cookpad news
トレンドレシピ

キャベツ農家が教える「春キャベツの丸ごと煮」が豪快すぎる!〜この差って何ですか?〜

3月13日夜7時「この差って何ですか?」(TBS系)の2時間スペシャルで放映された人気企画「日本一の産地で作る料理の差」。今回は春キャベツをテーマに、日本一のキャベツ生産地・愛知県へ向かい、キャベツ農家の奥様たちがどんな料理をしているのか、生産地ならではのレシピを教えてもらいました。

キャベツ農家の「差」がつくレシピとは?

冬キャベツに比べて葉っぱが柔らかく甘みが強い春キャベツは、ロールキャベツやお好み焼きは勿論、味噌汁や餃子などどんな料理にしても美味しいですよね。そんな、春キャベツが主役の、一般的にはあまり知られていない意外な食べ方をご紹介します!

その1:豪快!春キャベツの丸ごと煮

作り方

1.キャベツを丸ごと一つ用意します。芯をくりぬいて、ざっくり切れ目を入れたら、切ったところに豚肉をしっかり挟みこんでいきます。

2.キャベツの真ん中にキムチを乗せたら・・・鍋にそのまま丸ごとイン!

3.そこに水と鶏がらスープの素を入れ、最後にピザ用チーズをたっぷりのせて、15分ほど煮込めば完成!

日本一の産地で作られている豪快キャベツ料理、春キャベツの丸ごと煮の出来上がりです。食べ盛りのお子さんも大満足の一品!ぜひお試しください。

その2:超簡単!春キャベツの炊き込みご飯

1.普通にご飯を炊くようにお米と水を入れ・・・塩、コショウ、バターを少々。そこにざく切りしたキャベツをコレでもか!という位いれます。ちょっと入れすぎかな?というぐらい入れてもOK。

2.さらに、小さく刻んだニンジンと、コーンをいれて炊飯器のスイッチオン!

およそ40分後、バターとキャベツの甘い香りが食欲をそそる、洋風キャベツの炊き込みご飯が完成。お好みで醤油を少したらしても美味しいですよ。

その3:これぞ最強!春キャベツのロールキャベツ

そして最後はやっぱりロールキャベツ。でも日本一の生産地で作られているロールキャベツの作り方は、ちょっと違いましたよ。

1.キャベツの葉を鍋で1分ほど茹でます。ポイントは煮過ぎないこと!春キャベツは葉が柔らかいので、あまり煮るとベチャッとなってしまうとのこと。さらに、鮮やかな緑色を生かすためにも火を通しすぎないようにするのが重要なのです。

2.ひき肉に塩・コショウ、牛乳に浸したパン粉に卵、玉ねぎを入れてタネを作っていきます。と、ここまでは通常と変わらないのですが、巻き方がポイント!普通はたわら型のタネを包むところ・・・何とキャベツの葉の上に、タネを薄くのばしてひろげていきます。

3.タネを薄く塗ったキャベツをクルクルっと巻いてコンソメスープで10分ほど煮込めば完成。

こうすることで、煮込む時間が短くてすむため、鮮やかな春キャベツの緑色がキープできるのです。しかもこれだと、どこをかじっても肉とキャベツのうま味が口のなかで均等に広がるので、まさに最強のロールキャベツと言えるのです!

さすが、産地ならでは!素材のおいしさを120パーセント生かした絶品レシピの数々でした。ぜひ皆さんのご家庭でもお試しくださいね。

取材協力

「この差って何ですか?」(TBS系・毎週日曜夜7時)
世の中にある【言われてみればちょっと気になる“差”】に注目し、なぜその“差”が生じているかを徹底調査するバラエティ番組。

