cookpad news
コラム

冷えしらずの体に!女性の人生に必要な栄養素⑥【ビタミンE】

健やかに美しく人生を過ごすには、女性の体には欠かせない栄養素があります。「女性の人生に必要な栄養素」連載第6回は「ビタミンE」です。

これからの季節の女性の悩みと言えば「冷え性」。現在、約7割の女性が冷え性に悩んでいるといわれています。中でも手足の先が冷たくなる末端冷え性が多いようですが、ひどい人は手足の感覚がなくなるほどだとか。実はそんな冷え性に効果的な栄養素がビタミンEなのです。

ビタミンEってどんな栄養素?

ビタミンEを語る上で最初に外せない大きな特徴はその強い『抗酸化作用』です。呼吸により体内に取り入れられる酸素。この酸素の一部は活性酸素というものになります。この活性酸素は増えすぎると動脈硬化を引き起こしたり、体内の脂質を酸化させます。この酸化した脂質(過酸化脂質)は細胞を傷つける原因に。これを細胞の老化と言います。老化という言葉、女性なら誰しもどきっとしますよね。ビタミンEはこの有害な過酸化脂質の生成をおさえ、細胞の老化を防ぎます。老化を防ぐビタミンと聞いたら、今すぐ摂りたくなりますよね。

冷え性にビタミンEが効く理由とは?

ビタミンEは末端の血管を拡張し、血流を促進する働きをします。また、ホルモン分泌を調節する働きもあるため、自律神経の乱れにも効果的。結果、筋肉で作られた熱が手足の先まで送り届けられるのです。 そもそも女性に冷え性が多い一番大きな理由は、筋肉量の少なさにあります。熱は筋肉で作られるため、筋肉量の少ない女性は熱が作られにくいのです。筋肉で作られた熱は、血液によって体の隅々まで運ばれます。そのため女性に多い鉄欠乏性貧血だと熱が上手く全身に運ばれないということに。また、女性は男性に比べて月経、妊娠、出産、更年期などホルモンが変動するため、自律神経に大きく影響します。自律神経は体温調節や血管の拡張•収縮にも関わるため、血流が滞ったりそれによって熱が全身に運ばれない状態になりやすいというわけなのです。

ビタミンEを多く含む食品は?

ビタミンEを多く含む食品にはこんなものがあります。
【野菜類•果物類】
かぼちゃ、大根の葉、モロヘイヤ、赤ピーマン、バジル、あしたば、ほうれん草、春菊、ニラ、クレソン、ブロッコリー、アスパラ、アボカドなど
【魚介類】
サーモン、ツナ(オイル漬け)、あゆ、いくら、たらこ、うなぎ、かじき、銀ダラ、あなごなど
【種実類】
アーモンド、くるみ、落花生、松の実、ぎんなん、ごまなど
【油脂類】
とうもろこし油、菜種油、亜麻油など

パスタにドレッシングにソテーに使える万能ソース

ビタミンEの多いバジルとくるみの組み合わせ。作ったあとは酸化防止のため冷暗所に保管し、なるべく早く食べきりましょう。

火を使わず混ぜるだけ!

サーモンとアボカド。女性の大好物を合わせた一皿でビタミンEをしっかり補給できるなんて嬉しいですね!

旬のかぼちゃの美味しさを堪能しよう!

かぼちゃのビタミンE含有量は野菜の中でもトップクラス。ビタミンEはマヨネーズ(脂質)と一緒に摂ることで効率よく吸収されます。

これなら無理せず毎日続けられそう

小腹がすいた時に手軽にビタミンE補給できるおやつなら、食べる罪悪感もなくなりますね。

「冷えは万病のもと」。そのほか、食べないダイエットなど極端に食事量を減らすなどしない。筋肉量を落とさないようにウォーキングなど適度な運動をする。冷たいものを食べたり飲んだりしすぎない。おしゃれのためとはいえ、寒い季節には首や足首を露出する、素足で短いスカートを履くなどは控え、体を冷やさないようにするなど、毎日ちょっとずつ冷え対策を行いましょう。冷えしらずの体になれば、きっと元気にこれからの季節を乗り切れますよ。

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
慢性的な疲労だけじゃない「夜勤仕事」をする人の体内で起きている変化 2023年10月28日 20:00
「痩せるために毎日ランチは春雨スープです」これって正解?足りない栄養は? 2023年10月24日 12:00
パパッと作れて助かる〜!かぼちゃだけの作りおき副菜3選 2023年10月20日 16:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
間食の適量200kcalとはどのくらい?おすすめの種類と量を解説 2023年10月25日 20:00
高血圧や血糖値にも◎旬の柿で健康に秋を過ごそう 2023年11月14日 18:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
医師が警告 やけに疲れる、体がだるい…それ、◯◯の食べすぎが原因かも 2023年10月19日 20:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
アレで包むだけ!オリーブオイルを劣化させない方法 2023年12月10日 17:00
インド人絶賛!加熱した生姜で身体ポカポカ「ジンジャーチャイ」で風邪予防に 2023年12月26日 17:00
マニアが食べ比べ!業スーで1番おいしい「スパム缶」はコレだ 2023年12月15日 20:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
1年で最もダイエットに適した季節到来!冬が来る前に運動を始めるのがポイント 2023年11月29日 19:00
眼科医が警告「水の一気飲み」で視力が落ちる⁉️失明に繋がる悪習慣に注意 2023年11月20日 20:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
【管理栄養士が伝授】「糖質オフ」より「糖質オン」のほうがキレイにやせるってホント? 2023年12月22日 21:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
栄養満点!おかずにもおつまみ「ブロッコリーのぺったん焼き」 2024年02月27日 17:00
専門家が解説!ヘトヘトに疲れてるのに「なぜか眠れない人」が知っておきたいこと 2024年03月02日 20:00
雑菌繁殖の原因に⁉︎掃除研究家が直伝「ザル」の正しい洗い方 2024年02月15日 19:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
そのやり方はNG!管理栄養士が教える酸化しない「油」の保存方法、保管場所 2024年03月26日 12:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
ある成分を制限することが大事!「老化を防ぐ」ための食生活のポイント2つ 2024年03月29日 17:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00