cookpad news
トレンドレシピ

【新玉ねぎ丸ごとドーン】農家直伝「玉ねぎカレー」が絶品!〜この差って何ですか?〜

世の中にある【言われてみればちょっと気になる“差”】に注目し、なぜその“差”が生じているかを徹底調査するバラエティ番組「この差って何ですか?」(TBS系・毎週日曜夜6時30分~)から、知って得する料理の“差”をご紹介します!

5月1日夜6時30分放映の「この差って何ですか?」(TBS系)の新コーナー「産地の差」は皆さんご覧になりましたか?今回のテーマは新玉ねぎ。日本一甘い新玉ねぎがとれると評判の淡路島を上地雄輔さんが訪ね、「一般的な家庭で作られる新玉ねぎ料理」と「名産地で作られる新玉ねぎ料理」の差を徹底調査。地元の玉ねぎ農家のみなさんにもご協力いただき、生産地ならではの絶品レシピを教えてもらいました。

まるで果物!?淡路島の新玉ねぎが甘いわけ

まず、なぜ淡路島の新玉ねぎはとりわけ甘みが強いのでしょうか?秘密は淡路島の「土壌」にありました。淡路島は島国のため、冬、西風にのった海のミネラルが畑におりてきて畑の土が肥沃になり、その分玉ねぎも甘く育つとのこと。今回は淡路島で新玉ねぎを作って30年、久米圭右さん・忍さん夫妻にご協力いただき、新玉ねぎが丸ごと一個入った絶品オニオンカレーのレシピをご紹介します。

とろっとろの新玉ねぎカレーの作り方

1.すりおろし玉ねぎに牛肉を漬け込む!


今回ご紹介するカレーでは、なんと新玉ねぎを3つも使います。まず1つ目は、すべてすりおろして、そこに牛肉を漬け込みます。こうすることで肉の旨みが引き出されると同時に肉をやわらかくしてくれる効果があるんだとか。

2.玉ねぎの皮でダシをとる!


鍋に水を入れたら、普段捨ててしまう玉ねぎの皮を煮てダシをとります。淡路島のスーパーなどでは「玉ねぎの皮茶」という商品が売られているぐらいポピュラーな存在。オニオンスープのような香りが食欲をそそるんだそう。

3.みじん切り玉ねぎはレンジで加熱!


そして2つ目の新玉ねぎは、みじん切りにします。これを耐熱容器に入れてたっぷりめのバターとともに電子レンジへ。600wで3分ほど加熱したら、1.の牛肉と2.のダシとともに煮込み、よきところでルーをとかし入れます。新玉ねぎは炒めると焦げやすいという特徴がありますが、このレシピではフライパンで炒める工程は一切不要なのも嬉しいですね。

4.レンチンした、まるごと玉ねぎをカレーにIN!


3つめの新玉ねぎはまるごとラップして、これまた電子レンジへ。600wで6分ほど加熱したら、そのままカレーに投入!最後にオニオンフライと彩り用のスナップエンドウをトッピングすれば完成!新玉ねぎの美味しさが贅沢に溶け込んだ、とろっとろのこく旨カレーのできあがりです。

いかがでしたか?新玉ねぎの美味しさを引き出したカレーのレシピ、ぜひご家庭でも作ってみてくださいね。次回は北海道からアスパラガスの絶品レシピをお届け予定ですよ。産地ならではの工夫や、素材の美味しさを200パーセント引き出すテクニックが満載の新コーナー「産地の差」から、今後も目が離せませんね!

取材協力

「この差って何ですか?」(TBS系・毎週日曜夜6時30分~)
世の中にある【言われてみればちょっと気になる“差”】に注目し、なぜその“差”が生じているかを徹底調査するバラエティ番組。

