お弁当箱をあけたときにソーセー人が目に飛び込めば、子供も大喜び!でも、ウインナーをすべて使い切れずに、余ることもありますよね。そこで、余ったウインナーの便利な保存法をご紹介しましょう。…カットして袋のまま冷凍すれば、調理の際に使い勝手がよく、一ヶ月ほど保存できるんですよ〜♪
まず、ウインナーを小さく輪切りにし、密閉式ポリ袋に入れます。中身を平らにしたら、冷凍庫へ入れるだけ!すでに切れている状態なので、とっても使いやすいですね〜。
こちらはカットせず、袋に入ったまま冷凍庫へ。こんなに簡単な保存法でも長持ちするので、セールで売られているものも買いやすい!
ウインナーの切り込みなどを入れてから冷凍する方法です。こうしておけば、お弁当を作るときには焼くだけ!時短にもなりますよ。
いそがしい朝が、とっても快適になる保存方法。あらかじめカットしておくので、調理に集中できますね!冷凍庫にウインナーがあれば、毎日のお弁当作りも安心です♪(TEXT:八幡啓司)