cookpad news
コラム

【食品をいたみにくくする】じつは買い物にもワザがあった!

食品をいたませないためには、買い物をするときにもポイントがあります。そこで、衛生コンサルタントの笹井勉さんに、衛生的に賢い買い物の仕方をうかがいました。

気温が上昇してくると、気になるの食品の腐敗や食中毒。食品をより長持ちさせ、おいしく安全に食べるためには、買い物をするときにもポイントがあります。
食材の選び方から持ち帰り方まで知っておきたい「買い物の鉄則」をマスターしましょう。

鉄則1:より新鮮なものを選ぶ!

まず何よりも大事なのは、新鮮な食品を選ぶこと。そこで、新鮮な食材の見分け方を食材別に覚えておきましょう。

新鮮な食材の見分け方

生鮮食品や冷凍食品は、鮮度のいいものを購入するように心がけたいものです。 特に肉や魚介類は、鮮度が大事。パック詰めされているものはトレーに肉から出た汁がたまっていないものを、冷凍されているものは霜がついていないものを選びましょう。 果物は、表面に傷がないか、しおれていないかをチェック。
買い物時は、食品や食材の見た目や触感、におい、重さなどに注意して選びましょう。

食肉類

OK:硬くて弾力性がある。色つやがいい。
NG:茶色や緑がかった茶色。黒色や緑色の反転。ぬるぬるしたり、ネバネバしている。乾燥している。すっぱいにおいがする

スーパーなどで包装されているものは、手で触れないものもありますが、見た目でもわかるものはあります。ぜひ参考にしてみてください。

鮮魚類

OK:魚特有の色で、光沢がある。エラが美しい。魚臭が少ない。肉部に触ると、弾力がある。
NG:灰色や灰緑色のエラ。目球が濁っている。魚臭やアンモニア臭がある。肉が柔らかく、押すと指跡が残る。

OK:殻の表面がザラザラしている。
NG:割れたり、ヒビがあるもの。汚れがあるもの。

野菜類と果物類

OK:ツヤがあり、みずみずしい。
NG:しおれたり、しなびたり、腐敗や変色しているもの。

冷凍食品

OK:ー15℃以下の温度が維持されている状態で売られているもの
NG:一度解凍して再冷凍されたもの(シャリシャリした霜みたいな氷がついているなど)

スーパーなどで包装されているものは、手で触れないものもありますが、見た目でもわかるものはあります。ぜひ参考にしてみてください。

※食材ごとのさらに詳しい選び方はこちらも参考にしてみてください

知っておきたい「お店選び」の5つのポイント

お店も数ある場合は、よりよい状態で販売しているところを選びましょう。 お店選びのチェックポイントは下記の5つ。

● 食品の種類に応じて適切な温度で管理されているか。
● 質の良いものを扱っているか。
● 長時間直射日光があたる場所に商品を置いていないか。
● 商品の回転がはやいか。
● お店の中の清掃は行き届いていて、清潔に保たれているか。

鉄則2:食品を買う時にプチ工夫

どんな食品を購入するときにも注意したいのが消費&賞味期限。また、肉や魚は菌が付着しやすいので、特に気をつけたいポイントがあります。

消費期限を確認する

生鮮食品やお惣菜に表記されている消費期限は、腐敗や劣化せずに食べられる期限のこと。一方で、保存食材などに表記されているのが、賞味期限。こちらは品質期限なので、おいしく食べられる期限です。特に、消費期限は品質の劣化がはやい食品に表示されているので、いつごろ食べるかを考えながら、期限をチェックして購入を。

生鮮食品や冷凍食品は最後に買う

肉や魚などの生鮮食品や冷凍食品は、温度が変化すると傷みやすくなります。なるべく最後に買うように心がけましょう。

肉や魚などは、保冷剤をつけてビニール袋に入れる

菌が付着しやすい肉や魚は、汁が他の食品に付かないように、ビニール袋や容器に分けて入れるのが鉄則。保冷剤がもらえる場合は、保冷剤をつけて持ち帰りましょう。

鉄則3:すぐ帰る&冷蔵庫に入れる

生鮮食品の保存温度は、菌が増えにくい10度以下が目安です。購入してからなるべく低温のまま持ち帰り保存しましょう。

寄り道をしないで、まっすぐ家に帰る

商品を購入後は寄り道をせず、できるだけまっすぐ家に帰りましょう。特に生鮮食品を買った日は、お友達とのおしゃべりなどは短めに。

家に帰ったら冷蔵庫に入れる

家に帰ったら、なるべく早く冷蔵庫に入れることが最優先!できるだけ購入時の保存温度を保つよう、心がけてみましょう。

「必要なものを・必要なときに・必要な量だけ」

特売日にまとめ買いすることも大事ですが、賞味期限が過ぎてしまったり、食品の鮮度が低下したり、腐敗やカビが発生してしまうなど、お金の無駄に加え、健康を害する危険もあるのです。なるべく「買いすぎない」「食べきる」「使い切る」を意識したいものですね。