関連する記事
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
これだけで大満足!「なす丼」が絶品すぎる 2023年06月19日 11:00
【かけるだけ】毎朝の「目玉焼きを格上げ」するちょい足しテク5選 2023年06月20日 06:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
スパイシーで食欲そそる!お弁当にも便利な「カレーおにぎり」 2023年07月05日 06:00
鶏むね肉がごちそうに!やわらかジューシー「チキン南蛮」レシピ 2023年07月08日 06:00
さっぱりおかずが食べたいときに!しっとりやわらか「よだれ鶏」3選 2023年07月24日 08:00
◯◯するだけ!バラバラにならない玉ねぎのみじん切り 2023年07月22日 17:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」 2023年07月31日 15:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
専用メーカーがなくてもOK!「アルミホイル包み」でホットサンドが作れる 2023年08月11日 13:00
家にあるアレで!涙が出ない「玉ねぎ」の切り方 2023年08月10日 17:00
タレが絶品!レンチンで完成「なすの油淋鶏(ユーリンチー)風」 2023年08月27日 16:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
ズッキーニだけで作れる!パパッと副菜3選 2023年08月18日 16:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
暑い日でも食べられる!さっぱりとした「トマトとお豆腐のサラダ」がTwitterで話題 2023年09月11日 20:00
お盆休み前に!冷蔵庫の中身を一掃するレシピ 2023年08月10日 10:00
疲れた日はこれ!レンジで爆速完成「ツナ丼」 2023年08月24日 10:00
暑い日の夕食におすすめ!トマト丸ごと冷製パスタ献立 2023年08月02日 11:00
冷蔵庫のお掃除&節約に◎豆腐一丁で家族4人が満足の「野菜たっぷり甘酢あんかけ」 2023年08月07日 11:00
豆腐でボリューム増し増し!味しみおいしい「豆腐と豚バラの塩昆布生姜焼き」 2023年08月15日 18:00
レンジでなすがとろとろ!簡単なのに激ウマ「茄子ベーコンのチーズまみれ」 2023年08月21日 11:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
お坊さんが気絶した⁉なすとトマトで作る「伝説のトルコ料理」が気になる! 2023年09月01日 19:00
特売肉で時短!フライパンひとつで作れる「豚こまルーローハン」 2023年09月07日 11:00
ちょい入れでおいしさアップ!意外な「カレーの隠し味」レシピ 2023年09月11日 10:00
たった15秒でツルン!玉ねぎの皮むき裏ワザ 2023年09月12日 18:00
隠し味は○○!みんな大好き「老舗洋食店のハヤシライス」 2023年09月15日 19:00
有名店でもやってる!?火通りのいいキャベツの切り方 2023年09月21日 15:00
食べたくなったら、レンジですぐできる!バナナのスイーツレシピ 2023年09月27日 13:00
【850人絶賛】玉ねぎと豚肉で!平日ランチに絶品「塩豚丼」 2023年09月28日 11:00
【管理栄養士おすすめ】夏バテで疲れ気味の方へ!「豚肉×玉ねぎ」おかず 2023年08月23日 09:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00
こま肉100gで4人前!コスパ最高の「豚肉の甘酸っぱ炒め」 2023年10月24日 08:00
たこ焼き器の意外な使い方!「ライスボールチヂミ」が今までにないおいしさ! 2023年10月28日 13:00
レストランもやってる!アメ色玉ねぎをあっという間に作れるワザ 2023年10月29日 10:00
なぜスーパーの卵は常温保存?帰宅後も冷蔵庫入れなくてOK?管理栄養士に聞いてみた 2023年10月10日 12:00
パイシートもオーブンも不要!?目からウロコの【59円キッシュ】 2023年10月23日 18:00
全部混ぜてレンジで完成「麻婆豆腐丼」がランチにぴったり 2023年10月21日 11:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!レンジ&トースターで簡単「スイートポテト」 2023年10月09日 12:00
600人絶賛!大人も子どもも喜ぶ「ちくわの南蛮漬け」 2023年11月01日 08:00
圧力鍋なしでプロの味!煮込み10分で絶品「薄切り肉のビーフシチュー」 2023年11月24日 20:00
「インドではありえない…」インド人がCoCo壱(ココイチ)で驚いた意外なこと 2023年10月02日 12:00
600人が絶賛!エビチリよりも簡単な「タラチリ」って知っている? 2023年11月26日 21:00
試行錯誤の結果!「あめ色オニオンスープ」を超時短で作る方法 2023年12月01日 15:00
10分完成!豆腐1丁で家族分の「卵とじ丼」がとろけるウマさ 2023年12月04日 10:00
これ知ってる?ドンキ・ホーテのおすすめプライベートブランド商品 2023年12月01日 20:00
こんな食べ方あったんだ!300人のカルディ好きに聞いた「サバ缶」の旨すぎアレンジ 2023年12月04日 20:00