5月は運動会シーズン。運動会といえば、お弁当。でも運動会のお弁当は、子どもの分に加えて、家族の分まで作るので、量もサイズも大きくなりがちで「どうやって詰めればいいのか悩む…」そんな人も多いのでは?そんな悩みをすぐに解決する美しい詰め方をクックパッドで発見しましたよ!
子どもの運動会で作るお弁当は、周りの人たちの目にも触れるので、綺麗に盛り付けたいですよね。 しかし、運動会でつくるお弁当は、家族の分も合わせて作るので、量が多くなりがち。綺麗に盛り付けるのがちょっと難しい・・・。 今日はそんな方におすすめの、簡単キレイにお弁当を盛り付ける方法をご紹介します。
それがこちら!
紙コップをお弁当箱の高さに合わせてカットして、その中に具材をいれるだけ!という簡単なのに驚きのアイデアなんです! また、間にプチトマトなどを入れることで、見た目が可愛いだけでなく、お弁当の安定感もアップ!
実際に試した方からのレポート=つくれぽでも大好評のようです。
見た目が豪華で可愛いだけでなく、片付けるときにも便利!という声もたくさん上がっています。 このお弁当の新常識を、運動会やピクニックで、是非実践してみてくださいね。