梅雨が本格化してきました。ジメジメした季節は食欲も落ちがちですが、そんなときこそしっかり食べて元気に過ごしたいですね。今回は、ピリ辛味が食欲をソソる☆豆板醤を使った絶品おかずをご紹介します。
6月15日放映の「MOCO'Sキッチン」(日本テレビ系)をご覧になりましたか?今回は豆板醤を買ったけれど、使いこなせていないという視聴者さんからのリクエスト。「豆板醤を使った梅雨のジメジメも吹き飛ばすピリ辛おかずを教えて」というオーダーにこたえ、もこみちさんがパンチの効いたレシピを作ってくれましたよ。では、さっそく「もこみち流 牛肉ときくらげの豆板醤炒め」のリポートを始めます。
牛もも肉は斜めそぎ切りにしてボウルへ。塩とコショウをしたら、しょうゆ、サラダ油、酒、卵白、片栗粉を入れて下味をつけます。それをサラダ油を多めにひいて熱したフライパンに入れ、高温でサッと炒めましょう。
牛肉は両面焼き色がついたらいったん取り出し、うま味の出た油はフライパンに戻します。豆鼓、赤唐辛子、豆板醤、粒山椒を入れたら、ゆでたさやいんげん、戻したきくらげ、千切りにしたにんにくとしょうがを加えて炒めます。ここで牛肉を戻し、塩とコショウ、砂糖、紹興酒、香酢、しょうゆ、粉山椒をプラス。全体によくからめたら、出来上がりです。
赤唐辛子、豆板醤、粒山椒と、もこみちさんお得意のスパイス祭りを繰り広げた今回のレシピは、四川風でメチャメチャ辛そう。スパイシーな香りをかぐだけでも、食欲がソソられますね。
クックパッドにも豆板醤を使ったピリ辛おかずのレシピがズラリ!白いごはんやビールに合いそうなレシピをピックアップしてみました。
いかがですか?豆板醤は、どんな食材もピリッと美味しい味わいに仕上げてくれる便利な調味料。ぜひいろいろなアレンジを楽しんでみてくださいね。 (TEXT:森智子)