cookpad news
コラム

11月中旬に食べたい!良縁&夫婦円満を招く開運スイーツ「出雲ぜんざい」【ニッポン全国「和食探訪」の旅 vol.1】

東京すし和食調理専門学校の学校長・渡辺勝さんが、日本各地を旅してお届けする「和食探訪」連載。知られざる和食の起源や、絶滅寸前の郷土料理などにフォーカスし、素敵なエピソードの数々をご紹介します。

奥深い「和食」の世界

こんにちは。「東京すし和食調理専門学校」の学校長、渡辺勝です。私は休みの度にあちこちへ和食探訪の旅に出かけ、家を空けてばかりいます(笑)。

和食って、とにかく素晴らしいのですよ。健康に良いことはもちろん、伝統や神事などに関連するから縁起が良くて御利益がある。

この連載では、日本各地を旅して発掘した知られざる和食や、絶滅寸前の郷土料理のおいしさ、すばらしさをお伝えしていきたいと思っています。

まずは、出雲の旅からご紹介していきましょう。連載第1回目にお届けするのは、出雲のおいしい“甘味”です。

出雲は「ぜんざい」のふるさと

出雲に着いて、早速足を運んだのは出雲大社。縁結びのお守りや御朱印目当てじゃありませんよ。私のお目当てはもちろん和食、「ぜんざい」です。

出雲大社前の参道には、ぜんざいを出すお店が何軒もあるのです。駅から出雲大社までの道、神門通りを歩いて行くと、山を背景に立つ大鳥居が近づいてきます。道の両側には、ぜんざい、出雲蕎麦、またぜんざい……と、のぼりや看板が並んでいます。

まずは1軒目、「日本ぜんざい学会壱号店」。ここは古民家を改装した木造の建物で、風情がたっぷり。神門通りの落ち着いた雰囲気に溶け込んでいます。

紅白1個ずつの白玉澄んだ汁粉……お餅のぜんざいと比べてボリューム控えめで、たくさん食べられない人にもおすすめ。お漬物も添えられていて、塩辛さで甘さが引き立ちます。甘さは控えめで何杯でもいけそう! 

お代わりしたいところを我慢して、2軒目は鳥居の向かいの「出雲ぜんざい餅」へ。こちらでは、紅白のお餅を入れた出雲ぜんざいをいただきました。

ふむふむ、豆を大事にしているぜんざいですね。大粒の小豆がふっくらとおいしい。さらに、この日は暑かったので、かき氷と紅白の白玉を入れた、冷やしぜんざいをいただいてみました。……よくそんなに食べられるって? だっておいしいんです。

甘味処は昔から、お参りする人の長旅の疲れを癒してくれる、ありがたーい場所。神様のパワーをいただいて、寿命が伸びた気分です。

出雲ぜんざいは、汁は小豆を甘く茹でて、透明な上澄みが出るような小豆汁で、さっぱりしています。何といっても、出雲ぜんざいがほかと違うのは、小豆汁の上にポッカリと、お餅または白玉が浮かんでいるところ。それも紅白で2つ浮かんでいる。可愛らしいです。

もちろん、これは仲睦まじい男性と女性をイメージしているんです。ホッコリ、ニコニコしながら、おいしく食べられること請け合いですよ。

日本ぜんざい学会壱号店には、焼いて焦げのあるお餅を使い、それを2つくっつけた「縁結びぜんざい」もありました。「やきもちをやいてもくっついている2人」という意味で、験を担いでいるんだそうです。シャレが利いていますね!

10〜11月はさらに良縁パワーがアップ!

ところで、なぜ出雲大社でぜんざいなのか。皆さんは、ぜんざいの起源をご存知ですか?

ぜんざいの起源、それは出雲地方の「神在餅(じんざいもち)」にあるのです。これが島根のなまりで、「ずんざい」、さらに「ぜんざい」になったのです。

旧暦の10月は一般的に神無月(かんなづき)と呼ばれますが、出雲地方では神在月(かみありづき)と呼ばれています。旧暦10月11日~26日(新暦11月中旬)に全国の神様が出雲に集まるため、全国では「神が無い」月の神無月になり、出雲だけが「神が(いっぱい)在る」月になるんですね。全国の神様が出雲で一堂に会する季節。神様のサミットですね。

ですから、11月中旬のこの時期に神在(ぜんざい)を食べると、神様の御利益パワーも最強になり、良縁を結ぶ効果が高いのです。10~11月の出雲と松江は、婚活中の方には必訪の場所と断言します!(笑)

