cookpad news

トイレの収納はつっぱり棒で解決‼︎

トイレって狭いのに、トイレットペーパー、消臭剤、タオルなどあれこれ必要なものが意外と多いですよね。 そんな時に大活躍するアイテムが「つっぱり棒」! 今回は暮らしニスタのゆみりんさんが教えるつっぱり棒をつかったトイレ収納のアイデアをご紹介♪
大人気!トイレDIY特集はコチラ

材料

つっぱり棒
100均ネット
100均box
結束バンド

BEFOREはこちら

この壁に収納スペースを設置します♪

写真のように配置

つっぱり棒にネットをのせて結束バンドで留めます。 真ん中の1本はつっぱるだけ。

完成!

1番うえは手が届きにくいので、飾り棚に。フェイクグリーンを飾るとホワイトカラーにアクセントが♪
1本のつっぱり棒には、トイレットペーパーを。
boxには サニタリー用品・掃除用具・消臭剤を入れています。
トイレ収納の他のアイデアはコチラ!

コツ・ポイント

座って届くのが便利ですが、頭をぶつけない位置に設置しましょう。

引用: 暮らしニスタ by ゆみりん

暮らしニスタの方々がアイデア持ち寄り、お互いに情報をシェアするのがこのサイト。決して手抜きではない“時短家事”の方法や、気分が上がるインテリアのコツ…など、生活の中で生まれた「知りたい!」の答えがあります。

こちらの記事も人気です

おすすめ記事