cookpad news
トレンドレシピ

冷たくて、つるっとのどごし豊か♪夏のスイーツに「水ようかん」はいかが?

夏に食べると美味しいひんやりと冷えた「水ようかん」。この時期になると、よくお中元の品としてもらうことも多いものですが、実はご家庭でも意外と簡単に作ることができます。涼しくしたお部屋で、冷たい緑茶と一緒に手作りの「水ようかん」をいただいてみませんか?

知っておくとタメになる!?「水ようかん」小話

水ようかんの前に、まずは「ようかん」について知っておきましょう。「ようかん」は漢字にすると「羊羹」、かつては中国に伝わる羊の肉の汁物でありました。日本へは鎌倉時代に中国に留学した禅僧から点心の1つとして伝えられたといいます。ただ、禅宗では肉食が禁じられていました。そのため、羊を小豆、小麦粉、葛粉など植物性の材料に置き換え、形だけ羊の肉や肝に見立てた料理として食べていたとか。室町時代に入ってようやく、茶道の菓子として甘味仕立てになり、だんだんと今日のような羊羹に近づいていったようです。

「水ようかん」が誕生したのは、おそらく江戸時代のこと。当時の書物の記述には、「やはらかなるやうかんを、水やうかんといひしが」とあり、ようかんが水っぽく柔らかくなったものという印象だったようです。今のように冷やして食べる習慣はありませんでした。昭和に入り、葛ではなく寒天を使って、量産化しやすくなり、夏の贈答に用いられることが多くなってから、冷やす習慣が生まれたようです。

おうちで簡単♪「水ようかん」作りにチャレンジしよう!

水ようかんは、煮溶かした寒天に小豆あんと砂糖を混ぜ、容器に流し込んで冷やし固めるだけで簡単に作ることができます。これからの季節、来客の際に冷たい緑茶と共に出せば、洋菓子以上にあなたの印象もアップするかもしれませんよ。

こしあんを使えば、とても簡単に!

やっぱり抹茶も合います♪

フルーツを使って、さらに夏っぽく☆

いかがでしたか?まさしく今の時期に“粋”な和スイーツ。是非、お試しくださいね。(TEXT:中本タカシ/ライツ)

参考資料:
『事典 和菓子の世界』(岩波書店)
『万国お菓子物語』(晶文社)

関連する記事
実はインスタントがおいしい!?バリスタがおすすめする「アイスカフェオレ」を作ってみた 2023年04月10日 18:00
美しすぎ&おいしすぎる!日本茶や甘酒でつくる「和風の大人アレンジスイーツ」3選 2023年03月25日 19:00
たいやきや回転焼きが進化中!人気の「カステラ系和菓子」、東京と大阪でどう違う? 2023年03月26日 12:00
野菜たっぷり大満足! フライパン1つで「揚げない南蛮漬け」が超便利 2023年03月29日 21:00
今、「中華ベーカリー」がアツい!揚げたり蒸したり種類豊富な“中華パン”の魅力に迫る 2023年04月30日 11:00
医師に聞きました!“内臓脂肪”がつきやすい人の特徴と「減らすための食生活」 2023年05月26日 10:00
たこ焼き器って江戸時代からあったの!?粋でおもしろい「しめじ卵」 2023年04月19日 16:00
新年度が絶好のチャンス!? 習慣化したい「腸活ライフ」の始め方 2023年04月14日 13:00
血圧・血糖値が気になる方は必見!我慢しない食事法「乳和食」とは? 2023年04月05日 20:00
【GWに必見】「段取り力」と「創造力」は“料理“で身に付く!栗原心平さんに聞く、子どもが一人で料理をするべき理由 2023年04月28日 19:00
夏に向けて覚えておきたい「きゅうり叩くだけ」副菜 2023年05月14日 18:00
【800人が実践】切り込みで感動するほどきれいに!「グレープフルーツのむき方」 2023年05月27日 17:00
まるでプリンのような食感!フランス菓子「フラン」が密かな人気に 2023年06月25日 07:00
節約おかずの定番!キャベツと鶏むね肉の簡単レシピ5選 2023年05月12日 16:00
【28万人がフォロー】14キロ減量に成功した医師が解説!「朝のレモン水」がダイエットに効果的な理由 2023年05月30日 19:00
業務スーパーの大人気スイーツで!むっちり固めプリンが激ウマなブラジルの定番おやつ「プヂン」 2023年05月11日 16:00
ブルベもイエベも関係なし!誰でも10歳若返る色は「青」が正解 2023年06月08日 20:00
ちくわで作れる!「ひつじのごはん」がかわいすぎる 2023年05月30日 06:00
気分は町中華!ご飯もビールもすすむ「ニラ×お肉」の炒めもの 2023年06月03日 09:00
つくれぽ150件超え!和菓子職人直伝の「本格わらび餅」 2023年06月11日 13:00
【880人が大絶賛】うっとりするほど綺麗に作れる「和菓子屋さんのどら焼き」 2023年06月18日 13:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
殿堂入りレシピも!切って炒めるだけ爆速完成「絶品おうち中華」5選 2023年06月20日 21:00
しっかり食べながら28kg減!人気YouTuber・しらスタさん流「食材選び」の極意 2023年06月03日 21:00
レンジで簡単!6月30日は「水無月」を食べて半年間の厄払いを 2023年06月28日 13:00
カリカリ・サクサクに夢中!「鶏皮おつまみ」で乾杯しよう 2023年07月14日 20:00
ひんやり甘くてヘルシー「牛乳かん」は夏の健康おやつの定番 2023年07月25日 14:00
作業15分で!美しすぎる牛乳かんケーキ 2023年07月29日 15:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
なすは「皮ごと」食べるのがおすすめ!効果的な食べ方を紹介 2023年07月15日 12:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
「分け方」がポイント!物が多すぎるキッチンでも素敵に見える収納術〜エスプレキッチンさんの場合〜 2023年08月05日 20:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
逆に太りやすい?「朝食抜きはNG」ダイエットポリスが教える3つの弊害 2023年06月25日 20:00
超優秀食材「ミニトマト」!栄養価を最大限に高める食べ方とは 2023年08月02日 20:00
牛乳パックで作れる!ほろ苦うまい「大人味の牛乳かん」 2023年08月15日 14:00
丸ごと食べなきゃ損!老化防止にもなる「ししとう」の食べ方 2023年08月22日 17:00
夏休みの思い出づくりにも◎宝石みたいなお菓子「琥珀糖」がかわいすぎる! 2023年08月25日 12:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
暑さ吹き飛ぶかわいさ!つるんとおいしい夏にぴったりの「ねこ白玉あんみつ」 2023年08月07日 20:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
AI技術が進歩しても手に入らない力がある!超進学校が「調理実習」に力をいれる理由とは? 2023年08月08日 10:00
中華料理のチャーハンに付いてくる“あのスープ”を再現! 2023年09月23日 09:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
その不調「寝だめ」のせいかも?注意したい社会的ジェットラグとは 2023年09月20日 20:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00
その習慣が認知症を招く?「寝る直前に大量の水を飲む」ことのデメリットとは 2023年09月21日 20:00

おすすめ記事