日々のご飯作りで悩みとしてあがるのが「献立決め」。毎日変化のある献立を考え続けるのは意外に大変なもの。そんな中、献立の中で変化を演出しやすく、旬の食材を取り入れやすいのが「副菜」。献立を制したいなら、副菜上手になるのが一番の近道かも!?
現在、クックパッドには59万1414品もの副菜レシピが投稿されています(2016/11/22現在)。いざ副菜上手になりたい!と思ってもどうやってレシピを選び、作ればいいか悩みますよね。そんな時こそクックパッドの副菜レシピをたくさん作っている人におすすめを聞いてみたいもの。
今回はクックパッドのレシピを6000品以上作った、つくれぽ達人のまろんかふぇさんをご紹介♪ (※「つくれぽ」は、クックパッドの作りましたフォトレポートのこと)
中でも副菜メニューがお得意のまろんかふぇさん。様々な食材を組み合わせ、マンネリにならない味付けを探すのが上手なんです。そんなクックパッドレシピに精通したまろんかふぇさんさん絶賛の「副菜レシピ」を取材してみました!
まろんかふぇさんの作った料理写真。背景にもこだわりが窺えます
リピートすること7回!やみつきになる美味しさです
6回リピートして作るほどの鉄板レシピ
ボウル一杯食べられそうな美味しさだとか
人参の色味が生える一品です
普段使いにも、おもてなしにも使えそうなオシャレな副菜レシピ5品。今回のレシピもツナ缶や豆の水煮缶を使えばさらに簡単に挑戦できそうです。セロリとさつまいも、リンゴと人参など新しい組み合わせで副菜の幅が広がるのが嬉しいですね。これをきっかけに副菜上手への第一歩を踏み出してみませんか?
クックパッドレシピを作ったら、誰でも簡単につくれぽを送ることができますよ♪料理スキル向上に、料理記録に…レシピを作ったらまずは1回送ってみませんか?