その手軽さと、本格的な味わいで話題沸騰中!そしてこの秋さらなるブームが予想される「ワンポットパスタ」。先日配信した記事では、一口コンロでも作れることや洗い物が少なくてすむなど、ワンポットパスタのメリットをご紹介しました。
本当にひとつの鍋で上手に作れるの?
そして、誰でも美味しく作れるの?
と、まだまだ不安に思う人も多いはず。そこで、絶品ワンポットパスタのレシピを多数投稿してくれている、まさにワンポットパスタの達人ともいえるsachi825さんとmogomさん。クックパッドの人気レシピ作者“レシピエール”でもあるおふたりに、ワンポットパスタを上手に作るコツを詳しく伺いました!
パスタを煮込む時に吹きこぼれないよう、フライパンは深めがおすすめ!逆に、鍋なら深すぎない広口の鍋が扱いやすいそう。
煮込むと旨味のでる具材を使うとおいしさアップ。(例:ベーコン・玉ねぎ・きのこなど)
色が悪くなるので、緑の野菜は最後にいれましょう。また、魚介類など煮込むと固くなる具材も後入れが◎。
火が通りやすい具材は大きめに、通りにくいものは小さめにカットすると火の通り具合が均一に。
・パスタに味が染みこみ旨味たっぷり濃厚な仕上がりに
・洗い物が少ない
・調理時間が短い
・半端野菜などを使えば、冷蔵庫掃除にもなる
・水分が足りなくなっても後から足せばOKなので、失敗せずに作れる
手軽さだけでなく、味わいの面でも良いこと尽くしのワンポットパスタ!今回取材したレシピエールのおふたりに、特にイチオシのレシピを教えてもらいましたよ。
簡単とは思えない!トマトジュース&生クリームで濃厚な味わいに。
ザクザク切って煮こむだけ。野菜にサンドされたパスタが旨味を吸収&鍋にパスタがくっつかない!
いかがでしたか?簡単に作れるとは思えない見栄えのよさが何より魅力のワンポットパスタ。ひとりランチから、来客時のおもてなしまで様々なシーンに活用できそうですね♪この秋冬、「ワンポットパスタ」からますます目が離せません!