cookpad news
コラム

ラクにおいしく健康に!管理栄養士・吉澤まゆさんに聞いた「毎日の献立作りが苦にならない極意」【プロの日々ごはんVol.9】

今日のごはん、何を作ろう…という悩みは誰しも経験したことがあるはず。おいしくて、作るのがラクで、なおかつ栄養バランスも取れている…そんな三拍子そろった理想の献立を日々実践するのは難しいですよね。料理や栄養に関するコラム執筆や料理教室講師として活動する傍ら、素材を生かしたシンプルなおいしさが評判のお弁当やケータリングの提供も行うGOHAN-MAYUこと、管理栄養士の吉澤まゆさんに毎日の献立に悩まない極意を伺いました。

食べるのが大好きで管理栄養士に

はじめまして、管理栄養士のGOHAN-MAYUこと、吉澤まゆです。
小さい頃から食べることが大好きで、自然と料理に関することを仕事にしたいと思い、大学で管理栄養士の資格を取得しました。

大学を卒業後、福祉関連の施設で高齢者の方向けに献立作りの仕事を始めました。食べることは大好きでしたが、いざ仕事になると、実際の料理スキルが追いついておらず、私の考えた献立をプロの調理師に見せると「これじゃあおいしく作れないよ、食べても物足りない味になるよ」と言われてばかりでした。

机の上で栄養計算した献立では、本当においしいと思ってもらえる食事を提供することはできないということが分かり、自炊の回数を増やしたり、調理師の方にアドバイスをもらったりして料理スキルを高めていきました。

こうして、献立を考え、実際に作るというサイクルを何十回、何百回と繰り返していくうちに、シンプルな味付けで、素材そのもののおいしさを味わえる料理が、作るのもラクで、体にもやさしくて、飽きずにおいしく食べられる、ということが分かったんです。

毎日の料理をラクに!出汁は取らなくてもいい

私は、GOHAN-MAYUという屋号で、まかないのお弁当やカフェなどでケータリングの食事を提供することもしているのですが、その料理の内容は、家で家族に作るごはんとあまり変わらないものをお出ししているんです。シンプルで、素材そのものを味わう素朴なお料理なのですが、それがとても皆さんに喜んでいただけています。

健康に良くて栄養バランスの取れた食事にこだわりすぎて、味気のない食事を我慢して食べ続けるうちにストレスが溜まり、脂のこってりしたラーメンや焼き肉をドカ食いしてしまう、なんていうのは本末転倒ですよね。

だから、私が家で作るごはんは、おいしくて、食べて満足できるもの、それが自然と体にも良いものになるように、と考えています。大切なのは、あくまでもおいしくてココロが満足すること。そしてもう一つ大事なのは、作るのがラクなこと(笑)。

献立を考えて、買い物をして、料理をしたら片付けをして…と、毎日のごはん作りは頭も時間も使い、ただでさえ大変です。料理が仕事の私でも大変だと感じるので。

なので、作るのがラクなことは外せない条件です。例えば、おみそ汁を作るにしても、普段出汁はほとんど取りません。出汁を取らなくても、いろいろな種類の野菜を入れて具だくさんにすれば、それぞれの素材から旨みが出るのでおいしいおみそ汁ができますよ。おかずでも、旨みが出る食材を使えば、出汁を使わなくってもおいしくなります。

そして、調味料はなるべくシンプルに。使う調味料が少なければ少ないほど、失敗しないように思います。

たくさんの調味料を複雑に組み合わせた料理は、レストランなどのプロのシェフにお任せして、毎日の料理はシンプルでおいしいものを。蒸しただけの野菜にお塩を一振りするだけでも、立派な副菜が出来上がりますよ。

バランスの良い献立にするには

◯◯を食べると体に良い、といった健康に関する情報があふれる今の世の中で、管理栄養士が発信する言葉って本当に普通すぎてつまらないと思うのですが(苦笑)、やっぱり体に良いのはバランスの取れた食事に尽きるんです。

では、栄養士の知識がなくてもバランスの良い献立にするにはどうしたらいいのか?と聞かれることがありますが、これもやっぱり当たり前のことではありますが、「主食+主菜+副菜」の組み合わせで考えることが基本です。

でも、毎日1食ごとに一汁三菜の献立を考えて実践するのは、忙しい日々の中で難しいと思いますし、つらくなってきてしまいますよね。なので、1日〜2日の間でトータルでバランスが取れていれば大丈夫

例えば脂っこい焼き肉を夕食に食べたら、次の日は植物性たんぱく質の豆腐を使って、油を使わない調理法にする、といった形でバランスが取れていればいいんです。我が家では、私も夫も、外食では基本的に何を食べても大丈夫、好きなものを食べていいと考えています。その分、家で食べるごはんで調整するようにしています。

家族に栄養バランスの取れた食事をと、毎日、毎食、肩に力を入れていると疲れてしまいます。今回お伝えしたお話で、ただでさえ大変な毎日のごはん作りが少しでもラクになってもらえたら嬉しいです。

(TEXT:入尾野由子)

吉澤まゆさんの新刊著書

からだが温まる とろみのレシピ』(池田書店

やわらかでホッとするやさしさのある「とろみ料理」のレシピ集。素材から出た栄養をまるごと食べられる、カロリーや塩分を抑えられる、喉ごしが良いので不調な時でも食べやすいといった、からだへの効果も。

