「激辛!」と聞いてどんな料理を思い浮かべますか?今回もこみちさんが教えてくれたのは旬のなすと香辛料の組み合わせがたまらない、絶品の一皿料理でしたよ。
6月25日放映の「MOCO’Sキッチン」(日本テレビ系)はご覧になりましたか?今回のリクエストは「もこみちさんおススメの激辛料理を教えてください」というものでした。実はもこみちさん、激辛がそんなに得意ではなく「自分でつくって食べれるか不安なんですが…」と弱気な発言ながらも、スパイスがたっぷり入ってましたよ。さてさて、どんな激辛料理を教えてくれるのでしょうか。
今回もこみちさんが紹介してくれたのは、「激辛麻婆なす飯」。
最初にご飯から取りかかります。まずはラードをフライパンに入れ、全て溶けたらとき卵を流し、ふわふわに仕上げたらいったん器に取り出します。フライパンは拭かずに、そのままご飯を入れましょう。今日使ったのはタイ米。そこに卵を戻し、香草(シャンツァイ)を入れ、塩コショウをして炒めたら完成です。
続いては、お待ちかねの激辛麻婆なす。フライパンにサラダ油、おろしにんにく、おろししょうがを入れて香りが出るまで火にかけます。その間に、なすに細かく切れ込みを入れて、ナナメに切っていくもこみちさん。切れ込みを入れることで味が染み込みやすくなるので、早速マネしたいですね。
さて、香りが出できたら、豚挽き肉を入れてパラパラするまで炒めます。そこに切ったなすと、ふくろ茸を入れてさらに炒めます。軽く塩コショウをしたら、いよいよ激辛への道のりが始まりますよ。
豆板醤(とうばんじゃん)、甜麺醤(てんめんじゃん)、粉山椒、粒山椒、粉唐辛子、粗びき唐辛子を次々に入れていくもこみちさん。その姿はまるで香辛料の王子様。麻婆なすもすっかり色が変わりました。さらに紹興酒(しょうこうしゅ)、しょうゆ、中華スープを入れて味付け、ラー油でしあげます。火を止め、水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成です。先ほどのチャーハンの上によそってくださいね。
もちろん香辛料はお好みで加減しましょう!
さっそくクックパッドでも似たようなレシピがないか探してみました。
いかがでしたか?見ているだけで口の中が辛くなりそうな激辛麻婆なす飯。「いい汗を流せそうな辛さ」ともこみちさんのお墨付き料理、ぜひ作ってみてくださいね!(TEXT: ライツ)