cookpad news
コラム

味博士も注目の万能調味料「マッサ」!

味博士の研究所が独断と偏見で考える、「次に来る食材はこれなんじゃない?」のコーナーです。 塩レモン、塩麹と、栄養的にも良いとされる万能調味料が注目されましたが、次に来る塩系調味料は、この『マッサ』ではないでしょうか?

そもそも、『マッサ』って何?

赤パプリカを塩漬けした調味料で、「マッサ・デ・ピメンタォン」という正式名称だそう。

ポルトガルでは、日本の味噌やお醤油のように、どこの家庭にもあるポピュラーな食材の1つです。

そんな『マッサ』は、最近、日本でもじわじわと人気が出ているようです!

そこで今日は、日本人も惹きつけられる『マッサ』4つの魅力とアレンジメニューをご紹介します。

魅力1.栄養価が高いこと

『マッサ』に使われるパプリカは、細胞の老化を防いでくれるビタミンA・C・Eを豊富に含んでいます。しかもパプリカのビタミンは、加熱に強く、変色しにくいので、美容や健康を気遣った食事を手軽に作ることができ、カラフルな色が食欲を増進させてくれる調味料です。

魅力2. 簡単に作れて、レパートリーも豊富

レシピは簡単。パプリカと塩さえあれば、マッサは自宅でも作れます。

【材料】
赤パプリカ

オリーブオイル(お好みで)

【作り方】
1.パプリカは、ヘタと種を取って6等分する。多めの粗塩をまぶし、タッパーや瓶などに入れて冷蔵庫で2日〜1週間ほど寝かせる。

(写真は上がBefor、下が2日後の様子です。塩の浸透圧の作用でパプリカ中の水分が脱水され、どんどん旨味が凝縮されています。)

2.パプリカから出た水気を拭き取る。好みでオリーブオイルを加え、フードプロセッサーでペースト状にしたらできあがり。

市販のものを購入してもOKですが、自宅でも簡単に作れるので、ぜひ“つくおき”してみては如何でしょう?

実際のマッサを使ったレシピは後ほどご紹介しますので、最後までぜひ読んでくださいね。

魅力3. 味のマリアージュが期待できる

“マッサ”は塩気・甘み・酸味のバランスが良く、肉などの旨みを引き出してくれるため、美味しい料理が手軽に作れて便利です。

実際に、食卓塩だけで味付けた豚肉Aと、マッサをつけて焼いた豚肉Bとで味のバランスがどう変わるかを検証してみました。

結果はマッサをつけて焼いたBの方が甘みや酸味、旨味が増し、全体としてコクがアップ!さらに官能評価ではBの方が柔らかくおいしいという結果になりました。

これは、パプリカに含まれる“プロテアーゼ”というたんぱく質分解酵素の働きにより、お肉が柔らかくなり、マッサの持つ酸味や旨味がよりお肉に浸透しやすくなったためと予想することができます。

プロテアーゼのたんぱく質を分解する作用を利用した例として、パイナップルの酢豚や生姜焼き、塩麹などが挙げられますが、マッサもお肉の調理に最適の調味料だということがわかりますね。

魅力4. 子供でも食べやすい

子供の大好きなパスタやハンバーグなどのソースとして使ったり、『マッサ』を甘い味つけにアレンジして「甘マッサ」にすると、ジャムと同じようにパンやクラッカーに塗るだけで、美味しくいただくことができます。

ピーマンやパプリカ嫌いのお子さんに、マッサを使ったレシピで気付かれずに食べてもらえたら、苦手意識も克服するかも知れませんね。

マッサを使った簡単レシピ

「なるほど、魅力ある調味料だということはわかった。興味はあるけど、ポルトガル料理なんて馴染みないし、使いこなせないのでは?」と思っているそこのあなた!

お待たせしました!

『マッサ』の簡単レシピをご紹介します。

〜エビとアボカドのマッサパスタ〜

【材料】(2人分)
エビ      8尾
アボカド    1個
パスタ     200g
にんにく    ひとかけ
マッサ     100g
オリーブオイル 適量
こしょう    適量

【作り方】 1.エビは殻のまま(こうすることで旨味も栄養もアップする)耐熱容器に入れ、分量外の料理酒または白ワインを大さじ1ほどふり、ふんわりとラップをかけ、600wの電子レンジで1分ほど全体が赤くなるまで加熱する。粗熱が取れたら、ボウルの中で殻をむき、煮汁ももれなくボウルの中へ!

2.にんにくは皮をむいてみじん切りにし、アボカドを一口大に切っておく。

3.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、中火にかけて香りがたつまで加熱する。マッサを入れ、火が通ったら、⑴のエビを煮汁ごととアボカドを入れて混ぜ、全体が絡んだらパスタを入れて、こしょうで味付けする。(この間5分ほど。エビに火が通っているので、全体が絡まり味が馴染めばOK!)

パプリカに多く含まれる、カロテンは油に溶ける脂溶性ビタミンで、油と一緒に取ることでビタミンAとしての吸収率がより高くなります。また、ビタミンAは酸化しやすい性質を持っているため、抗酸化作用を持つビタミンEを一緒に摂取すると効果的です。したがって、オリーブオイルやビタミンEを多く含むアボカドとの組み合わせは理想的と言えるでしょう。

〜マッサ生春巻き〜

【材料】(2人分)
生春巻きの皮         4枚
生ハムorむきエビor鶏ささみ  100g
レタス、水菜、ニラ、ビーフンなど好みの具材
マッサ            適量

【作り方】 1.むきエビ、鶏ささみなら、分量外の塩コショウ、酒をふり電子レンジでチンしておく。

2.好みの野菜を切っておく。

3.生春巻きの皮を1枚づつ水にさっとくぐらせ、その上に⑴、⑵を置き、マッサを適量のせて巻く。

マッサ自体に旨味や塩味があるので、調味料はこれだけで味が決まるんです!いかがでしょう?簡単でしょ?

