cookpad news
トレンドレシピ

「初鰹」を「粋」に食べよう!鰹のタタキはフライパンで作れるってしってた?

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

初夏のごちそうといえば、やっぱり「初鰹」。鮮やかな赤い身とぷりぷりの食感はたまりません! 古くから粋を愛する江戸っ子の憧れでもあり、「目に青葉〜」の句をはじめ、数々の作品に名を残すほどの人気食材。今回は初夏ならではのお楽しみ、「初鰹」にぐ〜んと迫ります!

旬の「走り」を食す、「初鰹」は江戸っ子の「粋」

目には青葉 山ほととぎす 初鰹
有名な句にも詠われる「初鰹」は、昔から江戸っ子たちの憧れ。「初鰹を食べると長生きする」ともいわれ、旬の「走り」に食べることで、粋を競ったのだそうです。その人気ゆえに、かなりの高値だったため、「女房子供を質に置いてでも食え」という言葉が残るほどだったとか。

それにしても、旬の魚はいろいろあるのに、どうして「鰹」だけがそれほどまでに人気だったのでしょう。諸説はありますが、「鰹」は傷みやすく、また、新鮮なままでも身が変色しやすいことから、当時の流通では鮮度を保ちながら食べることは、かなりの困難だったと考えられます。そんな中で「鰹」の鮮やかなルビー色を食べられるのは、なかなか至難の業。そんな苦労も、「初鰹」の価値をぐんと引き上げるポイントになったのでしょう。

さらに、かつおは栄養面も優秀。血液をサラサラにするEPA(エイコサペンタエン 酸)や、脳の働きを活性化するDHA(ドコサヘキサエン酸)を多く含むほか、肝機能を高めるタウリンも豊富。ビタミンB群・Dもたっぷり入っており、とくに血合い肉に含まれるビタミンB12は魚肉の中ではトップ。ミネラル成分もバランスよく含まれています。縁起だけではなく実力も十分というのも魅力ですね。

「初鰹」は「たたき」で食すのがいちばん!

回遊魚として知られる「鰹」は、春から初夏にかけて黒潮に乗って太平洋岸を北上します。これが「初鰹」。その後、「鰹」はさらに北上して三陸沖から北海道沖まで達し、親潮と黒潮が混ざるこのエリアでたっぷりと栄養を蓄えます。その後、親潮が強くなる9月ごろに南下。「戻り鰹」と言われるのはこのころの「鰹」です。「初鰹」の身があっさりとしているのに対し、「戻り鰹」は脂がのった濃厚な味わい。旬が2度楽しめて味わいも違うのも、「鰹」ならではのお楽しみですね。

さて、今が旬の「初鰹」。そのおいしい食べ方といえば、なんといっても「たたき」でしょう。5枚におろした「鰹」の節を串などで刺し、表面だけをあぶって食べる料理ですが、まだ成長途中の「初鰹」は脂ののりも少なく水分が多いため、一度表面を焼いたほうがほどよく味がしまるのだそうです。外側のみが白く、身は鮮やかな赤。そんなコントラストも美しいですよね。クックパッドの食卓にもいろいろなレシピが登場していましたよ。

フライパンで簡単に鰹のタタキができるんです♪

旬の時期には、「たたき」の状態で販売されているものも多くみかけます。それらを利用して、プチアレンジするのもおすすめ。

もやしとチーズで新しい♪

ピリッと美味しい♪

身がしっかりした「鰹」は食べ応えも十分。ごはんもお酒もすすみます。江戸っ子の粋をまねて、いろいろなスタイルで楽しんでみるのもいいですね。(TEXT:田久晶子)

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本ナンバーワンのレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。季節にあわせた人気レシピの紹介のほか、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザもお届けしています。

関連する記事
【見知らぬ土地で子なし、友達なし】孤独だった元・歯科助手がフォロワー8万人越えの人気レシピ作家になるまで 2023年12月09日 20:00
実は優秀!風邪予防におすすめ「チンゲン菜」の効能 2023年10月21日 12:00
生で食べると激ウマ!?意外な「大根」の食べ方 2023年11月03日 07:00
失敗しない!ゆで卵の殻むきは◯◯を使うのが正解 2023年11月07日 09:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
南国、奄美大島のローカルスーパー「グリーンストア」。独自のカードや島ならではの食材を調査してみた! 2023年11月10日 21:00
お弁当に大活躍!「ゆでブロッコリー」アレンジ12種 2023年12月06日 06:00
とろとろクリーム&白菜が絶品これ一品で大満足の「クリーム煮」レシピ 2023年12月25日 10:00
1枚使い切り!お箸が止まらない「こんにゃく&肉おかず」 2023年12月30日 08:00
大手コーヒーチェーンにも登場。大人かわいい「モノクロスイーツ」 2023年11月29日 04:00
これ知ってる?ドンキ・ホーテのおすすめプライベートブランド商品 2023年12月01日 20:00
マニアが食べ比べ!業スーで1番おいしい「スパム缶」はコレだ 2023年12月15日 20:00
クックパッドで人気!「れんこんと豚こま肉」のメインおかず3選 2023年12月08日 16:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
省スペース&しっかり水に浸かる!干し椎茸は「袋で戻す」が正解 2024年01月19日 18:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
フルコース料理に進化!?日本のとんかつが外国人旅行者に人気の理由 2024年01月31日 20:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
朝食に◯◯は老けやすい?2023年12月に最も読まれた「コラム」の記事は【月間ランキングTOP5】 2024年01月12日 22:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
これおいしすぎ!5万人が保存した無限に食べられる「大根とツナ」サラダ 2024年02月13日 17:00
栄養満点!おかずにもおつまみ「ブロッコリーのぺったん焼き」 2024年02月27日 17:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
専門店が続々登場!定番の「おにぎり」がブームになった理由 2024年02月21日 19:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
特に女性は要注意!?コーヒーと「一緒に摂らないほうがいい食材」とは… 2024年03月01日 17:00
用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 2024年01月25日 20:00
これは驚き!ケチャップを入れると味噌汁がうまくなる 2024年03月08日 07:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
スパイスカレー、生クリームがてんこ盛り…東京でうどんが独自の変化を遂げていた 2024年03月23日 16:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
業スー、ドンキ、無印のリピ必至商品は!?2月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年03月15日 22:00
ホワイトデーにも◎材料4つで簡単スノーボールクッキー 2024年03月09日 21:00
居酒屋風でご飯もおかずもすすむ!春キャベツとツナのやみつきサラダ 2024年03月14日 21:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!洗い物極少の炊込みご飯 2024年02月05日 21:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
可愛すぎる!サッカーボールのメロンパン 2024年04月12日 10:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
【大河ドラマで注目!】紫式部の天才的頭脳を支えたのはあの食材?現代にも活かせる平安時代の食生活とは 2024年04月12日 19:00
パサパサにならない!酒と◯◯で「鶏むね肉」をやわらかくする方法 2024年04月03日 18:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00