cookpad news
トレンドレシピ

ミシュランシェフが本気で作る「サッポロ一番」袋麺!〜この差って何ですか?〜

世の中にある【言われてみればちょっと気になる“差”】に注目し、なぜその“差”が生じているかを徹底調査するバラエティ番組「この差って何ですか?」(TBS系・毎週日曜夜7時)から、知って得する料理の“差”をご紹介します!

2月14日夜7時「この差って何ですか?」(TBS系)2時間スペシャルで放送された人気企画「プロの料理人にリクエスト!この料理に差をつけて下さい」。皆さんご覧になりましたか?今回のテーマは日本人の国民食、インスタントラーメン!なかでも定番中の定番「サッポロ一番」の袋麺を使って、プロの料理人が本気でラーメンを作ったらどんな一皿が完成するのか…やっていただきました!

和食のプロとイタリアンのプロが本気で挑戦
「サッポロ一番」の差

和食のプロは、ミシュランガイドで2つ星を獲得している日本料理の名店「き久ち」のご主人・菊池隆さん。そしてイタリアンのプロは、こちらもミシュランガイドで星を獲得している超人気店「ピアットスズキ」の料理長・鈴木弥平さん。

和食のプロは和食の味を一番表現しやすいということで「サッポロ一番塩味」を、イタリアンのプロはスープの中に玉ねぎやにんにくの香りが入っているためイタリアンとの相性がいいということで「サッポロ一番醤油味」を、それぞれチョイス!両者、ラーメンの常識をくつがえす驚きの一杯を完成させました。

今回は、よりご家庭でもチャレンジしやすい、イタリアンのプロ・鈴木弥平さんによる「絶品!ポタージュつけ麺」の作り方をご紹介したいと思います!

簡単なのに超美味!「ポタージュつけ麺」の作り方

ラーメンの命「スープ」の差


まず鍋に水を入れて沸かしていくのですが、なんと!そこに生クリームを入れます。ラーメンのスープに生クリーム…これだけでも驚きですが、鈴木さんはさらに意外なものを取り出しました。それはスーパーなどで売っている「じゃがいものポタージュの素」!コーンポタージュでは甘くなりすぎるので、じゃがいものポタージュにするところがポイントなんだとか。これに「サッポロ一番 醤油味」の粉末スープを半分だけ入れて…スープの完成。これだけでゴクゴク飲めちゃう美味しさですが、そこは我慢!お次はトッピングです。

ラーメンにのせる「具材」の差

洋ネギを素揚げしてパリパリに!


まずイタリアンのプロ鈴木さんが用意したのは洋ネギ(リーク)。洋ネギはしっかりと火を通すことで甘みが出るのが特徴。これを千切りにして30秒ほど湯通ししたら氷水でしめ、しっかり水気を切り、素揚げします。ちょっと手間ですが、こうすることでパリパリとした食感になり甘さが増すのでぜひお試しあれ!

チャーシューは「鶏肉」をチョイス!


イタリアンのプロはチャーシューの代わりに豚肉ではなく鶏肉を使ってチャーシューを作ります。意外と簡単なのでぜひチャレンジを!まず、細かく刻んだローズマリーとニンニクを広げた鶏もも肉にまんべんなく乗せて…タコ糸で縛って形をととのえていきます。そして縛り終えたらたっぷりコショウをかけてフライパンで表面に焦げ目がつくまで焼いていきます。これをさらにオーブントースターで20分焼き上げれば…イタリアンのプロ特製「鶏チャーシュー」の完成です!

鈴木さんいわく「ポタージュスープにすることで全体的に甘い感じになるので、ここはピリッとコショウのきいた鶏をチャーシューにしました」とのこと。

「麺の茹で方」の差

1.スープと具材の準備が出来たら、いよいよ麺を茹でます。沸騰した水の中に麺を投入し、待つこと2分半。パッケージに書かれている時間より若干短くやや固めに茹でるのがポイント

2.茹で上がった麺を、氷水でしめます!

3.イタリアンといえば、使わないわけにはいかないオリーブオイルを取り出し、ニンニクと唐辛子を炒めたフライパンで麺をさっと炒めます。こうすることで、麺と麺のあいだに油のコーティングが出来て、インスタントの袋麺がまるで生麺のようなモチモチの食感になるのです。

ポタージュのつけだれに、トマト、モッツァレラチーズ、さきほど作った鶏チャーシューと洋ネギをトッピングし、イタリアンのプロ、鈴木弥平が本気で作ったインスタントラーメンが完成!クリーミーなポタージュスープがオリーブオイルで炒めた麺によく絡み合う「絶品!ポタージュつけ麺」。ベーシックな「サッポロ一番」も、もちろん美味しいですが、たまにはこんな贅沢アレンジも楽しいですよね。

