魔法のフライパンとも呼ばれる、スキレット。ムラなく火を通すことができ、ハンバーグやスイーツなどが簡単に美味しく仕上がると、さまざまなサイトでも評判になっています。でも、スキレットの使用法はそれだけじゃないんですよ♪なんと、ご飯も炊けちゃうんです!
スキレットを使って炊飯するときのコツは、事前にお米の吸水時間を取ること。蓋を使って蒸らすこと。そして最後は、火加減です!土鍋で炊くご飯のようにスキレットでも美味しい~、ほかほかのご飯を炊くことができますよ♪
①米を洗い、水につけて30分ほどおき、ザルにあげて水気を切り、スキレットに移す。
②分量の水を加え、蓋をして強火にかける。蒸気が出たらさらに火にかける。
③8分ほどして蓋を開けて様子を見る。水分が残っている場合、さらに1分ほど弱火で加熱する。
④火を止めて蓋を開け、蓋についた水分をぬぐったあと、再び蓋をして5分間蒸らす。
ふっくら炊きたてのご飯があるだけで、なんだか幸せな気分になれますよね。炊飯器とはまた違うお米のおいしさを感じられるはず。スキレットでお米を炊いてみませんか?(TEXT:釜井知典/ライツ)