運動会シーズン、やはり気になるのはお弁当。子供や家族はもちろん、クラスメイトの友人やその家族と一緒に食べるなんてこともありそう。そんなとき、みんなから注目されて自信を持って振舞える一品があると助かりますよね。
そこでクックパッド編集部がオススメしたいのが、いつでも安く手に入る主婦の強い味方ともいえる食材、ちくわ。スーパーにいけば大抵手に入るし、いろいろな料理に使えるし…実はとっても優秀な食材なんです。それに、ちくわは昔からあるおなじみの食材。最近はクックパッドでも色々な活用方法が大注目され、記憶に残っている人も多いでしょう。
今回は、ちくわをもっと活躍させちゃうレシピ、「ポテサラちくわ」を大特集!これが…意外にもなかなか相性がいいんです。以前、クックパッドニュースの“ポテサラ入りのちくわ”が美味しいらしい!?では揚げたものを紹介しましたが、その他、生、焼く、揚げるといろいろなバリエーションがあるんですよ。運動会でもみんなに「お!?なにこれ、おいしい!」と言わせる一品としてトライしてみては★
ポテサラを詰めればいいんでしょ?とは言わずどうぞご一読ください!ちょっとしたコツでもう少し作りやすく、そして一層おいしいおかずに。
チーズを乗せてこんがり焼いて、とレシピを見るだけでもこれはおいしいとわかる一品。なんだ、これ昨日の余りものじゃん…なんてもう言わせない♪
ちくわの長さを生かして、スティック状のグラタンに!それぞれデコっぽく見かけを変えて並べるだけですっごく特別な感じに。作ったほうも食べるほうも得した気分(笑)
昔からちくわの天ぷらはあるけれど、ポテサラちくわの天ぷらなら王道の味を守ったまま今風にパワーアップ。これは子供たちも喜びそう。食べるまで中身は内緒にしてみても…。
ポテサラちくわはどれもお弁当向きだということ!汁気もないし食べやすいし…そう、これからの季節、運動会のおべんとうにうってつけなのです。大きめおべんとう箱に可愛く並べておいしい応援団、作りましょ♪(TEXT:なるせちあ/ライツ)