スープだけでもゴクゴク飲めちゃう驚きのクオリティ…皆さんのご家庭でもぜひ一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

取材協力

「この差って何ですか?」(TBS系・毎週日曜夜7時)
世の中にある【言われてみればちょっと気になる“差”】に注目し、なぜその“差”が生じているかを徹底調査するバラエティ番組。

関連する記事
冷凍パイシートで簡単映えおつまみ「サラティーニ」って? 2023年03月25日 18:00
平日ランチも豪華に!「鶏むね肉1枚で2品作れる」便利献立 2023年04月06日 11:00
パティシエが直伝!300%成功する「バニラパウンド」の作り方 2023年04月22日 15:00
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
【だれウマの限界メシ】レンチンだけで作れるのに本格的!『限界つけめん』 2023年04月08日 19:00
今が旬!レンチン3分半「丸ごと新玉ねぎ」が驚きの甘さ 2023年04月17日 12:00
切り身魚が豪華に変身!フライパンで作るアクアパッツァの簡単献立 2023年04月22日 11:00
食の悩みと睡眠時間はリンクしてる!寝不足の子どもほど◯◯を多く食べていた 2023年04月26日 12:00
焦げもツルッと取れる!掃除のプロに聞く「電子レンジ&トースター」をきれいに掃除する方法 2023年04月11日 19:00
お弁当作りが楽になる!あると助かる「作りおきおかず」 2023年04月15日 21:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
つくれぽ600件超えも!おつまみにもトッピングも大活躍の「味玉」レシピ 2023年03月28日 15:00
回鍋肉は「炒めない」が正解!シェフ直伝、水っぽくならない肉・野菜の炒め方 2023年04月07日 11:00
つくれぽ750件以上!簡単なのにお店みたいな絶品「つけ麺スープ」 2023年05月06日 09:00
お弁当にもうれしい!麺がくっつかない「焼きそば」を作るコツ 2023年05月23日 15:00
お湯&鍋いらず!「インスタントラーメン」の爆速調理テク 2023年05月19日 14:00
なんだか憂鬱?“5月病”にも腸が関係? 2023年05月25日 13:00
焦げ付いた五徳がピカピカに!掃除のプロに聞く「五徳・ガス台・IHコンロ」の掃除方法 2023年05月09日 19:00
疲れた日に!火を使わない「レンジ」で完成らくらく作りおき5選 2023年05月20日 19:00
不摂生女子からの華麗なる転身!健康と理想のスタイルを手に入れた「食事8割・運動2割」のボディメイク術 2023年05月10日 20:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
コツは10秒!シェフ直伝「ガーリック香るモチモチペペロンチーノ」の作り方 2023年04月29日 18:00
【簡単ランチに】イタリアでは定番の「絶望パスタ」って知ってる? 2023年05月29日 10:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
「混ぜない」がコツ!ふわしゅわ「リコッタパンケーキ」の作り方 2023年05月20日 18:00
夏のスタミナ!食欲そそる「ガーリックライス」 2023年06月30日 20:00
栄養バランス◎「ちくわ」と夏野菜で作るスピード副菜 2023年07月04日 16:00
暑い日でもOK!汁なしインスタント麺ランチ 2023年07月11日 12:00
寝坊した日にも◎レンジで「マグカップスープ」を作る! 2023年07月27日 06:00
さっぱりヘルシーな「冷凍そば」が平日ランチに◎ 2023年07月27日 09:00
6月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月07日 21:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
冷蔵庫にあると便利!「きゅうりだけ」の作りおき 2023年07月15日 19:00
「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた 2023年07月02日 19:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
【1人分も◎】つゆにちょい足しするだけ!飽きずに楽しめる「そうめん」味変テク 2023年08月10日 11:00
混ぜて冷やすだけ!材料4つで完成する簡単「カッサータ」 2023年08月12日 13:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
連休明けのクタクタ平日ランチに◎「つめたい麺」レシピ5選 2023年08月22日 21:00
レンチンするだけですぐ食べられる!便利な「おにぎり」の作りおき 2023年08月19日 19:00
イタリアのマンマ直伝!簡単なのに絶品「手打ちパスタ&夏野菜のソース」 2023年08月07日 19:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
TVで話題!「究極の焼きそば」は麺を〇〇するのがコツだった 2023年09月04日 14:00
これで使い切れる!コストコの「マッシュポテトの素」で作るアレンジレシピ 2023年09月16日 08:00
お弁当や作り置きにも大活躍!根菜の「洋風きんぴら」 2023年09月10日 21:00
「なす」だけでこんなに楽しめる!とろとろ絶品の作りおき副菜 2023年09月16日 19:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!作業5分でやわらか「鶏むねチャーシュー」 2023年09月09日 12:00

おすすめ記事