cookpad news
メインおかず

【試してみた】江戸時代の「黄身返し」で、卵の黄身と白身が本当に反転した♪

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

突然ですが「黄身返し」をご存知でしょうか。その名の通り、卵の黄身と白身とを反転されるワザのこと。江戸時代から継承されているものなのですが、現代でも簡単な道具と方法でじつは再現できるのです。そこで、さっそく編集部でも試してみましたよ!

「黄身返し」は江戸時代のレシピ本に載っていた

器土堂主人という人が書いた江戸時代のレシピ本『万宝料理秘密箱(1785年刊)』に、「黄身返し」が登場しています。レシピの内容は「卵の頭に針で穴を空け、味噌に3日間漬け込んだら、煮込みましょう(意訳)」とあるのですが、少々難易度が高く、成功率が低いらしい。しかし、今回見つけた方法は、どこにでもある道具を使って、簡単にできるそう!

参考にしたレシピはこちら!

用意する道具はストッキング、セロハンテープ、クリップ、針金、画びょう、懐中電灯。まるで手品でも始まりそうなラインナップですよね。こちらのレシピを見ながら、実際に試してみました!

では試します!まずは卵に穴を空けて…

卵と道具を準備しました。どれも家庭にあるものですね。持っていない場合でも100円ショップなどで用意できます。

まず、生卵の頭に画びょうで穴を空けます。

次に、伸ばしたクリップを穴から差し込んで…。

黄身を潰すようにかき回します。

割れないようにセロテープをぐるりと貼ったら…。

ストッキングでブンブン回転させます!

まず、ストッキングの足の部分の中ほどに、結び目を作り、卵をその位置まで差し込みます。そして、卵の反対側を隙間をなくすようにねじったら、針金で固定しました。

さあ、ブンブンゴマのように、グルングルンと回転させて、ここまでねじれさせたら…。

一気に引っ張ると、ブーン!と音を立てて高速回転しました!その反動で逆回転をして、さらにまた順回転に!これを何度か繰り返して…。

懐中電灯で確認します。このように光を透かして、暗くなっていれば、白身と黄身が反転している証拠です!つまり、外側に移動した黄身は光を通しづらいので、暗く見えるというワケ。

参考に、こちらは何もしていない卵。ご覧のとおり明るいですよね。

では、茹でましょう

80度ぐらいの湯で、卵を回転させながら10分ほど茹でます。湯から出したら5分放置し、さらに5分間は氷水に入れておきます。

いよいよ、殻をむいてみた結果は…!?

さあ、殻にヒビを入れてみると…、おお〜っ、黄色い黄身が見えてきました!これは期待できますよ。

殻をすべてむくと、こんな感じに!表面が黄身で覆われていますね♪そのせいか、殻は少々剥きづらく感じましたが、徐々に現れる不思議な姿にテンションがあがり、苦労を忘れます。

では、包丁で切ってみましょう…。


わあい、黄身と白身が反転しています!もっとも、白身の位置が少々中央ではないですが、上出来ではないでしょうか♪では、味見をしてみます。んん、黄身が先に舌に当たるので、ザラザラと不思議な触感が!その後、柔らかい白身が口の中に溢れてきます。これは新感覚!

江戸時代に紹介されていた黄身返しを、現代に蘇らせてみました。不思議な現象なのに、やり方はとっても簡単。ご家族や友人にサプライズで、不思議なゆで卵を食卓に並べても面白いですね♪(TEXT:八幡啓司)

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本ナンバーワンのレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。季節にあわせた人気レシピの紹介のほか、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザもお届けしています。

