100均造花の選び方ポイントまとめ♡

100均の造花。選び方を間違えると安っぽくなりますよね。 暮らしニスタの人気ユーザー、よんぴよままさんが100均造花を選ぶ時のポイントは・・・?
選び方
ズバリ!色合いです。
個人的にはナチュラルな優しい色が好きですが置く場所や合わせ方で違って見えます。
淡い色合いで揃えると失敗は少ないですがはっきりした色ならではの個性的でモダンな飾り方も素敵です。
用途と使うときの場所や合わせるものを思い描くと選びやすいです。
壁飾りアレンジには・・・
グリーン1種類、お花3種類を使って壁飾りにしました。
木枠も100均素材で、テディベアは家にあったものです。
メインアイテムの色合いに合わせる
テディベアの色に合わせて淡い色合いでまとめています。
1~2種類だと単調になるので微妙に違う色の3種類ほど入ると色に深みが出て安っぽくなりにくいです。
ワイヤーのみなら付け替えカンタン★
グルーガンを使わずにワイヤーのみで作ってあるので付け替え、リメイクは簡単にできます。
→その他の造花をつかったアイデアはこちら
コツ・ポイント
色合いを考えながら3種類ほど組み合わせると安っぽくなりません。一目ぼれしたお花があったらそれに合わせるのも新しい発見があるかも!
引用: 暮らしニスタ by よんぴよまま
暮らしニスタの方々がアイデア持ち寄り、お互いに情報をシェアするのがこのサイト。決して手抜きではない“時短家事”の方法や、気分が上がるインテリアのコツ…など、生活の中で生まれた「知りたい!」の答えがあります。
こちらの記事も人気です
2015/09/25
クックパッド編集部