cookpad news
トレンドレシピ

これぞ定番!昔懐かしい☆絶品オムライスの失敗しない作り方

V6のいのっちこと井ノ原快彦さん、有働アナウンサーらが、社会問題から生活実用情報まで、毎日ピックアップする「あさイチ」(NHK)。主婦の皆さんが一番気になるあさイチのテーマをクックパッドがレポートします。

子どもから大人まで、ファンの多いオムライス。ふわふわの卵をのせたり、デミグラスソースをかけたり、最近はいろいろなオムライスがありますね。どれも美味しいけれど、段取りベタのぶきっちょさんには、ケチャップライスを作り、卵を焼いて、それで包んで…と意外と手間がかかるオムライスは、ハードルが高く感じるレシピ。今回は、そんなオムライスが簡単にできるスゴ技をご紹介したいと思います。

みんな大好きなオムライスを上手に作りたい!

7月14日放映の「あさイチ」をご覧になりましたか?今回の人気の料理コーナー「解決!ゴハン」は、昔懐かしい「オムライス」がテーマでした。「卵が上手く巻けない」という視聴者さんの悩みを解決すべく、料理研究家のきじまりゅうたさんがプロならではの技を教えてくれましたよ。

水溶き片栗粉に卵を割り入れて破れにくく!

きじまさんが教えてくれたのは、失敗しない「ザ・オムライス」。薄焼き卵でケチャップライスを包む、昔懐かしい王道のオムライスです。

玉ねぎは5㎜角のみじん切りにし、バターを溶かしたフライパンへ。少し焼き付けるにして甘みを出したら、7~8㎜にカットしたウインナーソーセージを加えて炒めましょう。焼き色がついたら、先に調味料をイン。調味料は、ケチャップに酒、しょうゆ、みりんを入れて混ぜたもの。しょうゆを入れることで、ごはんとのなじみよくなるそうです。
具に調味料がなじんだら、温かいごはんをくわえて、木べらで切るように混ぜます。味見をして、味が足りないようなら、塩とコショウを。ケチャップライスは一度取り出しておきます。
次はいよいよ卵。ボウルにまず片栗粉を入れ、水を加えて水溶き片栗粉を作ります。そこに卵を割り入れて、塩とコショウを。水溶き片栗粉を入れることで、卵が破れにくくなるのだとか。
フライパンに油をひいてペーパーでなじませたら、フライパンが温まっているかを確認。しっかりフライパンを熱しておくことが、卵がくっつきにくくするポイント。フライパンに卵を入れ、半熟状態になったら、いったん火を止め、ケチャップライスを真ん中へ。ここから包んでいきますよ。再度火をつけ、フライパンを斜めにして滑らせ、奥から卵をかぶせましょう。皿にフライパンを近づけ、一気にのせるようにすればOK。紙タオルで包み、手で形を整えます。仕上げにケチャップをかけ、パセリを添えれば完成。

薄焼き卵がケチャップライスを優しく包んでいて、すごく美味しそう。今回教わったワザを使えば、薄焼き卵も破れず、キレイなオムライスが作れますね。
クックパッドにもオムライスのレシピがたくさん。こちらも参考にしてみてください。

まさにシンプル・イズ・ベスト♪

マヨネーズが卵をふわふわにするコツ!

ラップを使って簡単に☆

いかがですか?お弁当や夏休みのお昼にも重宝するオムライス。ぜひ作ってみてください。 (TEXT:森智子)

