cookpad news
スイーツ

ミルクココアを混ぜるだけ!「ココアフレンチトースト」で幸せ気分♪

余りがちなココアのおいしい活用法

冬の定番ドリンクといえば、ココア。あったかいココアは、冬の心と体にしみこむよう。幸せ気分になりますよね。でも、1袋買うと意外と余ってしまうココア…。そんなココアをドリンク以外でおいしく活用してみませんか。

おすすめは、朝の定番フレンチトースト。卵液にココアを混ぜてしみこませると、ココアフレーバーのフレンチトーストが簡単にできちゃいます!さっそく作り方をチェックしてみましょう~☆

参考レシピはコチラ!

1.フレンチトーストの卵液を作る。
2.1の卵液にココアを入れてよくかき混ぜる。

※卵液とココアが混ざりにくいときは、ココアの粉は、卵液に入れる前に茶漉しなどで漉しておくと混ざりやすくなります。または、ココアを少量の牛乳でといておくのもおすすめ。

3.パンに卵液がしみこんだらフライパンで焼いて出来上がり。

つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)では、「簡単でおいしい~」「子どもに好評!」という声も。ココアを加えるだけで、いつものフレンチトーストとは違う新鮮さが出るのもいいですね。

ココアフレーバーのフレンチトースト、見た目もおしゃれで美味しそうですよね!子どものおやつにも♪また、バレンタインの日の朝食なんかにいかがでしょう。ちょっとしたサプライズになるかも!?簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみて!(TEXT:高田薫/ライツ)

おすすめ記事