鹿児島ケンミン熱愛!奄美大島の「鶏飯」が激ウマ!~秘密のケンミンSHOWから~

ケンミンの秘密を赤裸々にカミングアウトする人気番組「秘密のケンミンSHOW」(日本テレビ系)。8月25日の放映で紹介されたのは、鹿児島ケンミン熱愛のグルメ!さっそくチェックしてみましょう。
鹿児島・奄美大島のしまんちゅが熱愛するグルメとは?
鹿児島県と言えば、「とんこつラーメン」「黒豚しゃぶしゃぶ」「シロクマ」と大メジャー級のご当地グルメが揃う美食王国。そんな鹿児島県の中でも、今回は東洋のガラパゴスと言われる鹿児島県奄美大島の伝統食「鶏飯(けいはん)」にフィーチャー。
「鶏飯」は奄美大島の学校でも人気給食メニューであるほか、現地のコンビニでも売られているほど、ポピュラーなメニュー。まさに、奄美大島のしまんちゅ達のソウルフードですね。もともとは、奄美大島が琉球藩だった時代に、琉球の料理人が伝えたものだとか。琉球では王朝でのみ食べられていた高級料理で、奄美大島でも究極の「おもてなしフード」なのだそう。
意外なトッピングと鶏ガラスープが美味しさの秘密!?
一見、お茶漬けのようにも見える鶏飯。白いご飯に、細切りにしたしいたけ、鶏肉、錦糸卵、パパイヤの漬け物など好みのトッピングをしていただくカスタマイズスタイルが常識です。
最大の特徴は、お茶や出汁ではなく鶏ガラスープをかけること。そして薬味として、ゆずのような風味の奄美名産タンカンの皮を干して粉末にしたものを使うのもポイントです。奄美大島では、成熟前のパパイヤを漬け物にして食べるのが定番で、タンカンの粉同様、この漬け物がいい仕事をするのだとか。
奄美独特の具材と鶏ガラスープがコラボして作り出す鶏飯の味わいは、アッサリしているのにコクがあって後引く美味しさ!奄美のしまんちゅが、2、3杯ぐらいペロリといけるいうのも納得ですね。番組内で行われた大試食会でも、一同、汁まで残さず食べる好評ぶり!クックパッドにも鶏飯のレシピが投稿されているので、みなさんも作ってみてはいかがでしょうか?
一度食べたら忘れられない美味しさ!
冷やしても美味♪
すべての材料がそろわなくてもOK。手に入る材料だけでアレンジしても美味しいのが、カスタマイズスタイルの鶏飯の特徴。食欲がないときでも、サラサラ美味しくいただけます。ぜひその美味しさを、一度堪能してみてくださいね。 (TEXT:森智子)
「最新トピックス」 アクセスランキング (毎日6:00更新)
-
【カリッもち♪】韓国スイーツ「ホットク」がおやつピッタリ★
-
【オーブン不要!】人気スイーツ「焼かないケーキ」レシピバリエ4選
-
ヒルナンデス!で紹介された【春のお弁当レシピ】まとめ
- 4位 【至福の美味しさ!】「ふわとろパンケーキ」でおうちカフェしよ♪
- 5位 とろとろ甘〜い!「新たまねぎのレンジ蒸し」に箸が止まらない♪
- 6位 【マツコ驚き】フルーツマニア直伝!「美味しい果物の見分け方&保存法...
- 7位 忙しい人必見!パパっとつくれる「激ウマおかず」で新生活も余裕〜♪
- 8位 ヤミツキになる味「よだれ鶏」って知ってる?
- 9位 【試作検証】テレビでも話題の「水漬けパスタ」は本当に美味しいのか!?
- 10位 【アレンジ自在♪】市販の「いかの塩辛」が料理に大活躍★