関連する記事
きゅうりもなすも!食べるまで5分の「浅漬け」レシピ4選 2023年06月23日 15:00
600人絶賛!ヘルシー&大満足な青ネギたっぷり「ネギ焼き」 2023年06月26日 12:00
950人絶賛!材料2つで即完成「キャベツのツナマヨサラダ」 2023年07月13日 06:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
【向きがコツ】1玉買いもこわくない!冷蔵庫がすっきり&無駄が出ない「スイカの切り方」 2023年07月31日 14:00
専用メーカーがなくてもOK!「アルミホイル包み」でホットサンドが作れる 2023年08月11日 13:00
ストック1缶がピンチを救う!「鶏肉×トマト缶」で15分で完成するスピードおかず 2023年08月15日 08:00
驚きのワザ!“食パン1枚”でホットドッグが2個できた 2023年08月17日 06:00
驚き!キャベツのアレが「玉ねぎ」の代わりになった!? 2023年08月18日 15:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
暑い日でも食べられる!さっぱりとした「トマトとお豆腐のサラダ」がTwitterで話題 2023年09月11日 20:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
丸ごと入れて炊き込むだけ!豪快トマトごはん 2023年09月03日 07:00
レンジで楽ちん!「キャベツ×カニ風味かまぼこ」の常備菜 2023年09月10日 16:00
ヘルシーすぎる!ライスペーパーでお好み焼き 2023年09月21日 18:00
使いかけキャベツ「しなしな」にならない保存ワザ 2023年09月22日 18:00
有名店でもやってる!?火通りのいいキャベツの切り方 2023年09月21日 15:00
うまっ!辛っ!ご飯もお酒も進んじゃう「最高の山賊焼き」の作り方 2023年09月29日 19:00
食パン1枚で大満足!全部一緒に焼くだけの簡単韓国ワンパントースト 2023年09月28日 12:00
焼肉のタレ活用!新米の季節に食べたい「キャベツだけ」で作れる5分副菜 2023年09月30日 07:00
ストックの焼き鳥缶でボリューム朝食!「マヨキャベツ照り焼きトースト」レシピ 2023年08月31日 07:00
キャベツだけであと1品追加!5分完成のガーリック香る「ペペロン炒め」 2023年08月30日 12:00
芯までおいしく食べられる!「焦がし醤油キャベツ」 2023年09月07日 12:00
包丁・まな板なしで1品完成!レンジでOK「旨塩ガーリック風味のキャベツナムル」 2023年09月14日 13:00
あと1品ほしい時にも!キャベツとサバ缶で作る絶品5分副菜 2023年09月22日 09:00
食パン1枚で大満足◎ボリューム&栄養たっぷり「キャベツと玉子のタルタルトースト」 2023年09月21日 12:00
皮の代わりに野菜が大活躍!レンジでできる「ヘルシー焼売」 2023年08月30日 21:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00
料理人が教える!キャベツの千切り驚きの時短術 2023年10月13日 10:00
切って和えるだけ!キャベツだけでパパッと副菜2選 2023年10月11日 10:00
スーパーに行く前に要チェック!9月お買い得なのはキャベツ・レタスと、あの人気野菜 2023年09月01日 18:00
茹で時間を有効活用!一皿で満足「豚肉キャベツパスタ」 2023年10月09日 10:00
食材2つでメインおかず!簡単すぎる「レンジ蒸し」 2023年10月11日 06:00
農家もやってる!アレで包むだけ「キャベツ長持ち」保存術 2023年10月20日 18:00
850人が絶賛する「お好み焼き」の秘密 2023年10月24日 15:00
冷蔵庫のキャベツでささっと一品!もりもり食べられる簡単サラダレシピ 2023年10月27日 15:00
つくれぽ600件超え!材料3つでお店に負けない「極上パスタ」 2023年10月27日 19:00
安い、おいしい、簡単!フライパン1つでできる「豚バラもやし蒸し」が最強すぎる 2023年10月29日 08:00
あと一品やつけ合わせにも!あると便利な「キャベツ」の作りおき 2023年10月12日 16:00
豚こま100gで4人前!厚揚げでボリュームたっぷり「回鍋肉」 2023年11月21日 10:00
キャベツ大量消費!ひと玉あっという間になくなる人気レシピ5選 2023年11月22日 11:00
ヘトヘトなときにも◎コンロ不要の材料2品「豚バラおかず」 2023年11月22日 08:00
5分ランチに作りたい!がっつりうまい「目玉焼き丼」 2023年11月11日 11:00
口に入ればあの味に! 下ごしらえの時間を短縮「巻かないロールキャベツ」が簡単おいしい 2023年11月30日 09:00
「また食べたい」「味染みすぎ」即完成!キャベツ×豚肉の味噌バター煮 2023年12月06日 08:00
重ねて蒸すだけ!半玉がペロリと食べられる絶品「豚キャベツ蒸し」 2023年12月08日 08:00
秘訣は◯◯を入れること!老舗の「鉄板ナポリタン」 2023年12月08日 21:00
世界が日本の「和紅茶」を絶賛!ビール・コーラに続くクラフトブームはコレ 2023年11月29日 04:00
カリカリで子ども喜ぶ!ベビースターで作る「無限キャベツ」レシピ 2023年11月21日 18:00