cookpad news
コラム

厚切り肉を柔らかくする「裏ワザのヒミツ」にせまる!

料理の裏ワザには、驚きだけでなくちゃんとした理由がある!その理由を、料理研究家・関岡弘美さんが、クックパッド食みらい研究所 特任研究員・石川伸一先生に徹底取材します。

料理研究家の関岡弘美です。料理の「裏ワザ」と呼ばれる意外なテクニックが成立する理由を解明するこのコーナー、第6回目のテーマは「厚切り肉を柔らかくする裏ワザ」。今回も、みなさんに代わって裏ワザの裏側にある、科学的な理由を解き明かしていきたいと思います。

「酸性」の液体に漬け込むと、お肉は柔らかくなる

クックパッドニュースでは、お肉が柔らかくする数々の裏ワザをご紹介してきました。以前のコラム記事では、「塩水に漬ける」ことで肉の保水力がアップしジューシーになるという裏ワザを検証しました。

また、日本酒やコーラなどに漬け込むことで、安いお肉を柔らかくする実験も行ってきました。

この実験でわかったのは、日本酒やコーラが肉を柔らかくする共通の理由が、pH(ピーエイチ)値が低い「酸性の液体」であるということ。そこで、酸性の液体に漬け込むことで、どれくらいお肉が柔らかくなるか、実験してみました。

厚切り肉を柔らかくする実験スタート

酸性、アルカリ性、中性(水)の3種類の液体にに漬け込んだときの、肉の変化を実験してみたいと思います。

用意するもの
豚ヒレ肉(ブロック)
クエン酸
重曹

※重曹、クエン酸は食用のものを使用します

酸性溶液として水にクエン酸を混ぜた「クエン酸水」、アルカリ性溶液として水に重曹を混ぜた「重曹水」、普通の水=中性溶液を用意し、同じ大きさに切り分けた豚ヒレ肉50gを漬け込み、24時間冷蔵庫でおきます。

1 水300ml+重曹30g (10%の重曹水)…アルカリ性(強)
2 水300ml+重曹15g (5%の重曹水)…アルカリ性(弱)
3 普通の水 …中性
4 水300ml+クエン酸15g (5%のクエン酸水)…酸性(弱)
5 水300ml+クエン酸30g (10%のクエン酸水)…酸性(強)

いよいよ加熱してみます

水けをふき取り、塩こしょうした肉を、フライパンで加熱しました。
片面を2分ずつ、両面を焼き、ふたをして5分蒸し焼きにして、中まで火を通します。

焼きあがった肉を半分に切って、断面を見てみました。

クエン酸水につけた肉を食べてみた

クエン酸水に漬けた肉(45)は、表面がまるで脂身のようにとろりとしていて、違う肉のよう!濃いクエン酸水に漬けた肉(5)のほうが、とろりとした部分がより多くなっています。

食べてみると、まわりがとろりと溶けたように柔らかく、中心はしっとりとなっていました。とろりとした部分は、酸がたくさんしみているようで、かなり酸っぱい印象です。

重曹水につけた肉を食べてみた

重曹水に漬けた肉(12)は、肉の間にスポンジのように空気穴が細かくたくさん開いています。濃い重曹水に漬けた肉(1)のほうが、より細かくたくさんの穴が開いているのがわかります。

食べてみたところ、どちらもふんわりと柔らかい食感。脂身のないヒレ肉とは到底思えないふわふわ感です。味わいには、特に大きな変化は見られませんでした。

普通の水につけたもの(3)は、ぎゅっと身が縮んで硬くなり、きしきしと音をたててかみしめるような食感でした。

肉が柔らかくなる理由って?

重曹水やクエン酸水に漬け込むと肉が柔らかくなる理由について、宮城大学の石川先生にうかがいました。

ー重曹水とクエン酸水につけた肉が柔らかくなった理由を、それぞれ教えてください。

「重曹水に漬けた肉にスポンジ状の穴があいたのは、アルカリ性の液体は、筋肉の線維の結合を弱め、線維と線維の間の空間を大きくさせる作用が大きいからだと考えられます。

いっぽう、クエン酸水に漬けた肉がとろりと柔らかいのは、酸性の液体に含まれるが筋肉組織を弱め、線維と線維の間の空間が大きくなり、結果としてより多くの水分を蓄えることができるようになったためではないかと推察されます」

−お肉を柔らかくするのに役立つ、身近な調味液はなんですか?

「pHの高いアルカリ性の調味液というのが実はあまりないので、pHの低い酸性の調味液を使うのが現実的だと思います。ハチミツコーラ日本酒白ワインヨーグルト牛乳などが、肉を柔らかくする酸性の液体かつ、味を整えるという面でもおすすめでしょう」

何気なく使っている下味の調味料も、その効果が分かれば、さらに応用が広がりますね。いつもの料理に活用して、ジューシーな肉料理で家族をあっと言わせてみましょう。

取材協力

石川 伸一(いしかわ しんいち)
福島県生まれ、博士(農学)。宮城大学食産業学部准教授、「クックパッド食みらい研究所」特任研究員。専門は分子食品学、分子調理学、分子栄養学。主な研究テーマは、鶏卵の機能性に関する研究。『料理と科学のおいしい出会い 分子調理が食の常識を変える』(化学同人)、『必ず来る! 大震災を生き抜くための食事学』(主婦の友社)ほか著書多数。

