cookpad news
メインおかず

旬の格安ピーマンで、簡単&おいしい劇的アレンジおかず

夏に旬を迎えるピーマンは、今がお買い得♪ とはいえ、料理に使うとなると、炒めものなどついワンパターンになってしまいがちです。最近では家庭菜園でも人気のピーマンをおいしく、無駄にしない、簡単使いこなしおかずをご紹介しましょう!

夏が旬のピーマンは、栄養満点でおいしい♪

ハウス栽培などにより一年中安定して手に入るピーマンですが、夏が旬。ビタミンCなどの栄養価もアップし、1年の中でいちばんおいしく食べられる時期でもあります。そして、何よりも旬の時期は価格が下がるのもうれしいポイント。栄養満点で、おいしくて、家計にもやさしい、まさにうれしいことだらけの野菜なのです。最近では、苗からの育てやすさから、家庭菜園でも人気の野菜に。たっぷり収穫できるので、使い切るのが大変!という声も聞かれるほど。とはいえ、「料理する」となると、炒めものに使うのがほとんどでワンパターンになってしまいがちです。おいしい時期だからこそ、いろいろバリエで楽しみたい。そこで、ピーマンをおいしく使いこなす、レシピをいろいろご紹介しましょう。

ゆでる、焼くで新しいおいしさ発見! ピーマンアレンジ

ピーマンのおかず、というと何を思い浮かべますか? パッと思い浮かぶのはチンジャオロースー、野菜炒めなどの炒めもの。油と組み合わせることで、ピーマンの苦みがおさえられ、おいしく食べられる料理ですが、毎日続くとなると、「ワンパターン」に陥りがちですよね。クックパッドには、「炒める」以外のピーマン料理もたくさん紹介されていましたよ。

まずは、「ゆでる」から。ゆでることで、ピーマンに甘みが出て、「炒める」とは違うおいしさが楽しめます。

超シンプル! さっぱりおひたしに♪

おべんとうおかずやつけ合わせにも♪

続いては「焼く」。ピーマンの肉詰めなどが定番人気ですが、肉だねを作るのが面倒、という人におすすめの簡単レシピがありました!

ツナ入りで超お手軽&食べ応え満点♪

超簡単おつまみにも♪

ビタミンCなど、夏に必要な栄養がたっぷり入ったピーマン。簡単アレンジをマスターすれば、夏の食卓にどんどん活用できそうですよね。いろいろアレンジを、ぜひお試しくださいね。(TEXT:田久晶子)

おすすめ記事