cookpad news
トレンドレシピ

夏疲れの胃腸に効果あり!ネバネバ丼はやっぱり優秀だった~夏のどんぶりレシピ30選シリーズVol.4~

暑いと、料理を作るのも食べるのも億劫になりがち!そんな夏におすすめの「どんぶり」レシピ連載企画。第4回目は食欲のない日にもスルッと食べられる、ネバネバ丼がテーマです。実はこのネバネバ丼、夏疲れで弱っている胃腸を保護する効果があるって知っていましたか?

ネバネバの正体「ムチン」には、胃腸の粘膜を保護する効果あり!

納豆、オクラ、長芋などのネバネバ食品は、のど越しがいいので食欲のない日も食べやすいですよね。それに、ネバネバの正体であるムチンという物質には、夏疲れで弱った胃や腸の粘膜を強くし、消化を助けてくれる作用があるんです!

そんな夏疲れに効果的なネバネバ食品を、積極的に使わない手はありません。というわけで、今日は、オクラ、長芋、納豆のネバネバ三兄弟を使った、夏疲れに嬉しい丼ぶりレシピをご紹介したいと思います。

ちなみに、ムチンに含まれる酵素は熱に弱いため、夏バテ防止効果を期待する場合には、加熱しないで食べるのがオススメです。

ネバネバ食品【納豆】

納豆は、夏バテに効果があると言われているビタミンB1が豊富。暑い時期に積極的に食べたい食品のひとつです。ピリ辛のキムチや、女性に人気のアボカドと組み合わせるだけで、ただの“納豆ごはん”ではなく、ごちそう丼ぶりに変身!

ネバネバ食品【長芋】

長芋をすりおろすのが面倒なときは、角切りにして使うのも手です。

ネバネバ食品【オクラ】

和風の食材と組み合わせやすいオクラは、まぐろや鮭などと組み合わせるとバランスよし!

ネバネバ丼の具は、ごはんにかけるだけでなく、冷やしうどんにトッピングしても美味しく食べられそうですね。食欲がない、胃腸の調子が悪い、そんなときは、からだに優しいネバネバ丼を食べて、スタミナを補いましょう。(TEXT:金直子)

関連する記事
「トクホ」や「機能性表示食品」って何がいいの?医師がオススメする賢い付き合い方 2023年07月01日 19:00
速攻でご飯が食べたい!「ウインナー丼」で大満足 2023年06月12日 10:00
ブラック企業に転職、離婚…ストレス過多で体に起こった「異変」 2023年06月24日 20:00
30代からの発症も⁉︎”うつ病"に間違えられやすい「男性更年期障害」の実態 2023年09月30日 20:00
血糖値を下げる働きも。オクラは“切ってから茹でる”が正解⁉ 2023年07月06日 15:00
中毒性あり⁉ この夏ヘビロテ確実の「オクラ」レシピ 2023年07月08日 13:00
疲れている日のスピードごはんに!「まな板・包丁」いらずの1品満足レシピ 2023年07月10日 09:00
夏の疲れに食べておきたい!「濃厚オクラ炒め」レシピ4選 2023年07月14日 07:00
ツルッとうまい!夏の定番「冷やしうどん」のバリエ5選 2023年07月23日 08:00
さっぱりヘルシーな「冷凍そば」が平日ランチに◎ 2023年07月27日 09:00
おつまみにもなる!夏に食べたい「ゆでタコ」の旬小鉢 2023年07月02日 17:00
使い切りや大量消費に!2本以上「きゅうり」を使うレシピ集 2023年07月29日 09:00
580人絶賛!暑くてバテちゃう日は「納豆そうめん」が最強 2023年07月30日 06:00
その不眠、食事が原因かも!?医師に聞いた「NG食品」 2023年07月19日 10:00
「全身だるくて、お腹の調子が…」40代女性、辛い夏バテの原因は? 2023年07月29日 20:00
夏の定番「みょうがの味噌汁」レシピ4選 2023年07月08日 10:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
2700人絶賛レシピも!「夏野菜」をモリモリ食べられる副菜5選 2023年07月11日 21:00
プチプチ食感も美味!オクラが大量消費できる肉おかず 2023年07月07日 12:00
夏に欠かせない爽やかな味!「みょうが」たっぷりのあと一品副菜 2023年08月04日 14:00
香ばしくてさっぱり味が◎ 作りおきに「夏野菜の焼きマリネ」 2023年08月06日 16:00
これでいいじゃん!皿洗い不要な納豆ごはんの食べ方 2023年08月08日 06:00
おにぎりだけじゃなかった!カリッ&ネバ食感がおいしい「悪魔のオクラ」 2023年08月12日 10:00
健康効果に期待!ちょい足しでバリエ広がる「納豆の食べ方」 2023年08月13日 07:00
サッと完成!オクラだけ副菜3選 2023年08月14日 17:00
もう疲れた!ヘトヘトな日は爆速「5分丼」で乗り切ろう 2023年08月16日 08:00
夏のお弁当に!傷みにくい「生姜」がきいてる豚肉おかず 2023年08月21日 06:00
夏バテを乗りきる!材料少なめ「長いもおつまみ」 2023年08月23日 17:00
食べすぎ注意!去年も流行した「オクラのから揚げ」 2023年08月25日 15:00
30代女性「疲れているのに眠れない、朝早く目覚めてしまいます」熟睡を妨げる習慣って? 2023年08月26日 20:00
夏のランチはコレ!簡単「さっぱり素麺」 2023年08月18日 11:00
お肉が固くならないテクも!7月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月10日 22:00
スタミナ系おかず「豚のねぎ塩炒め」の簡単献立 2023年08月19日 11:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
これにはびっくり!「納豆」がふわっふわになる食べ方 2023年09月07日 18:00
コレステロールを下げる食材はコレ!「年代別」「男女別」の付き合い方を医師に聞きました 2023年09月29日 17:00
喉からくる風邪予防に!今が旬「れんこん」のすごい栄養 2023年09月30日 12:00
忙しい日の救世主!食べごたえバツグンの「丼」5選 2023年09月03日 21:00
5分で作る!ボリューム満点「しらすと納豆の和風トースト」で朝ごはん 2023年09月23日 12:00
【管理栄養士おすすめ】夏バテで疲れ気味の方へ!「豚肉×玉ねぎ」おかず 2023年08月23日 09:00
おにぎりの意外な具が旨すぎ!9月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月10日 22:00
これって秋バテ?秋の不調を乗り切る食事と生活習慣のポイント 2023年10月04日 20:00
DASH食とは?高血圧予防に役立つ食事法の効果とやり方を知ろう 2023年10月11日 20:00
常備食品で特急夕食!子どもウケも◎ウインナー卵丼献立 2023年10月28日 11:00
今日から試せる!意外と知らない「納豆ごはん」のおいしい食べ方 2023年10月26日 16:00
え、嘘でしょ!?ヨーグルトに◯◯を入れると実はおいしい&さらにヘルシーに! 2023年11月05日 18:00
切って和えたら1品完成!長芋メインの副菜レシピ 2023年11月24日 15:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00