cookpad news
コラム

「カロリーを減らす」という考え方をやめよう―細川モモさんに聞く、食べて美しくなる秘訣【体もこころもキレイになる食事 Vol.1】

食事の専門家や著名人の方たちにインタビューする新連載「体もこころもキレイになる食事」。第一回は、予防医療コンサルタントでミス・ユニバース・ジャパンのビューティーキャンプ講師を務めた経験もある細川モモさんにお話を伺いました。キレイになりたいから、なるべくカロリーの低いものを食べてダイエットをする、という考え方を多くの女性が持っています。ですが、「美しい体になるには、きちんと食べて栄養をとることが大切」と細川さんは言います。食べてキレイになるための秘訣と、クックパッドのおすすめレシピを教えていただきました。

健康的に美しくなるには、「筋肉を大切にする」こと

細川モモといいます。私は一般社団法人ラブテリの代表理事で、予防医療コンサルタントとして10年以上活動しています。2011年から2015年の間は、ミス・ユニバース・ジャパンのビューティーキャンプ講師を務めていました。何かの夢や目標を持った方を対象として、どのように食生活を整えていくといいかをアドバイスするのが、私の主なお仕事です。

日本の女性は「やせすぎていること」が大きな問題になっています。20代の女性の約4人に1人がやせ体型なのですが、この数値はコンゴやケニア、ナミビアといった国々と同じくらいの比率です。それに日本人は「太っているのに比べたら、痩せている方が健康的だ」という誤った認識を持っている方が多いので、余計にやせ信仰が強いんです。

ダイエットのときに「食事で摂取するカロリーを減らそう」と考える方がいますが、これは良くありません。驚くことに、今の日本の若い女性の摂取カロリーは、終戦直後の女性よりも低いんです。
カロリーが足りなくなると、人間は自分の体のパーツを溶かして、1日に必要なカロリーを得ようとします。このとき一番犠牲になってしまうのが筋肉なんです。

筋肉がなくなることは女性にとって良くないことがたくさん。体がたるんでくるので、ボディーラインがくずれます。筋肉は体温を生み出す役割をするので、減ると体が冷えてきます。血液循環やリンパの巡りが悪くなるので、むくみやたるみの原因にも。摂取するカロリーを減らすだけでは、体がどんどん老けてしまうんです。

健康的に美しくなるには、体重だけで判断することをやめて、筋肉を大切にすることが大切です。1キロの筋肉と1キロの体脂肪を比べると、筋肉のほうが体積は小さいです。たとえ同じ体重でも、筋肉が多い人の方がずっと痩せて見えます。体を引き締めるには、筋肉をつけることが効果的なんです。

とくに女性におすすめの栄養素は、たんぱく質・鉄分・亜鉛

ここからは、食べてキレイになるために「どんな栄養素をとればいいか」を解説していきます。まず重要なのは、たんぱく質です。人間の体のほとんどは、たんぱく質からできています。

良質なたんぱく質が含まれているのは、肉、魚、大豆、卵、乳製品です。炭水化物をメインに食べるときは、必ずこれらの食品を添えてほしいです。ごはんにツナや鮭フレークや牛そぼろをかけたり、パスタを食べるときはペペロンチーノではなくペスカトーレやボンゴレにしたりと、ちょっとした工夫で構いません。

「お肉だけに含まれる栄養素」や「大豆だけに含まれる栄養素」があって、それぞれが健康と美容に果たしている役割が違いますから、バランスよくとることを心がけましょう。
1日3食の食事で均等にたんぱく質をとる方がいいです。1食だけで多くのたんぱく質をとるのは、あまり良くありません。なぜなら、推奨量である50gを1食で満たすことは難しいことと(仮にサーロインステーキを1枚(200g)を食べてもたんぱく質の含有量は約23g / ゆで卵1個で約6.2g)、筋肉は常に分解され続けているので、維持するにはこまめに補給する必要があるからです。

女性や子どもにとっては、鉄分も重要な栄養素です。今、「隠れ貧血(ヘモグロビンに異常のない鉄欠乏)」といって鉄分が枯渇している女性がとても多いんです。鉄分不足で貧血になると、疲れやすくてイライラしやすくなりますし、朝起きられなくなり、集中力も落ちます。
成長期は男子でも鉄欠乏になりやすいのですが、お子さんが甘いものばかり欲したり「疲れた」「だるい」とよく言っていませんか? 鉄分はタンパク質に内合されているので、効果的にとるには牛肉やカツオとかマグロといった赤身の多い魚、シジミやアサリなどの貝類を食べるといいです。

鶏肉はいいタンパク質源なのですが、鉄分はあまり含まれていません。女性はできれば牛肉や豚肉を食べる方がいいですね。生理が重たい方は、出血でたくさんの鉄分が失われてしまいますから、サプリメントや鉄添加食品で補うこともおすすめします。