「豚肉とキャベツから出る旨みと甘みを生かして、出汁や砂糖を使わずに、味付けはお醤油だけで仕上げた『豚肉とキャベツのとろみ蒸し』は、家でもよく作る一品です。油を使わずに作れるのでヘルシーですし、とろみをしっかり付けて、ごはんや焼きそばにかけるなどのアレンジもできますよ。

また、『里いものグラタン』は、手間のかかるイメージのあるホワイトソースを使わずに、里いもの持つ粘り成分をとろみに生かしました。お肉やお魚が入っていなくても食べごたえがある主役級おかずになります。」(吉澤さん)

寒い季節に食べたくなる、とろっとおいしくヘルシーなとろみの料理。シンプルな食材で手軽に作れるレシピばかり! ぜひ、毎日のごはん作りに生かしてみてください。

全国の書店やオンラインストアで好評発売中! ご購入はこちらから

吉澤まゆ(よしざわ・まゆ)

女子栄養大学卒業後、管理栄養士として、給食施設での献立作成や調理業務、特定保健用食品等の食品試験に関わる業務、出張料理や料理教室講師など様々な業務に携わる。「決して特別な日のごはんではなく、毎日食べたいココロもカラダもマンゾクするものを。」をモットーにフリーランスの管理栄養士として、〔GOHAN-MAYU〕の屋号で活動中。よりおいしく、より健康的に、より手軽に、多くの方が、食を味方につけて豊かな生活を送れるよう、料理の経験と栄養学の知識を生かし、食に関する相談業務やセミナー、レシピ提供、コラム執筆等を精力的に行っている。
WEB:ココロもカラダもマンゾクごはん
Instagram:@gohan_mayu

関連する記事
「痩せるために毎日ランチは春雨スープです」これって正解?足りない栄養は? 2023年10月24日 12:00
間食の適量200kcalとはどのくらい?おすすめの種類と量を解説 2023年10月25日 20:00
節約したい時にもうれしい〜!「鶏チリ」が大満足の味! 2023年11月18日 08:00
凍らせて栄養価アップ!きのこの冷凍わざ 2023年11月24日 07:00
2人前レシピで4人前作る時、調味料は「倍にする」が正解?大事なのは… 管理栄養士に聞いてみた 2023年11月07日 12:00
味付けって「さしすせそ」の順番通りにしなきゃダメ?管理栄養士に聞いてみた 2023年11月21日 12:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
スパイシーな味付けで手が止まらない!業務スーパーの「スパイシーワッフルポテト」実食レポ 2023年12月03日 12:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
これぞ万能調味料!「にんにく麹」が今クックパッドで人気 2023年11月28日 17:00
明日から役立つ!お弁当に欠かせない「卵」裏ワザ3選 2023年11月30日 15:00
これだけ守れば大丈夫!ダイエット中でも罪悪感ゼロの「おやつ2か条」とは 2023年12月18日 20:00
カップ麺の「ノンフライ麺」のメリットって?違いは何?管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月05日 12:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
サウナにダイエット効果はある?流行りの「サ飯」の気をつけるポイントを解説 2023年12月06日 20:00
血圧が高いといわれたら?注意したい食生活と食事のポイント3つ 2023年12月20日 20:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
驚愕!快感!ブロッコリーの茎の皮をむく方法 2024年01月26日 07:00
風邪予防&抗菌作用も◎今食べたい長ネギのスピード副菜3選 2024年01月31日 17:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
3%の減量で血糖コントロールが改善?減量を達成するための実践法を伝授! 2024年01月03日 20:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
何でも食べていい?「16時間ダイエット」でやってはいけないNG行動! 2024年01月17日 20:00
生姜の爽やかな風味が美味「白菜入り豚の生姜炒め」の即席夕食献立 2024年01月27日 11:00
冬の辛い乾燥、喉のイガイガに!白ネギで作るやさしいスープ 2024年02月06日 18:00
ダイエットに!◯◯をかけるだけ「ご飯の食べ方」 2024年02月09日 07:00
アレを入れるだけ!風邪予防が期待できる「味噌汁」に驚き 2024年02月21日 07:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
りんごの蜜は甘くない?秘密を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月27日 12:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
毎日プチ運動をしたら1年で何キロやせる?習慣化したい運動を紹介 2024年02月21日 20:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
風邪予防にこれ飲んで!ヨーロッパ発の健康ドリンク 2024年03月05日 17:00
薄切り肉で節約&食べやすく!ケチャップ味が子どもにも好評「ポークチャップ」 2024年03月22日 08:00
さっと準備したら炊飯器におまかせ!シンプル具材の炊き込みごはんレシピ 2024年03月23日 08:00
この時期つらい花粉症対策に!「れんこん」がおすすめ 2024年03月29日 07:00
毎日のご飯に「ちょい足し」でヘルシー化!2月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年03月14日 22:00
業スー、ドンキ、無印のリピ必至商品は!?2月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年03月15日 22:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
お弁当のマンネリ解消にも!料理研究家・エダジュンさん考案「台湾風からあげ弁当」 2024年02月29日 18:00
睡眠で変わる!質の良い睡眠で得られるうれしい効果6つ 2024年04月10日 20:00
殿堂入り間近のレシピも!副菜でよく使う食材で「あと1品おかず」 2024年03月11日 19:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00