V6のいのっちこと井ノ原快彦さん、有働アナウンサーらが、社会問題から生活実用情報まで、毎日ピックアップする「あさイチ」(NHK)。主婦の皆さんが一番気になるあさイチのテーマをクックパッドがレポートします。
毎日のメインディッシュを考えるのは大変。肉、魚とローテーションを組んでいる人も多いかもしれませんね。でも、たまには肉や魚以外のメインが食べたいというときは、スープの出番です。特に野菜たっぷりのミネストローネスープは、それだけでお腹いっぱいになるボリューム!立派なメインになりますよ。
6月15日放映の「あさイチ」(NHK)をご覧になった人はいらっしゃいますか?おなじみの料理コーナー「解決!ゴハン」に今回届いたのは、「魚と肉以外でメインになる料理を教えて欲しい」というリクエストでした。お悩みにこたえるべく登場したのは、日本の食材を使ったイタリアンで知られる笹島シェフ。教えてくれたのは、作ったその日に3日間煮込んだ味わいが出るという、「厚揚げのミネストローネ」。ベーコンの代わりに厚揚げを使った、ヘルシーなのにコクのあるスープです。さっそく作り方をご紹介しましょう。
厚揚げは1.5cm角にカットし、オリーブオイルをひいた鍋で、強火で炒めます。カリッとしてきたら、1cmにカットしたたまねぎ、セロリ、にんじんをプラス。中火にしてさらに炒めましょう。ここで塩を2つまみ。こうやって塩を入れると野菜から水分が出て、焦げづらくなるそうですよ。さらに大さじ1の水を加え、水分がなくなるまで炒めたら、ザク切りにしたキャベツもイン。しんなりしたらじゃがいも、かぼちゃ、大豆を加え、じっくり炒めましょう。
かさが減ってきたら、トマトジュースを加えて炒めます。ここに昆布ダシとスープの素を入れ、ひと煮立ちしたら、中火で3分の2になるぐらいまで煮ます。
ここで笹島マジックが。具材を3分の1だけ取り出し、ミキサーで潰します。これを鍋に戻すと、まるで3日間煮込んだような味わいになるのだとか!仕上げにもやしをプラス。火が通ったら器に盛り付けます。最後にパルメザンチーズとねぎ、七味唐辛子をトッピングすれば完成です。
もやしやキャベツなど、リーズナブルな野菜が盛りだくさん。チーズと七味の組み合わせも絶妙!これは美味しそう。これからの時期は冷やして食べても絶品ですよ。せっかくなのでクックパッドにも似たレシピがないか?探してみましたよ。
いかがですか?野菜たっぷりでメインになるミネストローネは、たまねぎ、セロリ、にんじん以外は好きな野菜でOK!残り物の野菜でいいのも嬉しいですね。台所のお掃除にもなる「厚揚げのミネストローネ」、さっそくその美味しさを味わってみてください。 (TEXT:森智子)