cookpad news
トレンドレシピ

TV「あさイチ」で話題!スーパーアスリートたちも食べていた!?アスパラガスの不思議パワーに大注目

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

羽生選手の金メダル獲得でわいた冬のソチオリンピック。実はそんなソチでのアスリートの活躍を支えた野菜があるってご存知ですか?その野菜とは今が旬のアスパラガス。実はこのアスパラガスには驚きのパワーが秘められているそうです。

疲労回復の薬として有名な「アスパラガス」

5月21日放映のNHK「あさイチ」をご覧になった方はいらっしゃいますか?今回のテーマは、今が旬の「アスパラガス」。実はこの「アスパラガス」は、日本オリンピック委員会がトップアスリートのための食事プログラムで、リカバリー(疲労回復)効果が高い食材としてたくさんのレシピに取り入れていた野菜。ソチオリンピックで活躍したアスリートたちの活躍を支えた野菜として、今にわかに注目を集めているのだとか。
ドイツでは「春の宝石」と呼ばれ、疲労回復の薬として昔から食べられていたというエピソードも。そんなすごいパワーを秘めた「アスパラガス」には、どんな栄養が含まれているのでしょうか?

「アスパラガス」に秘められたスゴイパワーとは?

「アスパラガス」は、1日に10cmも成長することもあるという驚きの野菜。ビタミンが豊富なのはもちろん、ポリフェノールの一種であるルチンがたくさん含まれていることで有名。
このルチンは、活性酸素と結びついて無毒化する効果がある成分。最近の研究では、血圧や総コレステロールを下げたり、ストレスを軽減する効果があるということがわかってきたそうです。
新年度が始まってそろそろ2カ月。疲れが溜まってきたという人も、積極的に取りたい食材ですね。

「アスパラガス」を美味しく食べる方法とは?

さっそく「アスパラガス」を食べたくなった方もいらっしゃると思いますが、「アスパラガス」って煮ても、スジが残ってしまうことも多いですよね。番組ではそんな「アスパラガス」にありがちな悩みを解消して、美味しく食べる方法も教えてくれましたよ。

ポイントは硬い根元だけしっかり皮をむくこと。皮をむくべき場所を見極めるテクニックも必見です。それは「アスパラガス」の先端と根元を持って折る、というテク。そうすると不思議とポキッと2つに折れるところがあるそうです。ポキッと折れた部分から根元までが皮をむくべきゾーン。ここだけはシンの白い部分が見えるぐらいしっかりと皮をむくことが大切なんだそう。
もうひとつのポイントは、下ゆでをせず、短時間で調理すること。目安は3分。長く火を通すほど、硬い皮との違いが目出ちます。

美味しい「アスパラガス」の見分け方、オススメの保存方法も!

さてそんな体にいい「アスパラガス」ですが、どんなものを選べばいいかご存知ですか?「アスパラガス」は鮮度に左右される野菜なので、できるだけ新鮮なものを選ぶのがポイント。 見分け方としては切り口が瑞々しく、先端が開いていないもの。たとえ切り口が乾いていても、周りがシワシワになっていなければ中は瑞々しいので、買うときの参考にして。

また、保存法もふつうの野菜とは違います。「アスパラガス」は5度以下で保存するのがベストなのですが、ふつうの野菜室は6度のものがほとんど。ですから、保存は温度が低い冷蔵室で。ジュースを入れる場所に、牛乳パックなどを切って作ったケースに立てて保存するのがオススメ。

いかがですか?アスパラの魅力をたっぷり知ったところで、クックパッドからアスパラガスの美味しそうなレシピもご紹介しちゃいます。

和風で一品!

メチャ簡単なのに絶品!

中華でメイン料理に♪

実は同じ「アスパラガス」でも、今の時期の「アスパラガス」と夏のものとでは含まれるルチンの量が違うそうです。つまり旬の今の時期こそ、「アスパラガス」の食べ頃。さっそく今晩のおかずやお弁当のおかずなどに活用しては? (TEXT: 黒沢るか/ライツ)

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本ナンバーワンのレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。季節にあわせた人気レシピの紹介のほか、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザもお届けしています。

