旬の果物で作る「maiスムージー」の秋レシピ5選☆

見た目かわいくビタミンたっぷり。
スムージーの魅力いっぱい!
おいしいし色もかわいいし…テンションが上がって元気になれちゃう飲み物、スムージー。果物のビタミンをまるごといただけば、女子力アップも間違いありません。そこでご紹介したいのが、さまざまなスムージーレシピをどんどん発信し、注目を浴びている、有名スムージー作家のmaiスムージーさんのレシピ。
スムージーにおすすめの果物って?
果物をたっぷり使った美しいデコレーションが特徴的なmaiスムージーさんのレシピには、体が欲しがる色と栄養がたっぷり詰まっています!そんなmaiスムージさんが秋になるとよく使う果物は、いちじく・梨・洋梨・柿・ブドウなんだそう。中でもイチオシの果物について聞いてみたところ…
「柿は、スムージーにするとトロンとした食感になるので、喉越しがよくオススメです。それに梨は、実の色がほぼ白色なので、他の果物と合わせたときに、他の果物の色を引き立ててくれて色鮮やかなスムージーがつくれます。ラズベリーや、ブルーベリーなど、色の強いベリーとの相性も良いですよ」
なるほど、柿はスムージーにすることで一層美味しさが引き立つんですね。ではさっそく、秋の果物を使ったmaiスムージーさんの人気レシピをチェックしてみましょう。
秋のおすすめレシピをチェック!
イエロービタミン大集合
柿とバナナがメインのとろりとした濃厚な味わいは満足感たっぷりで、腹もちも◎。
ほんのりヨーグルトが隠し味
サラっとした味わいの梨にはヨーグルトでコクをプラス。はちみつで甘味をプラスするのを忘れずに。
ヨーグルトを使えば簡単に二層に!
果物のデコは不器用だからできないよ…という人でも簡単!シンプルな材料で作る濃厚スムージー。
かぼちゃのハロウィンスムージー!
ハロウィンにぴったり、かぼちゃの甘さが絶妙なかぼちゃスムージー。シリアルと二層にして、サクサクな歯ごたえも楽しい。
すだちをプラス!大人な組み合わせ
梨とヨーグルトをミキサーにかけたあと凍らせて作る、ジェラート感覚のスムージー。すだちがきゅっと味を引き締めて新しい味わいです。あっさりしているから、甘いものがそんなに得意じゃない人にもおすすめ!
実際に飲んでみると、その組み合わせの妙にも納得です。「スムージーに挑戦してみたいけど、どの果物を組み合わせると美味しくなるの?」と悩んでいたら、ぜひ紹介したレシピを参考にしてみてくださいね。これからは、毎朝のスムージー習慣にトライして、食欲の秋ならぬ女子力アップの秋にしませんか?(TEXT:なるせちあ/ライツ)
maiスムージーさん
インスタグラムに毎日投稿される美しいスムージーの写真が話題に。著書「it's MAI SMOOTHIE」(光文社)も好評発売中。
・インスタグラム アカウント:mai_smoothie
「朝食・ランチ」 アクセスランキング (毎日6:00更新)
-
フライパンを洗う手間なし!「二色そぼろ丼」の時短調理法
-
寒い日に元気が出る朝食「ベーコンエッグトースト」味バリエ
-
卵・牛乳は不要!「ヨーグルトとHMだけパンケーキ」がもっちり美味しい♪
- 4位 【朝食にオススメ】焼くまで5分!トースターでOK「パングラタン」
- 5位 時短ランチにおすすめ♪市販の「チャーシュー」で作れるガッツリ丼3選
- 6位 【すぐに試せる簡単ワザ】みそ汁に◯◯を入れるとおいしさ倍増!
- 7位 簡単&美味で朝から幸せ♪「とろ〜り卵トースト」5選
- 8位 【めちゃ簡単!】和えるだけ「マヨ醤油パスタ」が激ウマ〜!
- 9位 濃厚な甘さがクセになる♪「ピーナッツバターサンド」の味バリエ3選
- 10位 専用メーカー不要!「ホットサンド」はフライパンで作れちゃう