cookpad news
コラム

【あなたはどっち?】「卵焼き」は甘い派?塩っぱい派?編集部が調査してみた!

卵焼きは「甘い派」?「塩っぱい派」?

クックパッドニュースでは、facebookのクックパッドニュースページにて、アンケートを実施しています。
今回のクエスチョンは…【卵焼きは"甘い派"・"塩っぱい派"、どっち?】
解答は以下の3つの選択肢の中から1つ選んでもらいました。
1. 甘い派
2. 塩っぱい派
3. どちらでもない!

みんなが好きな卵焼きの味つけは…!?気になる結果はコチラ☆

【実施期間:2017年3月24日(金)〜3月26日(日)】

【甘い派】 53%

「冷めても美味しいから、お弁当に入れます。」「弁当の卵焼きは甘くして、普段の食事のときは塩っぱい卵焼きにします」など、弁当需要の高さが伺えた"甘い卵焼き"。塩っぱい派よりも多い結果になりました!甘い卵焼きのオススメレシピを、クックパッドから探してみました。

【塩っぱい派】 33%

「甘いとおかずにならない!」「食卓には、ネギたっぷりの醤油味が好きです」など、食卓ご飯に出す卵焼きは"塩っぱい味"が重宝しているようです。塩っぱい卵焼きのオススメレシピを紹介します。

【どちらでもない!】 14% 

「何も入れずに、熱々で食べて卵の味を楽しみます」や「塩胡椒で味付けをして、マヨネーズで食べるのがお気に入り」など、卵焼きの楽しみ方は人それぞれ!中には、「子供の弁当は甘い卵焼き、旦那と自分の弁当は塩っぱい卵焼きです」と作り分けしている人も…!シンプルな卵焼きのレシピも、クックパッドで発見♪

母から受け継がれる「卵焼き」の味

今回の結果を見ていて、もっとも多かった声は「母が作ってくれた味付けが〇〇だったから」というもの。「幼い頃から、母の味を受け継いでいるありがたい味です。ありがとうお母さん!」と、心温まるコメントも。さらには、「私の卵焼きを食べて、旦那さんは結婚を決意したらしいです!」というコメントを発見!!胸キュンエピソード、ありがとうございます♪

男性の胃袋もがっちりつかめる卵焼き。塩っぱくても、甘くても、手作り卵焼きには"大切な味"が詰まっているんですね♪

おすすめ記事