cookpad news

ビタミンCたっぷり!美肌のために【はっさく】を食べよう!

クックパッドが運営する【おいしい健康】は、健康や美容に気遣う女性・糖尿病や高血圧など生活習慣病が気になる方向けに、健康的でおいしい食事をご紹介。管理栄養士が旬の食材記事をお届けします♪

爽やかでツブツブとした果肉が魅力

はっさくは日本原産の柑橘類です。適度な甘さとすっきりとした酸味があり、ほのかな苦みも感じられます。果汁はそれほど多くありませんが、果肉の粒がしっかりしていてプリッとした食感が楽しめます。今回は生食でもサラダにしても美味しいはっさくについて、栄養から保存方法まで詳しくご紹介します。

はっさくの栄養と健康効果!

はっさくには抗酸化作用が期待できるビタミンCがたっぷり含まれています。生食する機会が多いため、熱に弱いビタミンCを効率的に摂ることができるオススメ食材です♪ビタミンCは抗酸化作用のほかにも皮膚の健康維持やストレスを軽減する効果があると言われており、酸味の成分であるクエン酸にはエネルギー代謝や疲労回復を助ける働きがあります。さらに、ビタミンCとクエン酸には鉄やカルシウムなどのミネラルの吸収を高める効果もあるため、これらの栄養素を含む食材との食べ合わせも◎。
この他にも苦味の成分であるナリンギンは、毛細血管を強化したり血流の改善や抗アレルギー作用があるといわれています。

選び方のポイント

皮の色が濃くて張りとツヤがあり、ヘタの部分が枯れていないものを選びましょう。そして、手に持ったときにずっしりと重みのあるものが良品です。また、香りも重要な要素です。爽やかな香りの中に甘い香りがあるか確かめてみましょう。

調理のポイント

はっさくの果皮は厚みがあるので、ナイフで切り込みを入れるとむきやすくなります。薄皮もかたいのでむいた方が美味しく食べられます。すっきりとした味わいのはっさくは、オリーブオイルや塩との相性がよくサラダやカルパッチョの材料にも最適です。さらに、酸味や香りは薄味の物足りなさを補ってくれるので減塩効果も期待できます。また、皮を砂糖漬けにしたはっさくピールを作るのもオススメです♪

保存の方法

はっさくは12月頃から収穫されますが、美味しい食べごろの旬は2~4月
乾燥を防ぐために新聞紙に包んで冷暗所で保存します。酸味が強いと感じるときは、数日おいておくと酸味がやわらぎます。室温が高いときはポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。

旬のはっさく、そのまま食べたりデザートやサラダにしたり、いろいろなレシピで美味しく味わいましょう!

はっさくのおいしい健康おすすめレシピ


春キャベツと八朔のサラダ by bobbyチャンネルさん
八朔とキャベツの爽やかサラダ。八朔の苦味成分であるナリンギンは、高血圧を抑える働きがあると言われています!


はっさくとりんごの美肌サラダ♡ by ぷるベリーさん
はっさくとりんごの甘みと酸味のバランスがよい、さわやかなサラダレシピ。ビタミン類がバランスよく含まれる一品です。


デザートに♬簡単!!はっさくゼリー♬ by kinuちゃんさん
爽やかな酸味が美味しいゼリーです。抗酸化作用のあるビタミンCを多く含みます。風邪予防や、疲労回復にも効果的です。

クックパッドおいしい健康
管理栄養士が監修し、からだがよろこぶ美味しい人気レシピを厳選しました。1回の食事で何をどれだけ食べるべきかを知り、好きなレシピを選んで自分にぴったりの献立を作ることができます。

関連する記事
肉を食べて内臓脂肪を落とす!アメリカの名医がダイエットに「赤肉」を勧める理由とは? 2023年10月07日 19:00
喉からくる風邪予防に!今が旬「れんこん」のすごい栄養 2023年09月30日 12:00
秋のお疲れに◎栄養豊富な「ガリバタきのこサーモン」がウマすぎる! 2023年10月17日 17:00
パパッと作れて助かる〜!かぼちゃだけの作りおき副菜3選 2023年10月20日 16:00
実は優秀!風邪予防におすすめ「チンゲン菜」の効能 2023年10月21日 12:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
990人絶賛!箸が止まらない「白菜サラダ」 2023年11月07日 17:00
高血圧や血糖値にも◎旬の柿で健康に秋を過ごそう 2023年11月14日 18:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
春菊はグツグツゆでないのが正解!5分副菜で栄養も時短もいいとこ取り◎ 2023年12月01日 07:00
アレで包むだけ!オリーブオイルを劣化させない方法 2023年12月10日 17:00
マニアが食べ比べ!業スーで1番おいしい「スパム缶」はコレだ 2023年12月15日 20:00
冬の風邪予防におすすめ◎「春菊」のすごい栄養 2023年12月16日 12:00
大量消費にもおすすめ!シャキシャキおいしい「白菜サラダ」作りおき4選 2023年12月16日 19:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
風邪予防&抗菌作用も◎今食べたい長ネギのスピード副菜3選 2024年01月31日 17:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
レンジ2分で驚きのモチッとろっ食感!バレンタインに食べたい罪悪感ゼロスイーツ 2024年02月04日 20:00
朝食に◯◯は老けやすい?2023年12月に最も読まれた「コラム」の記事は【月間ランキングTOP5】 2024年01月12日 22:00
時間がない日のランチに最適!10分で大満足パスタレシピ5選 2024年01月13日 21:00
朝食にコーンフレークは危険!?「老けない主食ランキング」の結果は… 2024年01月19日 17:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
これおいしすぎ!5万人が保存した無限に食べられる「大根とツナ」サラダ 2024年02月13日 17:00
画期的!◯◯で「はっさく」の皮を果肉を傷つけずにむく方法 2024年02月27日 13:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
辛い喉のイガイガに!はちみつ大根が効果的 2024年03月12日 17:00
青臭さはこれで解決!千切りキャベツの臭み消し 2024年03月15日 07:00
胃炎や肌荒れに◎忙しい年度末をビタミンたっぷり「春キャベツのスープ」で乗り切ろう! 2024年03月18日 20:00
レンジにお任せ!5分で作る「キャベツ」副菜 2024年03月26日 16:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
そのやり方はNG!管理栄養士が教える酸化しない「油」の保存方法、保管場所 2024年03月26日 12:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
【季節の手仕事】旬の柑橘類でトライ! 「オレンジピール」 2024年03月05日 21:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00