cookpad news
お弁当レシピ

【必読】調理時がポイント!食中毒を防ぐ3つのルール

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

食中毒を防ぐには、「調理中に菌をつけないこと」「温度管理をして菌を増やさないこと」「十分な加熱で菌を死滅させること」が大切です。

梅雨時期から夏にかけて、気になるのが「食中毒」。飲食店だけでなく、家庭でも起こる可能性があることを、みなさんご存知でしょうか?

食中毒を防ぐためには「調理時の取り扱い」と「保存方法」がカギとなります。 普段から、手洗いをはじめとした食中毒対策をしている人も、見直してみると意外な落とし穴が見つかるかも。さっそくそのポイントをチェックしましょう。

「食中毒」ってなに?

食中毒とは、「有毒な物質が含まれた食品や、食中毒の原因となる細菌等が付着した食品を食べることによって、下痢や腹痛などの症状が起こること」を指します。

「食中毒」が夏に発生しやすい理由

食中毒の原因となる細菌は、「温度・水分・栄養」の条件が揃ったときに増殖します。温度については、一般に10〜40℃くらいで活発に増殖します。特に、35℃前後で増殖のスピードがもっとも速くなると言われており、気温が上昇する梅雨から夏にかけて特に注意が必要です。 そして水分が多いだけでなく、栄養として最高な肉や魚などのタンパク質が多くあるキッチンは、細菌にとって好環境。そのため細菌等を「つけない」「増やさない」「やっつける」3つのルールを抑えて、対策を実践することがとにかく大切です。それぞれについて詳しく紹介しましょう。

その1:菌を「つけない」

菌が食品につく一番の原因は、手。そのため、手洗いが最も大切です。手洗いのコツは、しっかりと泡立てて洗うこと。石けんの泡がしっかり菌を包みこんでくれます。調理の途中でも、特に肉や魚を触ったときには、こまめに手を洗うことが大切です。
また、まな板や包丁は切る食材別に分けることをおすすめします。もし、一枚のまな板を使う場合は、その都度しっかり洗いましょう。初めに生で食べる野菜や果物などの加熱しない食材を切ってから、肉や魚を切るように工夫するとスムーズですよ。

その2:菌を「増やさない」

食中毒は一年中どんな気温でも発生しますが、特に夏の高温多湿な環境では、菌の増殖スピードがアップ。菌が増えにくいと言われている10度以下の低温保存を徹底しましょう。家庭で保存する際は低温が維持できる冷蔵庫保存がおすすめです。買い物から帰ってきたら、買ってきた食材はすぐに冷蔵庫へ。また、作った料理を2時間以上、食卓に出したままにするのも危険!調理した食品の常温保存は、絶対にNGです。

その3:菌を「やっつける」

食中毒を招く菌の多くは、加熱することで死滅しますが、ただ加熱するだけではダメ。食材の中心部を75度で1分間以上加熱する必要があります。特に、内部まで菌が入り込みやすい鶏肉を使ったからあげや、手でこねて作るハンバーグなどの肉類のメニューは、中心部が加熱しきれていない生焼けの状態で食べることで、食中毒を引き起こす可能性があります。半分に切って焼くなど、火の通りを確認する工夫を。

また、牡蠣やシジミなどの二枚貝に潜むウイルスは、熱に強いと言われているため、85-90度の高温で1分半以上の加熱が必要となります。

万が一「食中毒かな?」と思ったら…

食中毒の主な症状は、腹痛・下痢・吐き気・嘔吐・発熱です。このような症状がもし出たら、自己判断せず、早めに医者にかかることが大切です。しっかりと水分を取り、安静にしましょう。

取材協力

東京都健康安全研究センター

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本ナンバーワンのレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。季節にあわせた人気レシピの紹介のほか、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザもお届けしています。

関連する記事
30代からの発症も⁉︎”うつ病"に間違えられやすい「男性更年期障害」の実態 2023年09月30日 20:00
肉を食べて内臓脂肪を落とす!アメリカの名医がダイエットに「赤肉」を勧める理由とは? 2023年10月07日 19:00
喉からくる風邪予防に!今が旬「れんこん」のすごい栄養 2023年09月30日 12:00
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
あと1品の救世主!レンジで完結するしめじ常備菜 2023年10月20日 15:00
なぜスーパーの卵は常温保存?帰宅後も冷蔵庫入れなくてOK?管理栄養士に聞いてみた 2023年10月10日 12:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
これって秋バテ?秋の不調を乗り切る食事と生活習慣のポイント 2023年10月04日 20:00
あと一品に◎お箸がすすむ「れんこんサラダ」 2023年11月05日 16:00
ズキズキ痛む、頭が重い…秋の頭痛は「気圧」が原因かも?専門家おすすめ食材はコレ 2023年10月08日 20:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
医師が警告 やけに疲れる、体がだるい…それ、◯◯の食べすぎが原因かも 2023年10月19日 20:00
オーブントースターの中で発火!急いで扉を開けて水をかけたら最悪の結果に…正しい対処法を解説 2023年11月02日 20:00
コレ、絶対レンチンしないで!ゆで卵だけじゃない「電子レンジ加熱」NGリスト 2024年03月19日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
アレで包むだけ!オリーブオイルを劣化させない方法 2023年12月10日 17:00
たたき割っている人必見!カチカチに固まった砂糖をサラサラにする方法 2023年12月17日 18:00
Z世代からブームが広がりそう。ヘルシーにお腹を満たす最新の健康食「アジアン粥」 2023年11月29日 04:00
カップ麺の「ノンフライ麺」のメリットって?違いは何?管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月05日 12:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
血圧が高いといわれたら?注意したい食生活と食事のポイント3つ 2023年12月20日 20:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
冷めてもおいしい!パラパラ「そぼろ」の作り方 2024年01月23日 06:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
大根だけでもう1品!サッパリおいしい作りおき副菜5選 2024年01月20日 19:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
おいしい掛け算!手が止まらない「ヤンニョムボール」 2024年03月02日 12:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
【停電した時に】冷蔵庫の扱い方/カセットコンロの正しい使い方/炊飯器を使わないご飯の炊き方 2024年01月01日 18:00
あと1品にもぴったり。ほうれん草+1食材の作りおき 2024年03月10日 16:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
そのやり方はNG!管理栄養士が教える酸化しない「油」の保存方法、保管場所 2024年03月26日 12:00
SNSで340万再生!優勝レシピ【82円のバターチキンカレー】 2024年03月25日 18:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
フライパンは捨てる前に◯◯掃除に使用!?毎日使うキッチングッズを「捨てるタイミング」は… 2024年03月15日 17:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水中も洗い物なしで簡単!ホットケーキミックスおやつ 2024年03月11日 20:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00