cookpad news
メインおかず

【連続リクエスト間違いなし】彼が絶賛する「ふわとろオムライス」レシピ5選!

絶大な人気を誇るオムライス

これから12月にかけて、イベント盛りだくさんの季節が到来しますね。大切な人が隣にいると楽しい季節に…!一緒にいてくれる彼をこれからゲットしたい!そんな時はまずは彼の胃袋を掴んでみませんか?

今回は、彼女に作ってほしい料理は?という質問の回答によく出てくる オ・ム・ラ・イ・ス!を攻略してみましょう! 今回は、クックパッドに投稿されている、「彼が絶賛した」という実績のあるオムライスレシピをご紹介します!

「歴代彼氏リクエストNo.1」との噂!!

半熟卵が失敗しても、とろーりチーズが助けてくれる!
ランチ・ディナー・お弁当・レンジ版の載った万能レシピです。

彼氏ごめん。半熟ふわふわ簡単オムライス*
彼氏ごめん。半熟ふわふわ簡単オムライス* by アキキッチン*aki

【材料欄長いですが、大体は家にある物が多いです】、※くっつかないフライパン、■[チキンライス]ランチ用、■あったかごはん、■生マッシュルーム、■にんにく半かけみじん切り、■玉ねぎ、■鶏ももor鶏むね(皮をとって1㌢角にカット150g)皮有りでも◎、■バター、■ケチャップ、■ソース 、■塩 (小さじ1/3〜1弱程度)←鶏肉の場合の量、■砂糖、■こしょう、■味の素、■乾燥バジル、[ふわふわ半熟卵液]、バター、●卵、●生クリーム、●とろけるチーズ1枚〜、●ケチャップ、【ガーリックライス♪ディナー用】、★【手作りデミグラスソース(風)】、★市販のレトルトビーフシチューorハヤシライス 、★バター 、★、■①のマッシュルーム、★きのこ(まいたけorしめじ) 、★塩胡椒 、★味の素 、♪[盛り付け:写真はディナー用]、♪クレソン系お洒落緑の野菜、♪デミのきのこは箸でトップに、♪お好みで生クリーム、♪ステーキ肉→塩胡椒し、レアステーキにする(塩胡椒+ガーリックもオススメ)写真のようにカット)、♪仕上げに乾燥パセリ、※レンジでやけど注意!、※デミかけは先がとんがったお皿やおたまを使えばらくで上手にできます。、※味の濃さはケチャップではなく塩胡椒でお好みに調整◎、●レンジ版の材料は、鶏肉よりも代用が◎ケチャップ、ソースはごはんの量に合わせ適量に調整。、*卵液は卵2個分に減らしても。、◆ハインツ缶などで、ハヤシにしてオムハヤシにしても!、◇盛り付け材料をすべて使い、サラダ&スープを付ける(緑の野菜はブロッコリー等でも)

彼から必ずリクエストされるオムライス!

簡単に完成するのに、卵がふわふわ! 確かにリクエストしたくなる、定番レパートリーに☆

彼が満足する!気持ち伝わるハート型オムライス

いつものオムライスをハート型にするだけでこんなにも可愛い!
喜んでくれること間違いなしのレシピです。

三日連続でオーダー!?やみつきオムライス!

彼から連日作ってとオーダーが入るオムライス。 にんにくとバターたっぷりがその美味しさの秘密!

愛情&野菜たっぷりボリュームオムライス

野菜を普段あまり食べない人でも大丈夫!
大好きなオムライスで野菜の食感を楽しみながら食べれるレシピです。

いかがでしたか?どれも満足してもらえること間違いなしの5品です!
今年の冬にむけて美味しいレシピをマスターして、自慢の彼女になっちゃいましょう♪

執筆:野原優希

駒沢女子大学1年
趣味は映画鑑賞、御朱印巡り、食べること。夢は留学!