この土地には、出雲大社以外にも「縁結び・良縁」にご利益のある神社は、たくさんありますから、皆さんもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

例えば美保神社の一番のご利益は「商売繁盛」ですが、祀られている神様は、出雲大社の妻と子なのです。だから出雲大社と両参りがおすすめ。縁結びのご利益がさらに増すと言われています。

また、八重垣神社は須佐之男命(スサノオノミコト)と、その妻の稲田姫命(イナダヒメノミコト)を祀る神社で、「日本の結婚式発祥の地」と言われています。敷地の奥にある鏡池の良縁占いも有名です。そして神魂神社は、有名なイザナギノミコトと、その妻の女神イザナミノミコトを祀っていて、両者は仲睦まじいと伝えられています。

縁結びと並んで、「夫婦円満」のご利益もありますから、ご夫婦やカップルでのご旅行にもおすすめですよ。ご一緒に各所のぜんざいも味わってみてくださいね。

神在祭に合わせて自宅で本場の「神在餅」を 

今の時期、出雲地方で高まっている良縁と、夫婦円満のパワー。これにあやかって、ご自宅でも出雲風のぜんざいを作って、幸せを願ってはいかがでしょうか? 

汁粉は、市販の「ゆであずき缶」を使うのが便利。水を加えて濃度を調整し、できれば上澄みができるくらいにしてみてください。調理のポイントは、本場出雲の神在餅は餡の上に餅をのせること(餅がはっきりと見える)。関東風のぜんざいは、餅の上から餡をかけているため、餡の中に餅を沈めないようにしてください。

特に良縁や夫婦円満を願うなら、紅白の餅を使うのもいいでしょう。米粉をつかった白玉でもOKです。紅玉は、食紅または紅生姜の汁を使用して着色するといいですよ。思い切ってハート形の神在餅を作れば、ご利益倍増(?)かもしれません。

出雲が「縁結び」の土地柄である理由

さて、結びにうんちくを一つ。出雲大社には、なぜ「縁結び」のご利益があると言われるか、ご存じでしょうか? それは「出雲族」と関係しています。

出雲族は、かつては日本国中に分布した、日本の先住民族でした。この出雲族が日本中を支配していた時代、各地の出雲族のリーダーである豪族が、年に1回、貢物を手にして、10月に出雲に集まりました。

その時に豪族たちは、息子や娘たちを結婚させる、縁結びの話し合いをしました。これを神議(かみはかり)と言います。戦国時代などと同じく、国と国の結びつきを深めるための政略結婚ですね。この伝説が、出雲大社が良縁を司るという、言い伝えの原点になっていると言われています。

和食に歴史や謂れあり。ぜんざいにも歴史とロマンあり。古代の豪族たちも、ぜんざいを食べたのかな。想像すれば、ますます味わい深いのではないでしょうか?

出雲の旅は続きます。次回は出雲の蕎麦のお話です。独特の「釜揚げ蕎麦」とは? 年越し蕎麦のアイデア探しにも必読です。お楽しみに!

渡辺 勝

東京すし和食調理専門学校の学校長。度重なる海外出張で日本の良さや和食のおいしさに気付く。趣味は旅行と食べ歩き。近年、郷土料理の素晴らしさに目覚め、日本の宝である『郷土料理』を世に広める使命を個人的に請け負っている。

東京すし和食調理専門学校

日本で唯一のすしと和食を学ぶ調理専門学校。2016年4月に東京都世田谷区に開校。海外からの留学生も多数在籍。校舎1階のカウンターにて学生によるすし懐石料理店「一膳」を定期的に営業。卒業生はすしや和食の専門店や旅館、海外のホテル内和食店などで活躍中。

