cookpad news

年末年始の油の摂りすぎリセット!【おいしい健康】のおすすめレシピ

クックパッドが運営する【おいしい健康】は、健康や美容に気遣う女性・糖尿病や高血圧など生活習慣病が気になる方向けに、健康的でおいしい食事をご紹介。年末年始の飲み会シーズンに合わせ、ついつい油を摂り過ぎてしまった時の対策をご紹介します!

宴会の定番はもちろん「揚げ物」

ジューシーな鶏唐揚げに、サクサク天ぷらの盛り合わせ…、揚げ物はお酒の席に欠かせないメニューですね。
宴会が続く年末年始の時期、油っこいものを食べ過ぎて胃がもたれたり、お腹を下したり…なんてことはありませんか?食べ過ぎてしまった後の体重も気になりますね。 今回は、揚げ物を健康的に楽しむ方法を紹介します♪

揚げ物を食べると胃もたれするのはなんで?

食後の胃は、胃酸で食べ物を消化しつつ、「縮む・緩む」のぜん動運動を繰り返しながら、食べ物を十二指腸へ押し出していきます。 油は消化に時間がかかるため、揚げ物を食べ過ぎると消化が進まず、胃が食べ物を押し出せなくなり「胃もたれ」が起こります。 また、消化しきれなかった油が腸に移動すると刺激物となり、腸は早く油を排泄しようと働くために下痢を引き起こすこともあります。

胃もたれを予防・リセットする

揚げ物を健康的に楽しむには、揚げ物を食べる時の胃もたれ予防と、食べてしまった後のケアの両方が大切になります。 それぞれどんなことに注意すべきか、チェックしてみましょう!

予防する

揚げ物を食べる時には、消化を妨げる「早食い」と「食べ過ぎ」に注意しましょう!当たり前のようですが、とても大切なので要チェックです。 よく噛むことと、腹八分目に抑えることを心がけると、自然と胃もたれ予防になりますよ♪ 実は、唐揚げ3個(約100g)を食べると約240kcal!これは、お茶碗1杯分(150g)のカロリーとほぼ同じです。どのくらい食べてしまうと「食べ過ぎ」になるか、食べる量の目安にしてみてください。 特に、よく噛むことは脳の「満腹中枢」を刺激するため、少ない量でも食事の満足感が得られるようになります。消化だけでなく、ダイエットのためにも、ひと口30回以上噛むことを目指しましょう

リセットする

揚げ物を食べ過ぎて胃もたれになってしまった後には、消化を助ける食材をしっかり摂りましょう。消化を助ける、オススメの食材をご紹介します。

キャベツ

胃粘膜を保護し、消化を助けます。加熱しても良いため、スープなどで胃を温めるのがお勧めです。

大根

消化を助ける酵素が、特に葉に近い緑色の部分に豊富に含まれます。ただし、酵素は熱に弱いためサラダや大根おろしなどで食べましょう。

長芋

胃の粘膜を保護し、消化を助ける酵素が豊富です。さらに、滋養強壮や疲労回復の効果も期待されます。

お付き合いも多い時期、食卓にこれらの食材を上手に取り入れながら、疲れた胃を休めましょう

油の摂り過ぎリセット!のおすすめレシピ3選


☆キャベツと大根のコンソメスープ☆ by ぷちとまと☆さん
お手軽な具だくさんスープ。じっくり煮込めば甘味が増して、美味しさアップ!食物繊維、カリウムが豊富で、血圧を下げる効果も。


【農家のレシピ】紅白なます by FarmersKさん
おせち料理に欠かせないおめでたい色合いの紅白なます。昆布が旨味を引き出します。シャキシャキとした歯触りが楽しめます。


◆コロコロ長芋の明太子和え◆ by komomoももさん
長芋のネバネバ成分ムチンは、余分なコレステロールを排出する働きがあります。疲労回復にもオススメ!

クックパッドおいしい健康
管理栄養士が監修し、からだがよろこぶ美味しい人気レシピを厳選しました。1回の食事で何をどれだけ食べるべきかを知り、好きなレシピを選んで自分にぴったりの献立を作ることができます。

関連する記事
喉からくる風邪予防に!今が旬「れんこん」のすごい栄養 2023年09月30日 12:00
揚げずにパリッパリ!簡単で失敗知らずの「具だくさん春巻き」 2023年10月13日 07:00
【殿堂入り目前】蒸してしっとり!ささみの大葉チーズロールは冷めてもおいしい 2023年10月03日 11:00
慢性的な疲労だけじゃない「夜勤仕事」をする人の体内で起きている変化 2023年10月28日 20:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
カリカリ旨すぎ!「えのきの唐揚げ」があと一品に便利 2023年10月06日 13:00
調理法別に紹介!揚げずに作れる「フライドポテト」 2023年11月20日 17:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
まるで唐揚げ!鶏むね肉の「落とし焼き」が揚げずにお手軽 2023年11月06日 16:00
医師が警告 やけに疲れる、体がだるい…それ、◯◯の食べすぎが原因かも 2023年10月19日 20:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
春菊はグツグツゆでないのが正解!5分副菜で栄養も時短もいいとこ取り◎ 2023年12月01日 07:00
お正月の副菜にもおすすめ!「大根ナムル」の味バリエ 2023年12月29日 14:00
カップ麺の「ノンフライ麺」のメリットって?違いは何?管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月05日 12:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
アイスにかけてもおいしい⁉️ドン・キホーテの「かける紅生姜」実食レポ 2023年12月10日 20:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
年末年始の食べ過ぎをリセット!食べごたえバッチリな「しらたき」副菜 2024年01月07日 21:00
【700人が絶賛】満足感ばっちりの「鶏ささみの甘酢和え」 2024年01月11日 21:00
何でも食べていい?「16時間ダイエット」でやってはいけないNG行動! 2024年01月17日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
東洋医学的にはNG!雨の日に食べる「乳製品」がタプタプ脂肪の原因かもしれない 2023年12月29日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
胃に重くない!?揚げない「油淋鶏」を作ってみよう 2024年02月09日 08:00
ダイエットに!◯◯をかけるだけ「ご飯の食べ方」 2024年02月09日 07:00
これおいしすぎ!5万人が保存した無限に食べられる「大根とツナ」サラダ 2024年02月13日 17:00
専門家が解説!ヘトヘトに疲れてるのに「なぜか眠れない人」が知っておきたいこと 2024年03月02日 20:00
雑菌繁殖の原因に⁉︎掃除研究家が直伝「ザル」の正しい洗い方 2024年02月15日 19:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
知らなかった!牛乳パックの意外な使い道 2024年03月04日 20:00
【800人が絶賛】「マヨコーンのハムカップ」がお弁当の彩りに大正解! 2024年03月13日 06:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
そのやり方はNG!管理栄養士が教える酸化しない「油」の保存方法、保管場所 2024年03月26日 12:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
毎日のご飯に「ちょい足し」でヘルシー化!2月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年03月14日 22:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
【災害時に役立つレシピ】断水時の強い味方!「揚げ物惣菜」をカリカリジューシーに復活させるワザ 2024年03月04日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
子どもの偏食に悩む人に朗報!野菜嫌いの子が自分から「食べたい」と言ってくれる調理法 2024年03月22日 21:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00