたハンバーグなどは、原因菌が中まで入り込んでいる場合があるので、中心部までしっかり加熱することが大切。中心に竹串を刺して透明な肉汁が出てくれば火が通っているサインです。また、前日の残り物などをお弁当に入れる際はレンジ等で一度しっかりと加熱をしましょう。

梅干し、お酢、生姜、カレー粉などを上手に利用する

殺菌、防腐効果のある梅干しやお酢、生姜やカレー粉などをおかず作りに取り入れると、菌の増殖を防ぐ事ができます。いつものおかずに少し加えるだけでも効果抜群です。

夏場のお弁当は、作り手としてはいつもの料理以上に気をつける点が多く大変ですが、手作りのお弁当には蓋を空ける瞬間のワクワクと、手間をかけた以上の美味しさが詰まっていますよね。暑くて大変な季節ですが、美味しく安心なお弁当作りにチャレンジしてみて下さいね。 手渡しする際には「涼しいところに置いてなるべく早く食べてね」の一言も忘れずに。

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本ナンバーワンのレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。季節にあわせた人気レシピの紹介のほか、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザもお届けしています。

関連する記事
見た目はリンゴ、中身はプリン!?「たっ・ぷりん・ご」パン 2023年10月22日 07:00
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
あと1品の救世主!レンジで完結するしめじ常備菜 2023年10月20日 15:00
5分でパパッと完成◎旨すぎ!なすとしょうがの副菜 2023年10月26日 17:00
お弁当にも大活躍!「さつまいもだけ」で作りおき副菜 2023年10月21日 19:00
あと一品に◎お箸がすすむ「れんこんサラダ」 2023年11月05日 16:00
10分で作れる!レンジ&トースターで「スピードミニグラタン」 2023年11月06日 06:00
ねっとり濃厚でご飯がすすむ!「里芋と豚バラの味噌煮」 2023年11月20日 08:00
990人絶賛!箸が止まらない「白菜サラダ」 2023年11月07日 17:00
手が止まらない!新食感ザクザク「やみつきポテト」 2023年11月10日 15:00
財布もお腹も大満足◎忙しい日にパパッと「厚揚げエビチリ」 2023年11月16日 08:00
朝作れて便利!ササッと完成のちくわの弁当おかず 2023年11月20日 06:00
農家直伝!少ない水と◯◯で「ブロッコリー」をおいしくゆでるワザ 2023年11月27日 17:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
コスパ抜群!やわらかジューシー「鶏むね肉」の作りおきおかず 2023年11月18日 19:00
調理から保存まで1つで完結!「ホーロー容器」が便利すぎ 2023年12月05日 15:00
裏ワザで即味しみ!大根×ちくわのおかず 2023年12月09日 06:00
90秒以内で完成!弁当に「卵1個オムレツ」が超便利 2023年12月13日 06:00
殿堂入り間近!食材3つの「焼き鳥風おかず」なら1品で大満足◎ 2023年12月23日 08:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
大量消費にもおすすめ!シャキシャキおいしい「白菜サラダ」作りおき4選 2023年12月16日 19:00
切ってチンして和えるだけ!濃厚ごぼうマヨサラダ 2024年01月04日 17:00
こんな食べ方あったんだ!新食感カリカリ「厚揚げチップス」にハマりそう 2024年01月06日 09:00
やみつきの旨さ「ピリ辛大根」が常備菜に便利 2024年01月07日 16:00
あと一品に!レンジでさっと作るパリパリ「レンコンチップ」 2024年01月17日 13:00
冷めてもおいしい!パラパラ「そぼろ」の作り方 2024年01月23日 06:00
1本使い切り!簡単すぎる「バナナジャム」 2024年01月24日 13:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
大根だけでもう1品!サッパリおいしい作りおき副菜5選 2024年01月20日 19:00
親子で一緒に作るのも◎食べるまで5分「チョコinカップケーキ」 2024年01月25日 12:00
韓国の屋台スイーツをおうちで楽しむ!業務スーパーの「冷凍ホットク」実食レポ 2024年01月24日 12:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
シャキシャキ絶品!濃厚マヨおかかの「白菜の和風コールスロー」 2024年02月07日 15:00
ごはんが進む!じゃがいもと鶏肉のボリュームおかず 2024年02月13日 10:00
混ぜてレンチンするだけ!冷凍もおいしい「ひとくちチョコムース」 2024年02月28日 13:00
冷凍里芋でも作れる!やみつきになる「フライド里芋コンソメチーズペッパー」 2024年02月28日 17:00
食材2つで簡単作りおき!平日の夜がラクになる「メインおかず」レシピ5選 2024年02月24日 19:00
ブロッコリーのマヨネーズはこうやって添える!お弁当箱が汚れない斬新なアイデア 2024年03月06日 06:00
あと1品にもぴったり。ほうれん草+1食材の作りおき 2024年03月10日 16:00
甘くてやわらかい旬の味!「春キャベツだけ」で作りおき副菜 2024年03月23日 19:00
フライパンは捨てる前に◯◯掃除に使用!?毎日使うキッチングッズを「捨てるタイミング」は… 2024年03月15日 17:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
レンチン2分以内!一品のみで完結するお弁当の副菜4選 2024年04月03日 06:00
400人絶賛!材料1つで激ウマ「無限ピーマン」 2024年04月10日 15:00
あと一品をパパッと!簡単「ほうれん草」副菜 2024年04月17日 15:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00