関連する記事
きなこが無駄にならない!「信玄餅」の天才すぎる食べ方 2024年01月05日 18:00
甘いのもしょっぱいのも!レンジですぐできる「さつまいも」のおやつ 2023年11月22日 13:00
ズボラの究極系!?便利すぎ「パン袋の開け方」 2023年12月09日 14:00
朝からバタバタ!そんな日のごはんに「5分スープ」 2023年12月28日 06:00
お正月準備にやってみて!簡単だけど豪華見え「かまぼこの飾り切り」4選 2023年12月28日 14:00
その手があったか!「お雑煮」づくりに役立つ裏ワザ 2023年12月31日 06:00
世界が日本の「和紅茶」を絶賛!ビール・コーラに続くクラフトブームはコレ 2023年11月29日 04:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!鶏だしでほっこりおいしい「お雑煮」 2023年12月29日 12:00
こんなケーキ見たことない⁉︎市販品で意外と簡単「モノクロブッシュドノエル」 2023年12月14日 12:00
新感覚すぎる!カルディの大人気「おにぎり」実食レポ 2024年01月31日 19:00
年始あるあるのイライラ解消!「お餅」が網にくっつかない方法 2024年01月01日 14:00
知らなかった!「お餅」をとにかく早く焼く方法 2024年01月02日 13:00
とろ〜りもっちり!レンジで作れる「切り餅おやつ」 2024年01月06日 15:00
カリカリもちもち食感が最高!「悪魔のお餅」 2024年01月11日 06:00
洗い物ゼロ⁉︎お餅をレンチンする時にお皿にくっつかない裏ワザ 2024年01月13日 06:00
殿堂入り目前!フライパンで作れる絶品「餅ピザ」 2024年01月18日 06:00
罪悪感ある禁断の味わい!じゅわっとおいしい「バターもち」 2024年01月19日 19:00
ご飯もパンもない朝は餅!スピード朝ごはんでパワーチャージ 2024年01月27日 06:00
中華風や洋風で!お餅を消費できる「簡単スープ」3選 2024年01月24日 07:00
物足りない、味が決まらない…を解消!今年作りたい「七草粥」レシピ3選 2024年01月07日 06:00
そのまま食べるのに飽きたら◎揚げない「お餅ドーナツ」を作ろう! 2024年01月09日 14:00
余った切り餅で簡単!パパッと作れる「お餅おつまみ」4選 2024年01月10日 17:00
新年を祝うフランス菓子「ガレット・デ・ロワ」が美しすぎる 2024年01月06日 07:00
どんな味!?鹹湯圓(たんゆえん)って知ってる? 2024年01月14日 17:00
もう食べた?SNSで大人気「じゃがアリゴ」絶品レシピ 2024年01月16日 10:00
もっちり美味!「バター餅」を作ってみない? 2024年01月20日 15:00
お餅に合わせるのに飽きたら!「きな粉」の使い切り 2024年01月29日 14:00
ホットケーキミックスと豆腐で!簡単すぎパパッとおやつ 2024年01月26日 16:00
5分完成レシピも!お正月に食べたい和スイーツ「おしるこ」で心も体もあったか◎ 2024年01月01日 21:00
何度食べても飽きないおいしさ! 定番「お餅バリエ」5選 2024年01月02日 21:00
とろ〜りもっちもちで至福の味!「たっぷり白菜とお餅のグラタン」 2024年01月03日 21:00
【鏡開きに】レンジで手軽に完成! 餅でサクサク「おかき」 2024年01月10日 21:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!箸が止まらない「おもちとろ~り和風グラタン」 2024年01月09日 12:00
焼肉のタレがこんなに合うなんて…!ご飯が進みすぎる「餅の豚肉巻き」 2024年01月07日 11:00
お餅に飽きたらこれ!甘じょっぱくサクサクの「塩きな粉おかき」がおやつにぴったり 2024年01月04日 12:00
余ったお餅で簡単!「あんこと餅の春巻き」がおやつにぴったり 2024年01月11日 13:00
甘辛い味がたまらない!余ったお餅をレンチンでできる絶品「いなりあげもち」 2024年01月22日 12:00
お弁当のスキマ埋めに!いつものちくわを◯◯するだけの簡単ワザ 2024年02月16日 10:00
【殿堂入り目前】お肉屋さん直伝のしっとりジューシーな「煮豚」がおいしすぎる 2024年02月16日 19:00
アレを入れるだけ!モチふわ&食べごたえ抜群のパンを焼こう 2024年02月17日 15:00
3位はスノーボール、2位はパウンドケーキ、1位は…?先月最も読まれた「スイーツ」記事【月間ランキングTOP5】 2024年02月14日 22:00
アレで大根が柔らかに!1月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年02月15日 22:00
定番の菓子パンをとことん楽しむアレンジが人気!1月に最も読まれた記事は?【月間総合ランキングTOP5】 2024年02月17日 22:00
餃子の皮で◎美しさ・効率・おいしさが揃った「フラワーピザ」って? 2024年03月17日 10:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
〇〇を入れるのがポイント!レンチンで完成「やみつき白菜」 2024年02月17日 13:00
ほくほくとろ~り◎「じゃがいも×チーズ」の簡単おかず3選 2024年04月05日 10:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
【X(旧Twitter)で話題】「これウマい」の声多数!トロトロあまあまな「新玉ねぎの炊き込みご飯」の作り方を聞いてみた 2024年04月12日 20:00