cookpad news
コラム

レンジ調理で野菜が甘くなる?味覚センサーで検証してみた

料理の面白さを科学的に紹介する味博士が、味覚や食の科学に関するニュースを紹介します。

玉ねぎ調理はレンジでチン?それとも炒める?

玉ねぎを加熱するとき、あなたが使うのは電子レンジですか?それとも…フライパンですか?「本当はレンジでチンしてさくっと終わらせたいけど、甘さを引き出したいから何十分もかけて炒めている」そんなかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

かくいう私もフライパン派でした。そう…この結果を見るまでは。

今回は電子レンジ調理と炒め調理、どちらが野菜の甘味を引き出してくれるのかを味覚センサーで検証しちゃいます!

レンジ調理VS炒め調理を味覚センサーで検証してみた

それではの検証を始めます。用意したのは以下の4つ。

  • レンジでチンした玉ねぎ
  • フライパンで炒めた玉ねぎ
  • レンジでチンしたブロッコリー
  • フライパンで炒めたブロッコリー

今回は欲が出て、他の野菜でも試したくなったため玉ねぎのほかにブロッコリーも用意してみました。

検証に使用したのは味博士のペット、味覚センサーレオ味覚センサーレオは人間の味覚を模したハイテクセンサーで、ヒトが食品を食べたときの「うーん、おいしい!」というコメントをわかりやすく数値で表してくれます。

では早速、検証を実施してみましょう!

まずはレンジでチンした玉ねぎ炒めた玉ねぎを比較。基本5味(甘味・旨味・苦味・酸味・塩味)をチャート形式で表してみます。

わかりやすくレンジの圧勝ですね。誰がどう見ても甘味が特出しています。甘味が強くなっているためか、苦味も抑えられているようです。

次にレンジでチンしたブロッコリーと、炒めたブロッコリーの比較です。

こちらもレンジ調理の甘味が有意!旨味の数値も炒め調理より高くなっており、全体的な味の濃さが増している様子がわかります。

両者の甘味増加分を見てみると…

やはり電子レンジ調理が特出。こちらは0.2ポイント以上で95%の人がわかるほどの有意差になります。つまり割と誰が食べても「レンジ調理のほうが甘い」ということをはっきり感じ取れるのです。

なぜ電子レンジ調理で野菜が甘くなるの?

野菜は一般的に加熱によって繊維細胞が破壊されることで甘味が引き出されます。また、水分が除去されて味が凝縮されます。

つまり、加熱によって野菜の甘味自体が上昇しているのではなく、甘味成分が外に出てきて舌に触れやすくなるために、甘味を強く感じるようになるのです。玉ねぎは生の状態では辛味成分が強いのですが、加熱により辛味成分が分解されてなくなるため、本来の甘さが出てきます。

炒め調理に比べて電子レンジ調理の甘味が高いのは単純に「味が溶出しないから」という理由です。レンジ調理のほうが出てきた甘味成分が外に逃げず、強まった味を食品中にぎゅっと濃縮してくれるのです。

また、炒め調理は食品の表面だけを加熱するため熱が伝導する速度が電子レンジに比べて遅く、かき混ぜることによって細胞が壊れていくために甘くなるので、長時間の炒め調理+こまめなかき混ぜが必須です。

それに比べ、電子レンジ調理はマイクロ波のエネルギーが直接食品内部で熱エネルギーに変換され、食品中の水分を振動させて加熱されます。そのため勝手に繊維細胞を壊して甘味を引き出してくれますし、内部から水分が除去されるので味も強く感じられます。短時間ででき、放っておいてもOKなのが嬉しいですね。

電子レンジのほうが調理も楽チンだし甘くなる…。これはもう電子レンジ調理を採用するしかありません!

しかし電子レンジではメイラード反応やカラメル化による香ばしい風味は得られませんので、フライパン調理も捨てがたいです。調理器具は料理に合わせて賢く使いましょう♪

著者:味博士

味覚研究家。AISSY株式会社代表取締役社長 兼 慶応義塾大学共同研究員。味覚を数値化できる味覚センサーを慶大と共同開発。味覚や食べ物の相性の研究を実施。メディアにも多数出演。ブログ『味博士の研究所』で味覚に関するおもしろネタを発信中。