亜鉛も美容に良い栄養素です。肌の防御力を高めることで、マスクや衣類などの接触による肌トラブルを予防/沈静化してくれる働きがあります。鉄分と亜鉛はだいたい同じ食材に含まれているので、鉄分の多い食材を食べれば亜鉛もとれるはずです。

栄養素はチームワークであり、例えばたんぱく質の体内での利用にはビタミンB群が欠かせないなど、どれも大事なのです。栄養の偏った食事を続けてしまうと、免疫力が下がって体調も崩しやすくなります。丈夫な体をつくることで自分の生活の質も上がりますし、家族の健康も後押ししてあげられます。栄養をバランスよくとって、健康的に美しくなりましょう。

健康的に美しくなる!おすすめレシピ6選

最後に、細川さんがおすすめする「健康的に美しくなれるレシピ」をご紹介します。

サーモンとアボカド丼

高たんぱくなサーモンとアボカドの丼。とくにアボカドは良質な脂肪を含んでいるので、肌の潤いを守ってくれます。それに脂肪酸という栄養素が、食事全体の栄養の吸収を良くしてくれるんです。

ネバネバ丼

植物に含まれるファイトケミカルという物質は、抗酸化物質をおさえて体の免疫力を上げてくれます。それに、ネバネバした食品に含まれる水溶性食物繊維は、腸の免疫機能を整えて体の炎症を抑えてくれます。

牛肉のしぐれ煮

インタビューでも登場した牛肉を使うレシピ。たんぱく質や鉄分、亜鉛が豊富に含まれています。

豆腐ときなこのケーキ

材料を順に混ぜていくだけでできる簡単ケーキ。良質なたんぱく質がとれる、おすすめのスイーツです。

ライ麦パン

ライ麦パンは小麦のパンに比べ、食後の血糖値の上昇が穏やかです。普段の食パンをライ麦パンに変えるだけで、老化促進物質ができにくくなり、肌の水分蒸発を防ぐ効果も期待できます。

甘酒ココア

ココアは鉄分や亜鉛を豊富に含んだ食品で、甘酒はたんぱく質を豊富に含んだ食品です。両方を組み合わせると、とても栄養バランスの良い一品に。

(TEXT:中薗昴)

細川モモ(ほそかわ・もも)

両親の末期ガン闘病がきっかけで予防医療の道を志す。米国で最先端の栄養学を学び、International Nutrition Supplement Adviserの資格を取得後、日本の健康食品会社で製品開発及び広報を務める。
独立後、予防医療プロジェクト「Luvtelli(ラブテリ)東京&NY」を発足。
米国で学んだ最新栄養学をもとに世界一の美女を目指す女性たちや五輪選手の食事・医療面のサポートを行い、健康と食事に関する研究・学会発表も精力的に行っている。
2016年に第一子が誕生し、現在第二子妊娠中。子どもの食事と成長についてまとめた「成功する子は食べ物が9割」、「成功する子は食べ物が9割 最強レシピ」(いずれも主婦の友社)が累計10万部突破中。

成功する子は食べ物が9割

成功する子は食べ物が9割 最強レシピ

オフィシャルブログ>>世界一の美女を作る 美人の食卓
インスタグラム>>@momohosokawa

いつもクックパッドニュースをご愛読くださいましてありがとうございます。編集部では今、「一人暮らしの方の自炊に役立つアドバイス」を広く募集しています。ぜひ読者の皆さまのお知恵をお借りしたく、下記アンケートへのご協力をお願い致します! (集計結果は4月配信の特集記事にて発表予定です)
【アンケートはこちら】
https://enq.cookpad.com/cookpadnewsnewlife/

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
のせるだけ完成!「しらす×納豆」で忙しい朝でも大満足の爆速ごはん 2023年10月26日 06:00
「痩せるために毎日ランチは春雨スープです」これって正解?足りない栄養は? 2023年10月24日 12:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
おかずはもちろん、スイーツも!?おいしくヘルシーな「高タンパク」レシピ 2023年11月03日 21:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
医師が警告 やけに疲れる、体がだるい…それ、◯◯の食べすぎが原因かも 2023年10月19日 20:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
これだけ守れば大丈夫!ダイエット中でも罪悪感ゼロの「おやつ2か条」とは 2023年12月18日 20:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
1年で最もダイエットに適した季節到来!冬が来る前に運動を始めるのがポイント 2023年11月29日 19:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
必要な栄養素をギュッ!「サバ缶」の作りおきレシピ 2024年01月21日 16:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
特に女性は要注意!?コーヒーと「一緒に摂らないほうがいい食材」とは… 2024年03月01日 17:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
600人絶賛!「小松菜のベーコンエッグ炒め」でカルシウム&鉄分◎ 2024年03月22日 07:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
ある成分を制限することが大事!「老化を防ぐ」ための食生活のポイント2つ 2024年03月29日 17:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00