関連する記事
ズボラランチの王様!?5分でできる「濃厚・卵だけ炒飯」 2023年04月13日 12:00
しっとり美味!オートミールで「フレンチトースト」が作れる 2023年04月16日 11:00
ふわふわパリパリ!初心者でも失敗しない「クレープ」のコツ 2023年04月18日 14:00
すき間に困ったら!「卵1個」で即作れるお弁当おかず 2023年04月18日 06:00
忙しい朝こそ超早1分!目からうろこのふわふわ「たまごサンド」 2023年04月26日 06:00
家族でワイワイ作ろう!GWに活用できる「ホットプレート」レシピ 2023年04月28日 09:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
お弁当作りのモチベアップ!買ってよかった便利グッズ2選 2023年04月08日 12:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】炊飯器にお任せで簡単!トロトロ「ねぎの炊き込みご飯」 2023年04月14日 14:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
800人絶賛!フランス仕込みの破れない「絶品クレープ生地」 2023年05月04日 13:00
卵で〇〇が新感覚!食べごたえ満点の「卵おにぎり」 2023年05月11日 07:00
連休あけに助かる!材料3品「豚と小松菜の即席炒め」簡単献立 2023年05月08日 12:00
ポリポリ食感がおいしい!照り焼き味の「アスパラの肉巻き」献立 2023年05月27日 11:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
子どもにぴったり!つまんでパクパク食べられるスティック〇〇 2023年04月24日 19:00
包まないから楽々!ふわとろ新食感「スフレオムライス」 2023年06月16日 11:00
シンプルなのに激うま!餃子の皮で作る「チーズとポテサラのウインナー巻き」 2023年06月15日 19:00
5月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月08日 21:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
卵不要のオムライス⁉︎おいしさそのまま「卵なし」で作れる意外なレシピ5選 2023年05月17日 14:00
丸ごと1本も楽々!「ちくわきゅうり」のちくわが破れないワザ 2023年07月18日 13:00
【つくれぽ600人超え】炒めないケチャップライスで簡単!失敗なしの「ふわとろオムライス」 2023年07月23日 15:00
700人絶賛!卵の代わりに◯◯を入れるだけでチーズケーキ風「フレンチトースト」ができた 2023年07月28日 06:00
10分で食べられる!何もない朝に超スピード完成パン 2023年07月30日 10:00
◯◯するだけ!破れない錦糸卵の作り方 2023年08月05日 18:00
お寿司屋さん直伝⁉︎甘くても「焦げにくい卵焼き」を作る裏ワザ 2023年08月11日 06:00
卵1個で家族分!「焼かない卵焼き」を作るワザ 2023年08月14日 08:00
卵は巻かなくてもOK!失敗知らずで時短にもなる「のっけオムライス」 2023年08月27日 08:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
器具不要で楽ちん!フライパンで作る絶品ホットサンド5選 2023年08月05日 06:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
失敗の声も…?話題の「茹でないゆで卵」の裏ワザ、試して分かった成功のコツ 2023年08月21日 21:00
冷蔵庫のお掃除&節約に◎豆腐一丁で家族4人が満足の「野菜たっぷり甘酢あんかけ」 2023年08月07日 11:00
夏休みもラストスパート!「一皿でお腹いっぱい」ランチ3選 2023年08月28日 10:00
残暑クタクタな日に嬉しい!スタミナ満点「にら玉肉豆腐」で家族が喜ぶ 2023年08月30日 08:00
子ども喜ぶ「進化系目玉焼きごはん」はいかが? 2023年08月31日 06:00
トースター不要!フライパンで2分で完成する「エッグトースト」 2023年09月08日 06:00
殿堂入り間近!炒めるだけ5分で完成の「舞茸と卵の炒め」 2023年09月05日 16:00
朝ごはんの準備忘れたら…「フライパン10分」で作れるパンが最高 2023年09月22日 06:00
混ぜるときに◯◯を使って!ふわふわ「だし巻きたまご」 2023年09月24日 06:00
手間なし!失敗なし!見た目もかわいい「オムライスロール」が優秀すぎ 2023年09月24日 10:00
フレンチトーストも作れる!レンジで「マグカップ朝ごはん」 2023年09月26日 06:00
食パン1枚で大満足!全部一緒に焼くだけの簡単韓国ワンパントースト 2023年09月28日 12:00
食パン1枚で大満足の朝ごはん!8月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月05日 22:00

おすすめ記事