cookpad news

防犯グッズは役に立つの?防犯ブザーと携帯電話の落とし穴

幼稚園や保育園に通う子どもは、保護者に付き添われたり、園バスで登園するため、1人になる時間はそうそうありませんが、小学校にあがった途端に、登下校をはじめ1人になる時間が生まれるもの。
親としては、自分の目の届かないところで子どもが危険にさらされていないか心配になってしまいますが、だからといって、登下校について行ったり、放課後に友達と遊ぶ子どもにずっとくっついているわけにもいきませんよね。
そこで、子どもに防犯グッズを持たせるご家庭も多いかと思いますが、はたして「防犯グッズを持っていれば安心なのか?」ということについて、今回はお話したいと思います。

防犯ブザーの落とし穴


通学路などでの連れ去りをはじめとした犯罪被害防止のために、子どもに持たせる防犯グッズの代表といえば「防犯ブザー」「ホイッスル」ですよね。
最近では、小学校入学時に防犯ブザーやホイッスルが学校で配布されることが多くなり、防犯ブザーは全国の80%以上の小学校で配布されているほどです。
中学校は小学校に比べると配布率は低いものの、女子生徒のみに配布されたり、男女ともに配られている地域もあります。

では、この防犯ブザー、実際の緊急場面でどれだけ活用されていると思いますか?
私が実施した調査では、声かけやつきまといなどの行為に遭遇した小学生およそ15%のうち、防犯ブザーを使用したのは1.9%にすぎませんでした。
その理由の1つに、防犯ブザーはもらったものの、操作の仕方や、どんなときに使用するべきものなのかという具体的な指導を家庭で受けていないことなどが挙げられます。 また、ランドセルに取り付けた防犯ブザーは、放課後に遊びに行くときや、塾などに行くときには携行していない場合が多いのです。
そのほかにも、配布された防犯ブザーが小学校低学年のうちに故障してしまったり、破損してしまったりすることが多くあり、そのことで持ち歩かなくなる例が少なくないようです。

これらのことからわかるのは、子どもに防犯グッズを持たせて安心するだけではなく、日頃から、電池切れや故障していないかなど大人による継続的なメンテナンスが大切だということです。
毎朝、または遊びに出かけるときに、子どもに防犯ブザーを鳴らさせれば、電池切れなどのチェックはもちろんのこと、犯罪被害に遭わないための意識を高めさせることもできますし、操作方法に慣れることもできますよね。

もし、小学校生活の6年間で壊れてしまったら、そのままにせずに子どもと相談しながら鳴らしやすい防犯ブザーを家庭で用意し直してください。
ひもを引くだけの防犯ブザーでさえ、緊急時には鳴らすのが容易でない場合もありますが、周囲に危険を知らせる手段の1つとして携行することをオススメします。

キッズ用携帯電話・スマートフォンの落とし穴

家庭によっては、防犯ブザーやホイッスルだけでなく、キッズ用携帯やスマートフォンを持たせている場合もあるかと思います。
携帯電話が爆発的に普及している昨今においては、中学生のスマートフォンを含めた携帯電話端末の所持率は70%以上といわれています。

携帯電話には、持っている人の居場所を追跡できるGPS機能が内臓されているものがありますが、そうした携帯電話を持たせているご家庭もあると思いますが、離れたところにいる子どもの居場所がわかったとしても、子どもの目の前に立ちはだかる危険にすぐに対処するには、当然ですが時間的、物理的な問題が存在しますよね。
たしかに“子どもの居場所がわかること”は、親にしてみれば、せめてもの安心材料ではありますが、それが「(イコール)子どもの安全ではない」ということも認識しておいてほしいと思います。

さらに、子どもに携帯電話やスマートフォンを持たせることで、どこにいても連絡が取れるという点では安心ですが、その反面、子どもの行動が不規則になりがちです。
あらかじめ帰宅時間を決めて外出したとしても、友だちの都合やその場の流れで帰る時間を前後させたり、「連絡を入れればいい」と安易な考えになりがちだからです。

以上のように、子どもの安全確保は、防犯グッズなどの“モノ頼み”だけでなく、また、子ども任せでもなく、「親などの大人が迎えに出る」「子どもに決まりを守るように大人たちが指導する」「子どもが自分の判断で安全な行動がとれるようにするための安全教育を大人がする」といった、大人の関わり方が合わせて必要なのです。

これらのことをふまえ、防犯グッズを有効に活用するための“宮田の7カ条”をご紹介します。

宮田の防犯7箇条

1.「防犯グッズを持っていれば安全」と過信しない
2.電池切れ防止や防犯意識を高めるために、出かける前に子どもにブザーを鳴らさせる
3.親子で防犯グッズの操作方法を確認し、練習する
4.防犯グッズの故障に素早く対応するために、大人による継続的なメンテナンスを心がける
5.登下校以外でも防犯グッズを身に付ける習慣をつける
6.“親の安心”と“子どもの安全”はイコールでないことを理解する
7.予定変更連絡よりも、決めた約束を守ることを優先させる

いかがでしたか? 防犯グッズは、あくまでも補助するものであることを忘れずに、そのうえで、必要なときには防犯グッズを活用できるように親子で備えてほしいと思います。

プロフィール

宮田美恵子
順天堂大学医学部協力研究員。日本こどもの安全教育総合研究所理事長(特定非営利活動法人)。大学で学生への講義のほか、児童・生徒の授業、および成人を対象とした市民安全のための生涯学習活動にも力を入れている。新聞・雑誌・テレビ・ラジオなど多数に出演(安全教育学)。
※当記事の内容を引用する場合には、必ず出所を明記してください。

