cookpad news

《離乳食の悩み》うちの子、食べ物を丸のみしている感じがします!

生後9カ月ごろは、食材の固さや大きさもステップアップするころ。でも上手に噛めていないのではと不安になるママも多いはず。離乳食インストラクター協会代表の中田馨さんのWEB上離乳食レッスン・第11回目のテーマは「赤ちゃんが食べ物を丸のみしているとき」です。

こんにちは!離乳食インストラクターの中田馨です。生後9カ月(離乳食後期)ごろのママから「食べ物を噛まずに丸のみするんです、どうすればいいでしょうか?」という質問をいただくことがあります。今回は丸のみの原因と対処法をお伝えします。

何故、噛まずに丸のみしてしまうの?

生後9カ月ごろの赤ちゃんは、徐々に「噛む」練習期間に入ります。食べ物の大きさもそれに合わせてだんだん大きくしていきます。少し噛まないと食べられないメニューをママが用意すると、口に入れてすぐに「ゴックン」と飲んでしまう。よくある話です。どうして、赤ちゃんは丸のみしてしまうのでしょうか?

次の段階に進むのが少し早かった

もしかすると、赤ちゃんにとって次の段階へステップアップするのが早かったのかもしれません。もう少しの間、今までの大きさ・固さの離乳食を続けてみるといいでしょう。1週間ずらしただけで、赤ちゃんが噛んで食べるようになることもあります。

食材の硬さが赤ちゃんの成長と合っていない

食べ物が固くて噛みにくいのかもしれません。後期以降は歯茎で噛めるくらいの固さ(バナナくらい)を目安にするといいですよ。赤ちゃんに食べさせる前に、ママも食べて固さを確認するとよくわかると思います。

噛むのに疲れた

噛むことは大切です。でも噛まないと食べられないメニューばかりだと、赤ちゃんは噛むことに疲れることも。ですので、一つの献立の中に噛むメニューと柔らかいメニュー両方を取り入れてみるといいですね。

9カ月ごろの赤ちゃんにおすすめカミカミレシピ

煮たり、蒸したりする時間を変えてゆっくりステップアップが基本です。 丸のみしているなと感じたら、進めずに前段階に戻しましょう。

「よく噛んで食べなさい」と言われて育ったママも多いのではないでしょうか?私もよく親に言われていたのを思い出します。「噛む」ということは、お米が甘く感じられたり、顎を発達させる、脳を活性化させるなど、さまざまな利点があるようです。今は「噛む練習期間」。慌てず、赤ちゃんのペースに合わせながら、噛む食材をあげていきましょうね。

著者:一般社団法人 離乳食インストラクター協会 中田馨

保育士で家庭的保育所経営。一般社団法人 離乳食インストラクター協会代表。関東と関西中心に、離乳食インストラクター養成講座やママ向けに離乳食講義・料理教室を開催中。●かおりの“和の離乳食レシピ”blogはこちら

離乳食に悩んだら、クックパッドの「ベビー&ママ」コーナー

管理栄養士と作ったクックパッドの「ベビー&ママ」コーナー。離乳食のきほん情報、不安・疑問を解消するためのコツとヒントが満載。専門家の知識と先輩ママの経験を集めました。あんしん基準に適合した離乳食レシピも1000以上、みんなのつくれぽを見ると離乳食作りも楽しくなりますね。詳しくはこちら

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
カルディ行くならこれ買って!節約家がおすすめするコスパ良すぎ食材 2023年11月17日 20:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
サクッ&ほろっな食感がクセになる!米粉で作る簡単クッキーボールのレシピ 2023年11月16日 12:00
しいたけ嫌いが食べてみた!ドンキで爆売れ中の「しいたけスナック」レポ 2023年12月02日 18:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
卵を常温に戻す必要なし!おうちで簡単とろ〜り温泉卵の作り方 2023年12月06日 09:00
レンジで簡単!きれいな形に仕上がる「チーズとろ~りオムライス」のレシピ 2023年12月22日 06:00
子育ての本番は〇〇期から!12人産んだ助産師ママが語る「子育て中で一番きつかったこと」 2023年12月12日 18:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
血圧が高いといわれたら?注意したい食生活と食事のポイント3つ 2023年12月20日 20:00
湯沸かしいらず!たった4分で「ブロッコリー」の早ゆでワザ 2023年12月25日 19:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
最後のひと絞りに苦労しない!マヨネーズの使い切りワザ 2024年01月24日 11:00
冷凍してもふっくら美味しい!パンの冷凍&解凍ワザ 2024年01月26日 11:00
1本使い切り!簡単すぎる「バナナジャム」 2024年01月24日 13:00
新しい食べ方発見!ゆで卵+アレがおいしすぎた 2024年01月31日 06:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
何度食べても飽きないおいしさ! 定番「お餅バリエ」5選 2024年01月02日 21:00
年末年始の食べ過ぎをリセット!食べごたえバッチリな「しらたき」副菜 2024年01月07日 21:00
【材料4つ】ポリ袋とホットケーキミックスで!簡単すぎる「チョコチャンクスコーン」 2024年01月17日 21:00
3%の減量で血糖コントロールが改善?減量を達成するための実践法を伝授! 2024年01月03日 20:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
ご飯と無限ループ!「ポリポリ大根」がやみつきのウマさ 2024年01月22日 16:00
韓国の屋台スイーツをおうちで楽しむ!業務スーパーの「冷凍ホットク」実食レポ 2024年01月24日 12:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【管理栄養士が伝授】「糖質オフ」より「糖質オン」のほうがキレイにやせるってホント? 2023年12月22日 21:00
お財布にやさしい!ごろごろ食感「大根×鶏むね」おかず 2024年02月15日 08:00
え、これハマりそう!「カニカマ」の旨すぎる食べ方 2024年03月01日 13:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
コーヒーのお供に!簡単混ぜるだけの「ざくざく食感ビスコッティ」 2024年02月27日 21:00
ちょこっと食べたいときに便利!ご飯に入れてもおいしいドン・キホーテの「ひとくち焼き芋」実食レポ 2024年02月13日 20:00
天ぷらの味を再現!?話題のドンキオリジナル商品「天ぷらスナック」実食レポ 2024年02月24日 17:00
用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 2024年01月25日 20:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
◯◯しないのがコツ!旨すぎおにぎりの作り方 2024年03月23日 18:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
フライパンも汚れにくい!「美しい目玉焼き」を作る方法 2024年03月21日 16:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水時にうれしい!水をムダにせずお米を研ぐ方法とは? 2024年02月20日 12:00
煮物だけじゃなかった!高野豆腐が◯◯に劇的変身 2024年03月10日 13:00
SNSで13.5万回再生!食べるまで10分「絶品ミートボール」 2024年04月23日 18:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
子どもの偏食に悩む人に朗報!野菜嫌いの子が自分から「食べたい」と言ってくれる調理法 2024年03月22日 21:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00