節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。
新生活で一人暮らしを始めたばかりの方で、「コンロが1口だから本格的な自炊は難しい」と思っている人はいませんか?また、お子さんのお弁当やお昼ごはんを考える必要がなくなって、「一人で家で何を作って食べていいのかわからない」と迷っている人も多いのではないでしょうか。
そんな時こそオススメなのがパスタです!パスタといえば、大鍋にお湯を沸かして、別鍋にソースを作って…と手間と洗い物と時間のかかりそうな代表と思っていませんか?そこで今回は、その全てが解決できる1口コンロ×フライパン1つでできるパスタをご紹介します。
トマト缶と合いびき肉という定番アイテムで作るボリューム満点のパスタ。洗い物削減で本格ボロネーゼができちゃいます。
さっぱりとつるっと食べたい時にオススメなのが、和風のパスタです。冷凍のきのこストックがあれば、すぐに作れて便利です。
パスタの定番ナポリタンもフライパン1つでできちゃいます。子どもも好きなケチャップ味なので、お子さんの「何か作ってー」にもすぐに応えられますね。
春キャベツは甘味があって、豚バラとの相性もよさそう。具材を炒めてから作るので、旨みも出て簡単美味しいがすぐ叶います。
がっつりと食べたいけど、何を食べていいの分からない時にもおすすめなのが、濃厚なカルボナーラ。ブロッコリーは冷凍のものを常備しておくと便利です。冷蔵庫のありもの野菜でもよさそうですね。
時間がない、疲れた、キッチンが狭い、食材をムダにしそう…それなら「コンビニやお弁当の方が無駄の少ない食事ができる」と思っていませんか?限られた条件の中でも自炊をすることはできますし、節約の基本は自炊です。クックパッドにはたくさんのフライパン1つでできるパスタのレシピが掲載されていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>