関連する記事
栄養たっぷりで味付けも簡単!「ウインナー」炒めのスピード朝ごはん 2023年10月03日 06:00
さつまいも1本×ホットケーキミックスで!絶品パウンドケーキ 2023年10月06日 12:00
あと1品の救世主!レンジで完結するしめじ常備菜 2023年10月20日 15:00
こま肉100gで4人前!コスパ最高の「豚肉の甘酸っぱ炒め」 2023年10月24日 08:00
レストランもやってる!アメ色玉ねぎをあっという間に作れるワザ 2023年10月29日 10:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
全部混ぜてレンジで完成「麻婆豆腐丼」がランチにぴったり 2023年10月21日 11:00
この時期がやってきた!ホクホクの「焼き芋」を家で作る方法3選 2023年10月09日 16:00
1台250円で完成!材料3つでできる「バナナプリン」 2023年10月10日 10:00
極旨!サツマイモの濃厚「ハニーチーズピザ」がクセになる 2023年11月10日 12:00
高血圧や血糖値にも◎旬の柿で健康に秋を過ごそう 2023年11月14日 18:00
いつもの味に飽きたら!ポテサラ「隠し味」はコレが正解 2023年11月12日 09:00
材料3つで簡単!ほっくり「10分スイートポテト」 2023年11月19日 13:00
えぐみが消えて味しみ◎大根は「レンジで下茹で」が正解 2023年11月20日 14:00
寝坊した朝にも◎アレ使って準備5分の味しみ「フレンチトースト」 2023年11月21日 06:00
まるでリゾット⁉︎のっけてチンするだけ簡単な「カマンベールチーズご飯」がウマすぎ 2023年11月24日 10:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
時短に貢献!電子レンジ対応の「ぶんぶんチョッパー」で下ごしらえが超ラクになった 2023年11月11日 12:00
オーブントースターの中で発火!急いで扉を開けて水をかけたら最悪の結果に…正しい対処法を解説 2023年11月02日 20:00
コレ、絶対レンチンしないで!ゆで卵だけじゃない「電子レンジ加熱」NGリスト 2024年03月19日 20:00
「また食べたい」「味染みすぎ」即完成!キャベツ×豚肉の味噌バター煮 2023年12月06日 08:00
冷蔵庫にあったら速攻完成!レンチンで爆速「長ネギ」副菜 2023年12月06日 15:00
重ねて蒸すだけ!半玉がペロリと食べられる絶品「豚キャベツ蒸し」 2023年12月08日 08:00
裏ワザで即味しみ!大根×ちくわのおかず 2023年12月09日 06:00
90秒以内で完成!弁当に「卵1個オムレツ」が超便利 2023年12月13日 06:00
寒い日に!甘〜い「ホットコーヒー牛乳」4選 2023年12月26日 14:00
インド人絶賛!加熱した生姜で身体ポカポカ「ジンジャーチャイ」で風邪予防に 2023年12月26日 17:00
寒い夜に体の中から温まる「プデチゲニラうどん」献立 2023年12月30日 11:00
忙しい朝にも◎10分で食べられるスコーン 2024年01月26日 06:00
もりもり食べられる!「大根×ツナ」サラダ 2024年01月09日 17:00
忙しい日はこれ作ろ!10分で完成する白菜×豚肉のメインおかず 2024年01月13日 08:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
【やってみた】100グラム69円の鶏むね肉、一番柔らかくなる方法は? 2024年01月05日 20:00
漬けて朝お弁当に入れるだけ!「ブロッコリーの漬け物」が便利 2024年01月15日 16:00
酸味と辛味が絶妙!レンジで簡単に作れるカルディの「キムチナポリタン」実食レポ 2024年01月28日 19:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
飴色玉ねぎがレンジで簡単に!700人が絶賛した「オニオングラタンスープ」 2024年02月10日 18:00
これ簡単すぎ!5分で食べられるガトーショコラ 2024年02月10日 13:00
ごはんが進む!じゃがいもと鶏肉のボリュームおかず 2024年02月13日 10:00
これおいしすぎ!5万人が保存した無限に食べられる「大根とツナ」サラダ 2024年02月13日 17:00
茹でるのが面倒な人必見!ブロッコリー「丸ごとレンチン」で手間いらず 2024年02月14日 11:00
この食べ方天才!6Pチーズが1分でカリカリおつまみに 2024年03月01日 10:00
りんごの蜜は甘くない?秘密を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月27日 12:00
材料2品で完成!お箸が止まらない「鶏むね1枚おかず」 2024年03月09日 06:00
200人以上が絶賛!「春キャベツ」は焼いて食べるのが大正解 2024年03月20日 15:00
薄切り肉で節約&食べやすく!ケチャップ味が子どもにも好評「ポークチャップ」 2024年03月22日 08:00
もっと早く知りたかった!すぐに試せる「味噌汁」絶品にする方法 2024年03月28日 06:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!レンジで簡単「トロ甘まるごと新玉ねぎ」 2024年03月19日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00