cookpad news

【ランチボウルで簡単持ち歩き】夏休みは「冷やし麺お弁当」を作ろう

毎日の料理が楽しみになるキッチングッズが購入できるオンラインショップ「クックパッドストア」が、おすすめグッズを紹介します。

もうすぐ子どもたちの待ちに待った夏休み。
普段お弁当作りとは縁のない家庭でも、夏休みの期間は学童へのお弁当作りなど、働くお母さんには大変な一面も。
栄養バランスもよく、子どもも喜んで、簡単に作れる、そんなお弁当があればとても助かりますよね
そんな時は入れるだけで調理も簡単な、「冷やし麺弁当」がおすすめ。忙しい朝の時短サポートとなってくれます。

麺弁当には専用のランチボウルが便利

冷やし麺をお弁当にするには、専用のランチボウルを使うのが便利。
内蓋に保冷剤をセットできたり、スクリュー蓋で汁漏れを防いでくれたりと、子どもが持ち歩くのに安心の作りになっています。
そんなランチボウルを使った子どもも食べやすいレシピをご紹介します。

まずは定番、見た目も華やか「冷やし素麺弁当」

前日の夜に、麺つゆを保存容器に入れ、冷凍しておきます。
ハム、キュウリを千切りににし、錦糸卵を作っておきます。

素麺を湯がいたら冷水でしめます。
水分が残っていると麺が伸びてしまうので、しっかりと水切りをするのが、麺弁当のポイントです。(ランチボウルには1.5輪がピッタリ入ります)

仕切りのある上段に具材をバランスよく詰めていき、凍らせた麺つゆ容器も入れます。
この凍らせた麺つゆが保冷剤の役割にもなります

内蓋を閉めた上部は、付属の保冷剤を置くスペース。暑い夏は痛みが心配なので、ダブルで保冷できると安心ですね。

スクリュー式のハンドル蓋は密閉性が高いので、汁物もこぼれる心配がありません。大きなハンドルは子どもでも持ちやすい作りになっています。

お昼には麺の上に具材をのせ、溶けた麺つゆをまわしがけて、いただきます。
麺つゆがほぐし水の役割になってくれるので、くっつきやすい素麺もほぐれて食べやすくなります
具材はカニカマやおくらなど、アレンジをすれば色々楽しむことができそうですね。

素麺以外の冷やし麺アレンジも

ゴマダレ効かした「冷しゃぶうどん」

素麺以外の冷やし麺も楽しむことができます。

上段の仕切りは外すこともできるので、具材を仕切らず沢山入れたい時に便利。
湯がいたうどん1玉にちょうどいいサイズで、冷しゃぶとレタス&トマトを入れれば、サラダうどん麺の完成です。

トマトを美味しく、冷製パスタ

冷製パスタをお弁当にする場合は、麺同士がくっつかないようにパスタを湯がいたらオリーブオイルでしっかりとオイルコーティングします。

上段は使わず、直接麺に具材をのせれば高さのある冷製パスタも可能です。

冷やし麺弁当も、麺、具材を変えれば色んなバリエーションで楽しめますね。
子どもの学童、塾弁はもちろん、大人の女性にもちょうどいいサイズなので、「冷やし麺」を夏のお弁当ラインナップに加えてみてはいかがでしょうか? (Photo&Text:大西佳葉)

ご紹介したレシピはこちら

クックパッドストア
毎日の料理が楽しみになるキッチングッズが購入できるオンラインショップ。 ここでしか買えない「オリジナルアイテム」や、便利なキッチンツールをお届けします。
『クックパッドストア』はこちら

