夏休みやお盆休みは、家族や仲間と会う機会が増えますね。冬ならお鍋を用意すれば簡単だったのに、夏はどうしようと悩んでしまうもの。そんなときは、「お好み焼き」はいかがですか?材料も作り方もシンプルで、ホットプレートだと作るのも片付けるのもラクチンです。
仲間や親せきが集う機会の多い夏。どんなものを食卓に用意しますか?夏らしい“涼やか”な料理はたいてい、氷を作ったり、冷蔵庫で冷やさなければいけなかったりと、けっこう面倒。
そんなときは、みんなで楽しめてたくさんの調理が一度にできるホットプレートを活用しましょう!好きな具材をボウルで混ぜ合わせて、ホットプレートで焼くだけの「お好み焼き」がおすすめです。子供と一緒に具材をのせたり、ワイワイ楽しめること間違いなし。
お好み焼きといっても、「関西風」「広島風」「とんぺい焼き」「モダン焼き」「ねぎ焼き」など、いろんな種類がありますよね。「そばが食べたい」「ネギがあまった」など、そのときにある食材次第で楽しみ方も変えられるのが、“焼き”シリーズのふところの深さであり、親しまれる理由でもあります。
そばやうどんをのせて焼き、薄焼き卵をかぶせて仕上げます
発祥の関西は青ねぎで。家庭で作るなら、余ったねぎでOK!
“豚を平たく”が語源になってます。焼いた香ばしさが絶品!
クックパッドでお好み焼き×関西風を検索したら215品がヒットしました(2014.6.26時点)。
お気に入りのレシピを見つけて、この夏はみんなでホットプレートを囲んでお好み焼きパーティを楽しんでみませんか?
(TEXT:大森りえ/ライツ)