cookpad news
メインおかず

【作りおきに便利】ゴロゴロ野菜で作る「胡麻和え」がホクホク美味しい♪

あと一品!サッと作れるレシピ

あと一品欲しいときの副菜として活躍する「胡麻和え」。ごまの香りが食欲をそそる、一品ですよね。しかし、「胡麻和え」といえば、ゆでた葉物野菜を胡麻で和えるイメージがあります。でも、たまにはちょっと趣向を変えて根菜を使ってみるのはいかがでしょうか?それが今回ご紹介する、ゴロゴロ野菜の「胡麻和え」です。

秋の味覚を胡麻和えで楽しもう

さまざまな根菜が出回る季節。さつまいもやかぼちゃなどを胡麻和えにしてみませんか?大きめに切ってごろっとした根菜なら、ボリューム感も♪副菜以上のおかずになるはず。また、食材ひとつで簡単にできるのに、胡麻のおかげで栄養価が高くなる点も嬉しいところ。ある程度日持ちするので、常備菜にもなりますよ。おすすめのレシピをチェックしてみましょう。

甘さがクセになるかも!

ほっくり甘い秋の味・さつまいもで。ごまの香りがさつまいもの甘さを引き立てて、ついつい箸が伸びる一品。

コクあるかぼちゃで、濃厚な味わい

かぼちゃ&ごまという、コク満点の組み合わせ。明るい黄金色のかぼちゃは、お弁当の中でも映えます。

じゃがいもなら食べごたえ倍増!

じゃがいもだって、「胡麻和え」に!淡白な味のじゃがいもにごま風味が加わって、食べごたえがアップしますよ♪

里芋と胡麻の素朴の味わいが◎

粘りある里芋にごまがよく絡んで、しっかりとした味を堪能できそうです。

いかがでしたか?ごろりとした根菜たちは、見た目からして食べごたえ十分。しかも、素材の味もしっかり堪能できること間違いなしです。旬の野菜をぜひ活用してくださいね♪(TEXT:釜井知典/ライツ)

「作りおきおかず」保存のルール

・冷蔵庫や冷凍庫で保存…常温での保存は避ける
・清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
・取り分け用の箸で取り出す…口に直接入れる箸や手でさわるのはNG
・3日1回は加熱して殺菌する(レンジ可)
・お弁当に入れるときはレンジで再加熱&完全に冷ます
・作った日付を記しておく。

関連する記事
箸が止まらない!材料2品以内で「きゅうり×ポン酢」つまみ 2023年06月01日 14:00
材料2品以内!食べやすい味つけの「いんげんおかず」 2023年06月02日 19:00
大量消費に◎大葉たっぷり夏の副菜 2023年06月05日 12:00
低カロリーで旨みたっぷり!「ちくわ」にはオクラを詰めるのが正解 2023年06月13日 17:00
常備食材「ツナ缶」と野菜1つでパパッと副菜 2023年06月11日 12:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
あなたはどう調理する?食卓を彩る「カラフル夏野菜」 2023年06月20日 13:00
さっぱり旨い!夏の豚しゃぶあえレシピ 2023年07月06日 08:00
中毒性あり⁉ この夏ヘビロテ確実の「オクラ」レシピ 2023年07月08日 13:00
テンション上がる「デパ地下風」作りおきレシピ4選 2023年07月09日 16:00
【800人が大絶賛】ゆで時間と塩の振り方がコツ!おいしくて美しい「いんげんのゆで方」 2023年07月04日 18:00
火を使わず簡単◎ひんやり「ちくわ×きゅうり」レシピ 2023年07月19日 19:00
夏バテや疲労回復にも◎栄養満点の「いんげん」で簡単副菜! 2023年07月28日 07:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
おつかれ気味の腎臓がよみがえる!不調に効く「解毒スープ」とは 2023年09月20日 18:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
香ばしくてさっぱり味が◎ 作りおきに「夏野菜の焼きマリネ」 2023年08月06日 16:00
作りおきにも◎さっぱり食べられる「なすとささみの南蛮漬け」 2023年08月28日 08:00
もう痛くない!「オクラのうぶ毛の取り方」 2023年09月06日 11:00
ひとくちサイズで食べやすい!「コロコロさつまいもだんご」 2023年09月08日 12:00
味付けはポン酢だけ!カリほく絶品カボチャ副菜 2023年09月11日 17:00
フライパン要らず!パパッと作れるさつまいもだけ副菜3選 2023年09月13日 15:00
魔法みたい!○○するだけ味染みしみ「カボチャの煮付け」が作れる 2023年09月19日 13:00
シーズン到来!「じゃがいも×ウインナー」おかずの味つけバリエ 2023年10月01日 08:00
ほくほく旨い!パパッと完成「かぼちゃだけ」副菜3選 2023年09月15日 16:00
食べながら備える!「ストック食材」活用レシピ 2023年09月04日 21:00
味付けが簡単に決まる!いい仕事をする「塩昆布」 2023年09月06日 21:00
お弁当や作り置きにも大活躍!根菜の「洋風きんぴら」 2023年09月10日 21:00
秋鮭、さつまいも、かぼちゃ!秋に食べたい、旬を楽しむおかず3選 2023年09月11日 21:00
バター醤油が最強すぎる!コクと香ばしさがたまらない活用レシピ4選 2023年09月19日 21:00
つけ合わせにぴったり!「じゃがいもだけ」で作る簡単おかず 2023年09月18日 16:00
オーブンなしで手軽につくれる!さつまいもおやつ3選 2023年09月15日 13:00
外カリッ、中ホクホク!さつまいもで作れる絶品ガレット 2023年10月15日 07:00
800人絶賛レシピも◎さつまいもだけ副菜 2023年10月15日 13:00
この組み合わせが美味!「さつまいも×ツナ缶」サラダ 2023年10月16日 17:00
忙しい日はアルモンデ!「ウインナー」+1食材で簡単メイン 2023年10月23日 10:00
簡単なのに見栄えよし!濃厚な味わいの「かぼちゃグラタン」 2023年10月23日 09:00
丸ごと買っても大丈夫!すぐ使い切れないかぼちゃを冷凍保存するワザ 2023年10月23日 14:00
ツナ缶をプラスして食べごたえアップ!「かぼちゃ×ツナ」の副菜 2023年10月23日 17:00
パパッと作れて助かる〜!かぼちゃだけの作りおき副菜3選 2023年10月20日 16:00
お弁当にも大活躍!「さつまいもだけ」で作りおき副菜 2023年10月21日 19:00
あと一品やつけ合わせにも!あると便利な「キャベツ」の作りおき 2023年10月12日 16:00
あと1品に便利!ツナと水菜のスピード副菜4選 2023年11月07日 16:00
味が染みるまで待たなくてOK!煮っころがさない「里芋のごま味噌煮っころがし」 2023年11月25日 13:00
【つくれぽ650件超】箸が止まらない…!ブロッコリーだけで簡単スピード副菜 2023年11月16日 15:00
おやつにもおつまみにもなる!あまじょっぱい「さつまいものマヨチーズ焼き」 2023年11月15日 17:00
甘いのもしょっぱいのも!レンジですぐできる「さつまいも」のおやつ 2023年11月22日 13:00
味つけはコンソメだけ!甘じょっぱさがクセになる「さつまいもとベーコンの炊き込みご飯」 2023年11月27日 08:00

おすすめ記事