関連する記事
「鶏むね肉1枚」で家族4人分のボリュームおかず4選 2023年04月11日 08:00
アメリカでは禁断のスイーツ!生地を“生”で食べる「クッキードウ」って? 2023年04月15日 15:00
捨てないで!料理に便利な牛乳パック活用法4選 2023年04月22日 17:00
家族でワイワイ作ろう!GWに活用できる「ホットプレート」レシピ 2023年04月28日 09:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】炊飯器にお任せで簡単!トロトロ「ねぎの炊き込みご飯」 2023年04月14日 14:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
人気カフェのメニューにも!ブラジルの絶品プリン「プヂン」を日本で唯一の研究家に教えてもらいました 2023年04月15日 14:00
イベントにもピクニックにも使える!おにぎりを“大量生産”するアイデア 2023年05月06日 06:00
「鶏もも肉1枚」で家族4人分が作れる!ボリュームチキンおかず 2023年05月09日 08:00
卵は1個でOK!母の日が手軽に華やぐ「簡単スイーツ」 2023年05月14日 13:00
子どもにぴったり!つまんでパクパク食べられるスティック〇〇 2023年04月24日 19:00
普通の食パンがサンドイッチ用に!お弁当や朝食に便利な「アーネスト 食パンカットガイド」 2023年05月13日 12:00
残りご飯活用が嬉しい!爆速完成する「3分チャーハン」 2023年06月08日 11:00
速攻でご飯が食べたい!「ウインナー丼」で大満足 2023年06月12日 10:00
包まないから楽々!ふわとろ新食感「スフレオムライス」 2023年06月16日 11:00
物価高くて毎日自炊でも、北欧の人たちが「料理」に疲れない理由 2023年05月12日 14:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
卵不要のオムライス⁉︎おいしさそのまま「卵なし」で作れる意外なレシピ5選 2023年05月17日 14:00
「干さない梅干し!?」梅干し作りのハードルがグンと下がる『漬けっぱなしの梅漬け』に挑戦! 2023年06月12日 20:00
スパイシーで食欲そそる!お弁当にも便利な「カレーおにぎり」 2023年07月05日 06:00
レンジで5分!夏の最強副菜「無限ピーマン」アレンジ5選 2023年07月11日 16:00
【つくれぽ600人超え】炒めないケチャップライスで簡単!失敗なしの「ふわとろオムライス」 2023年07月23日 15:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
豆腐1丁で4人分!節約食卓の救世主「豆腐で作る肉味噌丼」 2023年07月15日 10:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
サッと炒めるだけ!「厚揚げだけ」でボリュームおかず 2023年08月27日 07:00
卵は巻かなくてもOK!失敗知らずで時短にもなる「のっけオムライス」 2023年08月27日 08:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
お財布に◎冷めてもおいしい「ちくわ×チーズ」おかず 2023年08月28日 06:00
夏休みもラストスパート!「一皿でお腹いっぱい」ランチ3選 2023年08月28日 10:00
肉なし満足◎ご飯どろぼうの「厚揚げだけおかず」 2023年09月07日 08:00
家にあるものでササッと完成!豚こま×じゃがいもおかず 2023年09月11日 08:00
手間なし!失敗なし!見た目もかわいい「オムライスロール」が優秀すぎ 2023年09月24日 10:00
フレンチトーストも作れる!レンジで「マグカップ朝ごはん」 2023年09月26日 06:00
面倒な計量なしで、すぐ焼ける!業務スーパーの「冷凍リッチバタークッキー生地」実食レポ 2023年09月13日 12:00
アメリカで日本のお菓子が人気急上昇中!話題の"DAGASHI"サブスクを実際に取り寄せてみた 2023年09月22日 20:00
味や具のマンネリ解消!気分を変えて楽しめる焼きそばバリエ5選 2023年08月26日 10:00
夏休み最後の外食はかっぱ寿司で!「クレヨンしんちゃんコラボ」や「厳選ネタが100円」で家族みんな大喜び! 2023年08月22日 23:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00
【見つけたら即買い】編集部スタッフがオススメする「オーケーストア」で絶対買うべき食品4選 2023年09月09日 18:00
1人分77円!鶏肉1枚とじゃがいもで大量生産「ポテから」 2023年09月26日 13:00
子どもの好き嫌い、叱るのは間違い…?イタリア人ママの言葉で気づいたこと 2023年09月25日 20:00

おすすめ記事