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
材料4つ!ふわしゅわスフレチーズケーキが濃厚美味 2023年10月19日 07:00
もうイライラしない!たまごの殻をスッと取る方法 2023年10月06日 18:00
まるで洋食屋さんの味!?とろ〜り卵がリッチなカルボナーラ風ドリア 2023年10月30日 13:00
めっちゃラク!取り出しやすくて使いやすい「ベーコン冷凍テク」 2023年10月09日 14:00
ちょいのせ食材でおいしさアップ!卵かけご飯バリエ4選 2023年10月10日 06:00
フライパンで焼ける!究極の「ふわふわスフレパンケーキ」 2023年10月10日 14:00
レンジで5分!秋の朝食はホッとあたたまるスープで決まり 2023年10月31日 06:00
冷凍うどんで!とろっとコクうま「クリームうどん」5選 2023年10月12日 11:00
まだらにならない!アレを使うだけで卵を早くとくワザ 2023年10月24日 13:00
なぜスーパーの卵は常温保存?帰宅後も冷蔵庫入れなくてOK?管理栄養士に聞いてみた 2023年10月10日 12:00
この生栗のむき方は驚き!9月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月12日 22:00
5分で作る即席ランチ!がっつり美味「うどんで油そば風」 2023年10月07日 11:00
これは役立つ!輪ゴムやクリップがないときの袋の閉じ方 2023年11月04日 17:00
失敗しない!ゆで卵の殻むきは◯◯を使うのが正解 2023年11月07日 09:00
お弁当の悩みを解消する「長いゆで卵」はこう作る! 2023年11月10日 10:00
ぐるぐるが楽しい!お弁当にも◎「らせんアメリカンドッグ」 2023年11月11日 07:00
黄身が100%真ん中!魚焼きグリルで「ゆで卵」ならぬ「焼き卵」が作れる 2023年11月10日 14:00
時短に貢献!電子レンジ対応の「ぶんぶんチョッパー」で下ごしらえが超ラクになった 2023年11月11日 12:00
体力無しでも作れる!おかか醤油がおいしい「ウインナー目玉焼き丼」 2023年11月18日 11:00
和えるだけ!濃厚マヨで食べる「大根サラダ」にハマる人続出 2023年11月23日 16:00
コレ、絶対レンチンしないで!ゆで卵だけじゃない「電子レンジ加熱」NGリスト 2024年03月19日 20:00
卵を常温に戻す必要なし!おうちで簡単とろ〜り温泉卵の作り方 2023年12月06日 09:00
CMみたい!◯◯で完璧「チキンラーメンの卵」 2023年12月07日 11:00
簡単すぎて驚き…!材料2つでパパッとガトーショコラ 2023年12月12日 15:00
初心者でも食べやすい!?ドン・キホーテの「オートミール」実食レポ 2023年12月06日 11:10
料理にも使える!「ダブルクリップ」活用術 2024年01月09日 13:00
ハムを◯◯するだけ!必ず卵が真ん中に来るハムエッグの作り方 2024年01月25日 06:00
殿堂入り目前!角煮風の「厚揚げ肉巻き」 2024年01月08日 08:00
まるで高級ホテルの朝食!美しい目玉焼きの作り方 2024年01月13日 17:00
もっちり美味!「バター餅」を作ってみない? 2024年01月20日 15:00
フルコース料理に進化!?日本のとんかつが外国人旅行者に人気の理由 2024年01月31日 20:00
5分で完成!白だし&マヨで絶品「明太子クリームうどん」 2024年01月06日 11:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00
材料3つ!ふわしゅわスフレチーズケーキ 2024年02月05日 07:00
この発想なかった…!ちくわの驚きの使い方 2024年02月09日 18:00
うっかり割れても大丈夫!割れた卵で作る「ゆで卵」の作り方 2024年02月21日 11:00
何これスゴい…!半熟卵を超えた「とろ生ゆで卵」の作り方 2024年02月20日 09:00
【極シリーズ】自家製めんつゆで作る、だれウマ本気のトロトロ「極 半熟煮卵」 2024年02月29日 19:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!味付けがバッチリ決まる「親子丼」の黄金比とは? 2024年02月29日 12:00
【停電した時に】冷蔵庫の扱い方/カセットコンロの正しい使い方/炊飯器を使わないご飯の炊き方 2024年01月01日 18:00
中がとろ〜り!なめらかで美味しすぎる「バスクチーズケーキ」 2024年03月07日 07:00
黄色い卵が鮮やか&かわいい!「ミモザサラダ」の簡単レシピ 2024年03月08日 14:00
【殿堂入り目前】ぷるぷる&ふわふわで冷めてもおいしい!「卵焼き」はこれが正解 2024年03月11日 06:00
料理長直伝!◯分◯秒で絶品「とろとろ半熟卵」が完成 2024年03月14日 14:00
2色のストライプがかわいい!おもてなしにぴったり「ロールケーキ」 2024年03月26日 07:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
おうち居酒屋にぴったり!シャキシャキ楽しい「れんこん鶏つくね」 2024年03月19日 21:00
フライパンも汚れにくい!「美しい目玉焼き」を作る方法 2024年03月21日 16:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00