関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
時短!この一工夫で熱々の「じゃがいも」の皮がきれいに素早くむける 2023年10月26日 14:00
意外と簡単!プロが教えるおいしくてきれいな「いり銀杏」の作り方 2023年10月29日 18:00
【極シリーズ】まるで生チョコ!なめらかなお芋の味わいでフォークが止まらない「極スイートポテト」 2023年10月26日 19:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
マンネリ知らず!毎日食べたい「白菜」の作りおき5選 2023年11月13日 16:00
先っぽが◯◯な方が甘い!おいしい大根の選び方 2023年12月01日 11:00
ダイエット・高血圧予防にも◎「バナナ酢」を食前に飲んでみて 2023年12月05日 18:00
年末に大活躍!「青ネギ」は◯◯するだけでしゃきっと長持ち 2023年12月08日 18:00
ほんの5分でおかずが追加できる!「乾燥わかめ」を使った副菜レシピ 2023年12月19日 16:00
殿堂入り間近!食材3つの「焼き鳥風おかず」なら1品で大満足◎ 2023年12月23日 08:00
冬の風邪予防におすすめ◎「春菊」のすごい栄養 2023年12月16日 12:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
焼き鳥だけじゃない!便利すぎる「竹串」の意外な使い方 2024年01月04日 18:00
ポカポカ温まる!包まない「餃子鍋」 2024年01月13日 13:00
1本使い切り!簡単すぎる「バナナジャム」 2024年01月24日 13:00
驚愕!快感!ブロッコリーの茎の皮をむく方法 2024年01月26日 07:00
これ知ってた?アレするだけで驚くほど「みかん」が長持ち 2024年01月27日 17:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
大根だけでもう1品!サッパリおいしい作りおき副菜5選 2024年01月20日 19:00
手が黄色くなる心配なし!いよかんやデコポンの厚い皮を簡単にむくワザ 2024年02月06日 11:00
シャキシャキ絶品!濃厚マヨおかかの「白菜の和風コールスロー」 2024年02月07日 15:00
3cm多く食べられる!小松菜の「正しい洗い方」 2024年02月11日 15:00
食材2つで!野菜をもりもり食べられる「鶏むね肉のレンジ蒸し」 2024年02月14日 08:00
たったこれだけ「絶品味しみ大根」を時短で作る方法 2024年02月20日 13:00
画期的!◯◯で「はっさく」の皮を果肉を傷つけずにむく方法 2024年02月27日 13:00
冷凍里芋でも作れる!やみつきになる「フライド里芋コンソメチーズペッパー」 2024年02月28日 17:00
卵1個でたくさん作れる!タルト台不要の「簡単キッシュ」 2024年03月01日 19:00
疲れた日にも、これなら作れそう。フライパンひとつで「鶏キャベツ」 2024年03月02日 08:00
りんごの変色防止ワザが注目ナンバーワン!2023年に多く読まれた「裏ワザ」の記事は?【年間ランキングTOP5】 2023年12月29日 10:00
洗剤なしでピッカピカ!無印良品「水回りの汚れ用 掃除シート」が便利すぎてリピ確定 2024年02月17日 12:00
コク旨でお弁当にも◎鶏むねとアスパラのマヨポン炒め 2024年03月05日 07:00
ブロッコリーのマヨネーズはこうやって添える!お弁当箱が汚れない斬新なアイデア 2024年03月06日 06:00
気づいたら傷んでブヨブヨに…買ってすぐやると長持ち「新玉ねぎ」の保存方法 2024年03月17日 18:00
春の味を作りおきで堪能!「アスパラ」が主役の常備菜レシピ 2024年03月31日 17:00
甘くてやわらかい旬の味!「春キャベツだけ」で作りおき副菜 2024年03月23日 19:00
パサつかず柔らか!「鶏むね肉」のホイル焼きがうまみたっぷりでジューシー 2024年03月14日 19:00
日持ちしない「新玉ねぎ」、どう保存する?おいしさキープのコツ 2024年03月25日 14:00
ある成分を制限することが大事!「老化を防ぐ」ための食生活のポイント2つ 2024年03月29日 17:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
準備5分!面倒なアスパラベーコン巻きに「春巻きの皮」が大活躍 2024年04月08日 19:00
これ知ってる?レタスの正しい洗い方が意外だった 2024年04月14日 18:00
これ覚えてて!つるっと綺麗な「ゆで卵」のむき方 2024年04月21日 18:00
夕飯にもお弁当にも大活躍!「アスパラの肉巻き」バリエ 2024年04月20日 21:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00