cookpad news
コラム

【12月の旬の魚】親子で語ろう「出世魚」ブリやボラがおいしいよ!

四季が豊かな日本には、魚の旬も移り変わります。旬の魚のおいしさを子どもにもぜひ伝えていきたいですよね。親子で語る季節のお便りシリーズ、12月の魚についてぜひ、お子さんに読み聞かせしてあげてください。

ボラも出世魚の仲間だよ


ボラもブリと同じ出世魚で、ハク→オボコ→スバシリ→イナ→ボラ→トドって名前に変わっていくんだ。
ちなみにオボコには「幼い」「世間を知らない」っていう意味があるよ。それくらい子どもの魚の時期を指すんだね。また、「いきつくところ」「結局」ということを“とどのつまり”って言うんだ。これはボラが最後にトドって名前になるからきたという話があるよ。

どこに住んでいるのかな?

世界中の温かい海に住んでいるんだって。

どんな形と大きさ?

細長い。ボラと呼ばれるのは30センチくらい。トドだと60センチくらいにもなるよ。

どんなふうに食べる?

焼いたり揚げたりして食べる。お父さんたちのお酒のおつまみによく食べられるカラスミは、ボラの卵巣っていう部分を塩につけたあとに干したものなんだ。

おうちの方へ

かつて日本では偉くなるにつれ名前を変える習慣がありました。これになぞらえた、成長するにつれて名前を変える「出世魚」に、ブリやボラがあります。
たとえばブリは、関東ではワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ、関西ではツバス→ハマチ→マジロ→ブリなどと呼ばれることが多いようです。
ボラは特に関東では馴染みの少ない魚かもしれませんが、「とどのつまり」など日常的に使われる表現と深い関わりがある魚です。
最近では出世魚だからといってお正月に用意する家庭は少ないかもしれません。また、魚を苦手とする子どもが増え、食卓に並ぶことが少なくなっているようです。このような魚にまつわる習慣を伝えることで、魚への興味を引き出す機会としてはいかがでしょうか。(TEXT:松崎祐子)

関連する記事
朝の強力エナジーチャージ!「卵+α」でたんぱく質たっぷりごはん 2023年03月24日 06:00
「春キャベツ」は千切りが正解!抱えて食べたいキャベツサラダ5選 2023年03月26日 18:00
冷蔵庫にある食材で!起きたらすぐ作れる「和風チーズトースト」 2023年04月04日 06:00
約1000人が絶賛!捨てがちな「ネギの青い部分」で作る栄養満点タレ 2023年04月09日 15:00
これは絶対旨いヤツ!材料3つ「カリカリチーズ×キムチ」の爆速おつまみ 2023年04月09日 18:00
10分で!「厚揚げ」活用で速攻とろとろ煮込み 2023年04月10日 10:00
アレで汚れがつるんと落ちる!?驚きの「魚焼きグリル」お掃除テク 2023年04月15日 17:00
医師に聞きました!“内臓脂肪”がつきやすい人の特徴と「減らすための食生活」 2023年05月26日 10:00
切り身魚が豪華に変身!フライパンで作るアクアパッツァの簡単献立 2023年04月22日 11:00
つみれもマリネも旨いぞ!「イワシ缶」使いこなし術 2023年04月06日 10:00
容量は大きめが得⁉︎家電のプロに聞く「後悔しない」冷蔵庫選びのポイント3つ 2023年03月24日 13:00
アメリカ流の食べ方!簡単でうますぎる「ポテトスキン」 2023年05月07日 18:00
お肉なしでもボリューム大満足!ちくわが主役のメインおかず 2023年05月09日 16:00
ふわふわ食感だけじゃない!「はんぺん」は手軽に使える良質なタンパク源 2023年05月14日 10:00
定番からアレンジまで!旬の「初鰹」のおいしい食べ方 2023年05月28日 08:00
怒り爆発、すぐイライラ…原因は「夜の習慣」?専門家に聞いた 2023年05月27日 20:00
朝起きて◯◯するのが快眠の鍵!今が要注意「子どもの五月病」への対処法 2023年05月30日 12:00
健康やダイエットにも◎サッと作れて嬉しい「高タンパク質」なサラダ4選 2023年05月24日 14:00
1食350円「無印良品」のミールキット 実際に作ってみた感想を本音レビュー 2023年04月27日 21:00
これで夕飯は充分!「厚揚げだけ」メイン4選 2023年06月03日 08:00
蒸し暑くなる季節に食べたい!「梅肉ソース」のおかずレシピ 2023年06月18日 09:00
梅雨時のお弁当におすすめ!揚げない「南蛮漬け」おかず 2023年06月06日 17:00
これだけで大満足!「なす丼」が絶品すぎる 2023年06月19日 11:00
嬉しいメリットが!トマトは「丸ごと冷凍」が正解 2023年06月25日 10:00
物価高くて毎日自炊でも、北欧の人たちが「料理」に疲れない理由 2023年05月12日 14:00
食欲のない日にも◎サラッと食べられて満足感バッチリの「スープご飯」 2023年06月21日 08:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
魚を食べたい日に◎カジキソテーのトマト薬味ソース献立 2023年06月24日 11:00
卵不要のオムライス⁉︎おいしさそのまま「卵なし」で作れる意外なレシピ5選 2023年05月17日 14:00
お弁当に大活躍!5分で作れる「魚ニソのすき間おかず」 2023年07月03日 06:00
買い出しに行けない日のメインは「ウインナー」と「アルモンデ」で解決! 2023年07月17日 08:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
血圧が気になる方の新常識!?マグネシウムを食事にとり入れよう 2023年08月11日 19:00
老けて見える人、見えない人「昼に食べてるもの」の違い 2023年07月15日 18:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
グリル不要で焦げ知らず!ふっくら「鮭」の焼き方 2023年09月15日 18:00
残暑に作ろう「夏限定スイーツ」集めました! 2023年09月15日 12:00
忙しい日の救世主!食べごたえバツグンの「丼」5選 2023年09月03日 21:00
仕込んでおくと便利!焼くだけで完成する「下味冷凍」おかず 2023年09月05日 21:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
迷ったらコレ買って!お得すぎる「業務スーパー」おすすめ缶詰を紹介 2023年09月04日 12:00
夏の疲れた体に◎「みぞれ煮でさっぱり」 メインおかず3選 2023年08月31日 18:00
その習慣が認知症を招く?「寝る直前に大量の水を飲む」ことのデメリットとは 2023年09月21日 20:00

おすすめ記事