関連する記事
夏だけじゃない!冷蔵庫の余り物でできる「そうめんチャンプルー」が重宝する 2023年06月24日 12:00
あと1品ほしいときに◎ちくわプラス1食材で作る「すき間おかず」5選 2023年06月05日 06:00
梅雨時のお弁当におすすめ!揚げない「南蛮漬け」おかず 2023年06月06日 17:00
700人絶賛レシピも!ツナ缶で簡単「冷製パスタ」5選 2023年06月18日 06:00
冷たくてもおいしい!前日仕込みができる「ナポリタン」のお弁当 2023年06月20日 18:00
レンジで簡単!冷めてもおいしい「コク旨お弁当おかず」 2023年06月21日 06:00
一度に40本のミニ春巻きを量産!5月の「お弁当」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年06月07日 21:00
さっぱり旨い!お弁当に便利な「ゆかりおかず」5選 2023年06月28日 06:00
ゆですぎても大丈夫!時間がたっても「くっつかないそうめん」 2023年06月28日 15:00
付属ソースの使い方にコツあり!最高においしい「焼きそば」の作り方 2023年07月01日 17:00
コストコでも人気の「ハイローラー」がホットケーキミックスで作れた! 2023年07月02日 06:00
彩り&すき間埋めの決定版!「パプリカ×ツナ」おかず4選 2023年07月04日 17:00
まるでパスタ!一人ランチに嬉しい「10分そうめん」5選 2023年07月06日 11:00
お弁当作りにも役立つ◎おかずの「急速冷蔵」ワザ 2023年07月11日 17:00
料理したくない日はコレ!「具材混ぜるだけパスタ」が便利! 2023年07月19日 13:00
いつもの味に飽きたら!「市販のめんつゆ」にちょい足しで格上げ 2023年07月22日 09:00
ツルッとうまい!夏の定番「冷やしうどん」のバリエ5選 2023年07月23日 08:00
夏の料理は1品完結!肉も野菜も摂れる「そうめん」で乗り切ろう 2023年07月23日 10:00
しっとりコクうま!お弁当にもおすすめの「ささみ×マヨ」おかず 2023年07月26日 06:00
さっぱりヘルシーな「冷凍そば」が平日ランチに◎ 2023年07月27日 09:00
580人絶賛!暑くてバテちゃう日は「納豆そうめん」が最強 2023年07月30日 06:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
お弁当に◎混ぜるだけ!ラクちん&傷みにくい「混ぜご飯」 2023年08月01日 06:00
衛生面が特に気になる時期に!お弁当の「粗熱」を早く取るワザ 2023年08月08日 18:00
大量買いにも◎おいしさキープ「トマト」保存のコツ 2023年08月10日 14:00
【1人分も◎】つゆにちょい足しするだけ!飽きずに楽しめる「そうめん」味変テク 2023年08月10日 11:00
夏のお弁当の不安解消!「傷みにくいおにぎり」のアイデア 2023年08月14日 06:00
夏のお弁当に!傷みにくい「生姜」がきいてる豚肉おかず 2023年08月21日 06:00
余ったそうめん大量消費!パリパリチーズにハマる新感覚おやつ 2023年08月27日 10:00
暑い、暑すぎる…!ヘトヘトな夏は「5分完成うどん」で生き延びよう 2023年08月11日 16:00
夏のランチはコレ!簡単「さっぱり素麺」 2023年08月18日 11:00
マヨネーズの代わりに◯◯でポテサラがヘルシーに!7月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月12日 22:00
連休明けのクタクタ平日ランチに◎「つめたい麺」レシピ5選 2023年08月22日 21:00
暑い日の夕食におすすめ!トマト丸ごと冷製パスタ献立 2023年08月02日 11:00
もれない!冷え冷え!食べやすい!そうめん弁当の作り方 2023年08月30日 06:00
ソースも麺も鍋ひとつでOK!平日ランチに「ワンポットパスタ」 2023年08月31日 12:00
TVで話題!「究極の焼きそば」は麺を〇〇するのがコツだった 2023年09月04日 14:00
休日ランチに◎別茹で不要「ホットプレートナポリタン」 2023年09月03日 10:00
朝起きて作れる「じゃがいも」の簡単お弁当レシピ 2023年09月27日 06:00
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
おかずいらず!パクパク食べられる「具だくさんおにぎり」 2023年10月16日 06:00
5分で作る即席ランチ!がっつり美味「うどんで油そば風」 2023年10月07日 11:00
カップ麺に生クリームがメーカー推奨!?日本じゃ見かけないアメリカの「カップ麺」を現地レポート 2023年11月21日 20:00
驚き!「日清焼そば」が圧倒的に旨くなる作り方 2023年11月06日 14:00
ごま油とめんつゆで!やみつきになる「おかかおにぎり」 2023年11月08日 06:00
アレするだけで驚き絶品!焼きそば格上げワザ 2023年11月18日 13:00
平日から週末まで大助かり!「オーケーストア」でオススメの“お肉”商品4つ 2023年10月15日 19:00
南国、奄美大島のローカルスーパー「グリーンストア」。独自のカードや島ならではの食材を調査してみた! 2023年11月10日 21:00
スプーンで混ぜて、落とすだけ。手を汚さず作れる「落とし焼き」が 簡単おいしい 2023年12月01日 08:00
5分で完成!ボリューム満点「豚肉ぶっかけうどん」 2023年12月02日 11:00