引用元: 暮らしニスタ防犯グッズは役に立つの?防犯ブザーと携帯電話の落とし穴

暮らしニスタの方々がアイデア持ち寄り、お互いに情報をシェアするのがこのサイト。決して手抜きではない“時短家事”の方法や、気分が上がるインテリアのコツ…など、生活の中で生まれた「知りたい!」の答えがあります。

おすすめ記事

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
一体なぜ?香港のドンキで日本の「たまご」が爆売れする理由 2023年11月01日 18:00
買ってよかった!30代女性が本気でおすすめ「キッチングッズ」3選 2023年10月27日 17:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
時短に貢献!電子レンジ対応の「ぶんぶんチョッパー」で下ごしらえが超ラクになった 2023年11月11日 12:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
南国、奄美大島のローカルスーパー「グリーンストア」。独自のカードや島ならではの食材を調査してみた! 2023年11月10日 21:00
オーブントースターの中で発火!急いで扉を開けて水をかけたら最悪の結果に…正しい対処法を解説 2023年11月02日 20:00
絶対にやめて!「カセットこんろ」の危険すぎる使い方が大事故の原因に 2023年12月19日 20:00
コレ、絶対レンチンしないで!ゆで卵だけじゃない「電子レンジ加熱」NGリスト 2024年03月19日 20:00
何でも作れて便利!朝ごはんは「たまご焼き器」を活用して 2023年12月12日 06:00
知らなかった!「缶詰」の正しい開け方でもう怪我しない 2023年12月21日 14:00
殿堂入り間近!食材3つの「焼き鳥風おかず」なら1品で大満足◎ 2023年12月23日 08:00
子育ての本番は〇〇期から!12人産んだ助産師ママが語る「子育て中で一番きつかったこと」 2023年12月12日 18:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00
「ひどい乾燥で体全体が痒い…」カサカサ肌に悩む看護師 おすすめの食べ物とは 2023年12月23日 20:00
カルディの高コスパ食材はどれ?11月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月08日 22:00
見た目のインパクト大!ホクホクおいしい「ブロッコリー丸ごとご飯」 2023年11月27日 21:00
ニトリで爆売れ「毎日とりかえキッチンスポンジ」使ってみた!100均と比べてみると…? 2023年12月09日 18:00
カリカリで子ども喜ぶ!ベビースターで作る「無限キャベツ」レシピ 2023年11月21日 18:00
30代スタッフに聞いた“こだわり”!料理で「面倒だな」と思いながらもやってしまうこと 2023年12月01日 17:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
コレ買ってよかった!料理好きが絶賛するキッチン収納アイテムとは?〜アンバサダーLily mamanさんに聞きました〜 2023年12月28日 20:00
これやりがち…倹約家FPが教える「実はコスパが悪い」節約術3選 2024年02月09日 20:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
何を持たせてる?お友達の家に行くとき・来るときの「子どものおやつ問題」をスタッフが激白 2024年02月16日 13:00
【停電した時に】冷蔵庫の扱い方/カセットコンロの正しい使い方/炊飯器を使わないご飯の炊き方 2024年01月01日 18:00
キッチンのプチストレスを解消!驚きの「ダイソー」キッチングッズがあった 〜アンバサダー渡部アキさんに聞きました〜 2024年01月22日 19:00
収納のポイントは◯◯しない!調理器具が多くても、きれいを保てるキッチンの秘訣とは? 〜アンバサダーsweetermさんに聞きました〜 2024年02月19日 20:00
得意のDIYでキッチンのゴミ箱にダイソーのアレ使ったら便利すぎた!〜アンバサダーちーすけ♡さんに聞きました〜 2024年03月05日 20:00
日本じゃ見かけない!?◯◯専用ケースが行楽シーズンに便利すぎ! 〜アンバサダーのワッキーウッキーさんに聞きました〜 2024年04月13日 20:00
【元家電販売員が解説】それ、もう寿命かも?炊飯器の寿命サインとNG使用法 2024年01月26日 21:00
用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 2024年01月25日 20:00
300人の料理好きに聞いた!本気でおすすめするキッチンアイテム(鍋&フライパン以外の小物編) 2024年02月03日 20:00
知らなかった!牛乳パックの意外な使い道 2024年03月04日 20:00
そのまま飲むだけじゃもったいない!「ヤクルト」の楽しみ方 2024年03月11日 07:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
フライパンは捨てる前に◯◯掃除に使用!?毎日使うキッチングッズを「捨てるタイミング」は… 2024年03月15日 17:00
高級チョコに偽札探知機まで!アメリカ版100均「Dollar Tree」で見つけたおすすめ商品をレポ! 2024年03月29日 20:00
グラブジャムンだけじゃない!注目の「インドアフタヌーンティー」を編集スタッフが体験してきました 2024年03月30日 14:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
ニトリで出会ったキャベツピーラーが超便利!ふわふわの千切りがどっさり「キャベピィMAX」 2024年04月13日 12:00
睡眠で変わる!質の良い睡眠で得られるうれしい効果6つ 2024年04月10日 20:00
子どもの偏食に悩む人に朗報!野菜嫌いの子が自分から「食べたい」と言ってくれる調理法 2024年03月22日 21:00
SNSで話題!高級ダイソー「スタンダードプロダクツ」でいま買うべき商品8選 2024年03月20日 21:00
平野レミさんに聞いた!一品で満足する、時間がないときの切り札レシピ 2024年04月22日 14:00
ニトリのアレで料理がラクに⁉️Instagramで話題になった「手間がゼロになる家事ワザ」5選 2024年04月16日 19:00
トマトを手で潰してTV局からストップも!?平野レミさんに聞く、料理を楽しくする考え方 2024年04月12日 21:00