先日SNS上で大いに話題になった、かわいくってたべやすい「リンゴの切り方」をご存知ですか? 元々リンゴの産地ではメジャー(?)だったらしいこの方法。TV番組「めざましテレビ」(フジテレビ系)でも取り上げられたクックパッドのレシピもご紹介します!
先日あるママがイラスト付きで紹介して話題になったのが、リンゴの【輪切り】。通常リンゴを食べるときは、縦4〜8つ割にして食べることが多いかと思いますが、そのリンゴを輪切りにする方法です。
これなら、蜜のある芯の近くまで食べられるということで元々リンゴの産地(特に青森など)では、よく食べられていた切り方のようです。5ミリくらいの薄さにカットすると、手に持ちやすく噛みやすいため子供にも食べやすいのが大きな特長。そして、中心部を抜き型でぬけば、それだけでかわいい♪のも人気の秘密です。
そんな輪切りリンゴ、そのまま食べるのももちろんですがスイーツに変身させるのも簡単なのです。「めざましテレビ」で紹介されたのはコレ!
輪切りにして中心部を型抜いたリンゴを、ホットケーキミックスの衣につけて揚げただけ。これ、どことなくほっこりする、懐かしい味の一品ですよ。子供が大喜びすること間違いなしです。
そのほか、こんなアイデアも。
もうすぐリンゴの季節は終わってしまいますが、ぜひこの切り方にチャレンジしてみてくださいね!