ちなみに、マッサといえば赤パプリカが一般的のようですが、今回は試験的に黄パプリカと緑のピーマンでも作ってみました。黄パプリカは赤パプリカとほぼ同じような味でした。ピーマンはやや青臭かったですが、もともとピーマンはナスと相性が良いので、ナスの煮物にすると意外にも美味しくいただけました。

著者:味博士

味覚研究家。AISSY株式会社代表取締役社長 兼 慶応義塾大学共同研究員。味覚を数値化できる味覚センサーを慶大と共同開発。味覚や食べ物の相性の研究を実施。メディアにも多数出演。ブログ『味博士の研究所』で味覚に関するおもしろネタを発信中。

関連する記事
【和食料理人・笠原さん直伝】お弁当にもぴったり!味がしみ出す「油揚げのしぐれ煮」 2023年10月23日 20:00
つくれぽ600件超え!材料3つでお店に負けない「極上パスタ」 2023年10月27日 19:00
意外と簡単!プロが教えるおいしくてきれいな「いり銀杏」の作り方 2023年10月29日 18:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
きのこたっぷり&辛み抜きで子どももOK!「暗殺者のパスタ」の絶品アレンジレシピ 2023年10月26日 12:00
600人絶賛!大人も子どもも喜ぶ「ちくわの南蛮漬け」 2023年11月01日 08:00
10分で作れる!レンジ&トースターで「スピードミニグラタン」 2023年11月06日 06:00
財布もお腹も大満足◎忙しい日にパパッと「厚揚げエビチリ」 2023年11月16日 08:00
豚こま100gで4人前!厚揚げでボリュームたっぷり「回鍋肉」 2023年11月21日 10:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!カリッと食感の「さつまいもとレンコンのデパ地下風」 2023年11月09日 12:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
お弁当に大活躍!「ゆでブロッコリー」アレンジ12種 2023年12月06日 06:00
三ツ星級のおいしさ!もちもちパスタとクリーミーケチャップの「シェフ’sナポリタン」 2023年12月22日 19:00
【TVでも話題に!】混ぜない!こねない!重ねるだけの「乱暴ハンバーグ」 2023年12月14日 19:00
子どももおかわり!白菜が秒で消える「カルボナーラサラダ」 2024年01月23日 16:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
味付けは「白だし」だけでOK!パパッと白菜おかず 2024年01月07日 15:00
甘辛味で子どもにも◎じゃがいもで作る簡単きんぴら 2024年01月28日 16:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
たっぷりチーズとベーコンがウマい!ライスペーパーで「スケルトンガレット」 2024年01月18日 19:00
【極シリーズ】涙するほどおいしいと言っても過言ではない「極 ツナマヨおにぎり」 2024年01月25日 19:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
レンジ2分で驚きのモチッとろっ食感!バレンタインに食べたい罪悪感ゼロスイーツ 2024年02月04日 20:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
編集部スタッフが憧れの「七面鳥の丸焼き」に挑戦!「コストコ」の人気食材で激うまアレンジレシピも爆誕 2023年12月03日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
飴色玉ねぎがレンジで簡単に!700人が絶賛した「オニオングラタンスープ」 2024年02月10日 18:00
簡単で激ウマ!ささみ&ブロッコリーの濃厚オイマヨ炒め 2024年02月18日 10:00
1杯で大満足!朝からぽかぽか「トマト缶スープ」 2024年02月20日 06:00
食材2つ&レンジで!「豚こまとかぼちゃの甘辛あえ」が簡単なのにガッツリおいしい 2024年02月21日 08:00
【殿堂入り目前】味つけ不要!ツナの和風パスタ 2024年02月26日 10:00
栄養満点!おかずにもおつまみ「ブロッコリーのぺったん焼き」 2024年02月27日 17:00
殿堂入り間近のレシピも!コク旨「ツナ」の簡単炒め 2024年02月29日 08:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
春先に向けて身体リセット!!栄養&ボリューム大満足「脂肪燃焼スープ」 2024年02月27日 18:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
品切れしている店舗も!カルディの「フライドチキンの素」実食レポ 2024年03月19日 18:00
この発想なかった!アボカドまさかの食べ方に驚き 2024年03月15日 10:00
200人以上が絶賛!「春キャベツ」は焼いて食べるのが大正解 2024年03月20日 15:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
ご飯も酒も止まらなくなる!ガーリックマシマシのやみつき「ペペロンブロッコリー」 2024年03月21日 19:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
売り切れ続出の話題調味料!カルディの「えび油」でいつものごはんを格上げ 2024年03月31日 20:00
10倍おいしくなる!「オムライス」の作り方 2024年04月09日 18:00
400人絶賛!材料1つで激ウマ「無限ピーマン」 2024年04月10日 15:00
肉なしでも満足◎ボリュームたっぷり「厚揚げおかず」 2024年04月11日 09:00
“ぶっ潰す”のが楽しい!カリカリ食感の「スマッシュドポテト」が欧米で人気 2024年04月05日 05:00