取材協力:笹井勉さん

食品衛生コンサルタント、元墨田区食品衛生監視員。 著書に「食の安全マニュアル―感染症から微量化学物質の対応まで」(桐書房)など
HP「食の安全と公衆衛生」:http://www.saturn.dti.ne.jp/~sasai/index.html

出典:農林水産省ホームページ(http://www.maff.go.jp/j/fs/select.html)

関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
間食の適量200kcalとはどのくらい?おすすめの種類と量を解説 2023年10月25日 20:00
常備食品で特急夕食!子どもウケも◎ウインナー卵丼献立 2023年10月28日 11:00
【掃除研究家が直伝】一度使うと手放せない!キッチン掃除に大活躍する「キッチン用ウエス」の作り方と活用術 2023年11月11日 14:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
スパイシーな味付けで手が止まらない!業務スーパーの「スパイシーワッフルポテト」実食レポ 2023年12月03日 12:00
行ったら必ずチェック!「成城石井」で買ったほうがいい食品5選 2023年11月03日 17:00
オーブントースターの中で発火!急いで扉を開けて水をかけたら最悪の結果に…正しい対処法を解説 2023年11月02日 20:00
コレ、絶対レンチンしないで!ゆで卵だけじゃない「電子レンジ加熱」NGリスト 2024年03月19日 20:00
250人の“カルディ好き”が絶賛!おいしすぎて常備しておくべき「アジアン食品」6つ 2023年11月04日 19:00
えっ、これも「ちくわ」!?食べてびっくり、ちくわで代用なんちゃってレシピ 2023年12月03日 10:00
冷蔵庫がからっぽ…そんな日におすすめ「ツナ缶」のボリュームおかず 2023年12月12日 08:00
これはリピ確定!キャべツと◯◯で絶品副菜 2023年12月22日 15:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
セロハンテープや100均グッズが大活躍!掃除のプロが教える「年末年始のゴミ問題」を解決する裏ワザ 2023年12月05日 19:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
血圧が高いといわれたら?注意したい食生活と食事のポイント3つ 2023年12月20日 20:00
1本買い時の消費にも◎ポリポリ美味「大根漬け」が簡単&便利! 2023年12月11日 15:00
本当に万能!カルディの「いぶりがっこタルタル」実食レポ 2023年12月18日 13:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
忙しい日に!簡単&スピーディーな「卵」のランチメニュー 2024年02月02日 11:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
ネットスーパーで買い物、本当にお得?倹約家FPが指摘するデメリットとは 2024年01月19日 20:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
朝食にコーンフレークは危険!?「老けない主食ランキング」の結果は… 2024年01月19日 17:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
ウソ、これするだけで⁉︎簡単すぎ「もやし長持ち」保存法 2024年03月02日 17:00
こ、これはお得すぎる…!2024「カルディ食品福袋」当選したので中身を紹介します 2024年01月04日 20:00
特に女性は要注意!?コーヒーと「一緒に摂らないほうがいい食材」とは… 2024年03月01日 17:00
この発想なかった!コストコ人気商品の驚きアレンジ術 2024年03月08日 19:00
おにぎりの具に困ったらコレ!発想が天才すぎた 2024年03月27日 06:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
そのやり方はNG!管理栄養士が教える酸化しない「油」の保存方法、保管場所 2024年03月26日 12:00
倹約家FPがおすすめ!食費を節約したい時に選ぶべき「主食」とは 2024年03月08日 20:00
社会問題に貢献!人気店のパンやスイーツをお得に買える「フードロス対策アプリ」を紹介 2024年03月22日 20:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
え、それやってたわ…倹約家FPが指摘する「やってはいけない」食費節約術4選 2024年04月05日 20:00
20kgダイエットに成功した栄養士おすすめの「罪悪感ゼロサラダ」!3月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年04月12日 22:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00