執筆:料理研究家 関岡弘美

出版社にて食育雑誌の編集に携わった後、渡仏。 料理、製菓等を学び、レストラン、パティスリーで研修後、帰国。 雑誌、広告等を中心に活動するほか、都内でおもてなし料理とワインの教室を主宰。ブログはこちら

関連する記事
白だしだけで味決まる!甘みきわだつ「さつまいもご飯」 2023年10月19日 19:00
これなら気軽にできる!「葉物野菜」を簡単に長持ちさせる方法 2023年11月25日 17:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
水道水を飲むことに抵抗ある?自宅の「飲み水」について30代スタッフが本音を激白 2023年11月24日 17:00
しいたけ嫌いが食べてみた!ドンキで爆売れ中の「しいたけスナック」レポ 2023年12月02日 18:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
アレするだけで生麺風に!モチモチ絶品パスタ 2023年12月07日 16:00
くるくる巻いて◎味しみウマい「やわらか豚肉ロール」 2023年12月15日 08:00
おつまみにも◎チーズとろける「ジャガイモのひとくちガレット」 2023年12月12日 11:00
正しく洗えている?意外と知らない「いちご」のおいしい洗い方 2023年12月15日 14:00
ゆで時間が半分に!ツルツル絶品「そばのゆで方」裏ワザ 2023年12月29日 17:00
黄金比率で間違いのないおいしさ!年末年始の「すきやき」はこの割下で決まり 2023年12月31日 08:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
セロハンテープや100均グッズが大活躍!掃除のプロが教える「年末年始のゴミ問題」を解決する裏ワザ 2023年12月05日 19:00
頑固な赤サビでも落ちる?話題の「電気ケトル」お掃除ワザを試してみた 2023年12月18日 19:00
ニトリで爆売れ「毎日とりかえキッチンスポンジ」使ってみた!100均と比べてみると…? 2023年12月09日 18:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
チーズたっぷりで大満足!フライパンで簡単「シュクメルリ」 2024年01月05日 08:00
知らなかった!◯◯で固い大根が柔らかく煮える 2024年01月08日 14:00
ステンドグラス風!美しすぎる「キラキラモザイクゼリー」 2024年01月11日 07:00
省スペース&しっかり水に浸かる!干し椎茸は「袋で戻す」が正解 2024年01月19日 18:00
安い!うまい!簡単すぎ!3拍子そろった激ウマ「豚バラ丼」 2024年01月26日 19:00
【やってみた】100グラム69円の鶏むね肉、一番柔らかくなる方法は? 2024年01月05日 20:00
汚れたままだと雑菌発生⁉️掃除研究家が直伝「炊飯器」のお手入れ術 2024年01月09日 19:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
「欧米では食器洗いの時に泡をすすがない説」は本当か、世界の友だちに聞いてみた 2023年12月30日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
3cm多く食べられる!小松菜の「正しい洗い方」 2024年02月11日 15:00
時短で旨い!10分煮るだけ「大根と豚こま肉」のクックパッド人気レシピ 2024年02月17日 08:00
5分で完成!まさかのアレで作るもっちり団子 2024年03月03日 13:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
大根を煮るときはアレ入れて!驚くほど柔らかく煮込める裏ワザが話題 2024年02月26日 20:00
洗剤なしでピッカピカ!無印良品「水回りの汚れ用 掃除シート」が便利すぎてリピ確定 2024年02月17日 12:00
800人以上が絶賛!「鶏むね肉」が信じられないくらい柔らか&ジューシーになる方法 2024年02月08日 16:00
鶏むね肉で作る「ごまテリチキン」が柔らかくて美味! 2024年02月22日 16:00
【元家電販売員が解説】それ、もう寿命かも?炊飯器の寿命サインとNG使用法 2024年01月26日 21:00
用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 2024年01月25日 20:00
◯◯で茹でるのが正解!シャキシャキになるもやしの茹で方 2024年03月10日 18:00
材料2つで完成!パパっと作れる「鶏むね肉とカブの煮物」レシピ 2024年03月11日 17:00
ギトギト油をすっきり解決!掃除研究家が伝授する「ツナ缶の処理方法」 2024年03月12日 19:00
SNSで340万再生!優勝レシピ【82円のバターチキンカレー】 2024年03月25日 18:00
ピッカピカの新品状態に!?赤サビだらけの「電気ケトル」を一発解決した掃除術 2024年03月08日 17:00
フライパンは捨てる前に◯◯掃除に使用!?毎日使うキッチングッズを「捨てるタイミング」は… 2024年03月15日 17:00
あの油汚れがゴッソリと落とせる!お掃除好きスタッフ激推し「重曹」のとっておき活用術 2024年03月22日 16:00
【災害時に役立つレシピ】断水中に子どもからのリクエスト「カレーが食べたい!」にどうこたえる? 2024年02月26日 12:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
鶏むね肉1枚で3人分!家族で大満足のボリュームおかず 2024年04月04日 08:00
さっと炒めて煮込むだけ。ご飯のすすむ「豚肉と大根と小松菜のとろみ煮」 2024年04月05日 08:00
安い「豚こま肉」を柔らかく食べられる簡単5分レシピ 2024年04月13日 08:00
今日からやってみて!スタッフが教える「ゆで卵」を大量に作る裏ワザ 2024年04月05日 17:00