cookpad news
トレンドレシピ

まとめ買いの野菜をおいしく食べこなす賢い野菜の保存テク

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

寒さが厳しくなってくると、毎日の買い物も面倒なものですよね。とはいえ、「野菜不足は避けたい」とまとめて購入したものの、いざ使うときには傷んでいて使えない、なんて経験ありませんか? 野菜にはそれぞれ適した保存方法があるのです。賢くおいしく食べきるための保存テクをご紹介しましょう。

なんでも「冷蔵庫へ」はダメ! 野菜に適した保存場所を

買い物のついでに、特売のときに、まとめて買い込んだ野菜。保存のために「とりあえず冷蔵庫へ」入れてしまってはいませんか?野菜にはいろいろなタイプがあり、実は冷蔵庫が苦手なものもあるのです。「専門用語では『野菜が風邪をひく』というんですよ」と語るのは、東急フードショー野菜売り場ご担当の清水さん。 冷気にあたることで黒ずんだり傷みが早くなってしまうものもあるそう。「安いから」とまとめ買いしても、傷んでしまったら台無しです。野菜に適した保存方法について、改めて考えてみましょう。

夏野菜や南国生まれの野菜は寒さが苦手

トマト、なす、きゅうりなど、夏に旬をむかえる野菜は寒さが苦手です。そのまま冷蔵庫に入れてしまうと、なすは種が黒くなりますし、トマトは表面が硬くなり、割れやすくなってしまいます。トマトは常温で保管したほうが熟しておいしくなるとも言われます。
冬場なら、常温で保存しておき、食べる1時間くらい前に冷蔵庫に入れたり、氷水に入れて冷やし、食べるとよいでしょう。

また、原産国が南の地域となるさつまいもは寒さが苦手な野菜。冷気にあたることで、傷みやすくなってしまったり、味が落ちてしまうこともあるとか。常温保存がおすすめです。

ただし、注意したいのが冬場の室温。暖房を利用する冬は、室内が思う以上にあたたかくなっています。寒さが苦手とはいえ、あたたかい場所に置いておいていいものでもありません。
野菜を常温保存するなら、冷暗所と呼ばれるところ。室内があたたかく、冷暗所と言われる場所を探すのが難しいなら、新聞紙にくるんだり、保存袋に入れて、冷気に直接あたらないようにしてから、冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。野菜室は一般的に6度前後。冷蔵庫の中でも比較的温度が低すぎない場所です。

葉野菜は乾燥を防ぐ工夫をしてから冷蔵庫へ

一方、冷蔵庫に入れたほうがいいのが葉野菜。ほうれん草やキャベツなどは、冷蔵庫の野菜室に保存しましょう。ただし、注意したいのが乾燥。濡らした新聞紙でくるんだり、キャベツなどは芯にぬらしたペーパーを詰めるなど、ひと工夫するのがポイントです。冷蔵庫は想像以上に乾燥している場所。ポリ袋に入れて口を閉じてから入れるのも忘れずに。

「育った姿で保存」がおいしさキープのカギ

また、野菜は育った姿で保存するのが一番と言われます。アスパラガスを横に寝かして保存していると、曲がってきた、なんてことはありませんか?
収穫されたあとでも野菜は生きています。縦に育った野菜は縦に縦にと成長しようとするため、横にすることで余分なエネルギーを使ってしまい、ストレスを感じます。味が落ちてしまったり、傷みやすくなることも。縦に育った野菜は、冷蔵庫の中でも縦をキープ。育った姿を考えて保存することで、おいしさが長持ちします。

いろいろ保存テクをチェックして、野菜をおいしく食べきろう!

クックパッドにも、野菜をおいしく食べるための工夫がいろいろ紹介されていました。

野菜にあわせてひと工夫で調理時間も短縮!

鮮度をキープするテクも

葉野菜の簡単保存方法

すぐに使い切れないようなら、漬け物にして保存するのも手です。

いろいろ味噌漬けでおいしいおかずに

カレーなどに添える福神漬けに

栄養バランスをキープするためにも食卓に野菜は欠かせません。保存方法を見直して、おいしく食べきりたいものですね。(TEXT:田久晶子)

取材協力/東急フードショー

野菜売り場では、旬の野菜がズラリ。全国から味と品質にこだわった野菜が集まっています。

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本ナンバーワンのレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。季節にあわせた人気レシピの紹介のほか、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザもお届けしています。

関連する記事
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
農家もやってる!アレで包むだけ「キャベツ長持ち」保存術 2023年10月20日 18:00
あと1品の救世主!レンジで完結するしめじ常備菜 2023年10月20日 15:00
平日ラクする作りおき!「鮭おかず」おいしい冷凍術 2023年10月22日 16:00
忙しい日はアルモンデ!「ウインナー」+1食材で簡単メイン 2023年10月23日 10:00
冷蔵庫のキャベツでささっと一品!もりもり食べられる簡単サラダレシピ 2023年10月27日 15:00
お弁当にも大活躍!「さつまいもだけ」で作りおき副菜 2023年10月21日 19:00
たくさんもらったときに役立つ!柔らかくならない「柿」の保存法 2023年10月23日 16:00
600人絶賛!大人も子どもも喜ぶ「ちくわの南蛮漬け」 2023年11月01日 08:00
あと一品に◎お箸がすすむ「れんこんサラダ」 2023年11月05日 16:00
速攻で火が通る!葉野菜と豚肉だけの簡単すぎる「常夜鍋 」とは? 2023年11月30日 08:00
これなら気軽にできる!「葉物野菜」を簡単に長持ちさせる方法 2023年11月25日 17:00
おいしさキープ!「りんごの保存ワザ」 2023年11月27日 18:00
大量消費にも!カリカリじゃがいもの食感にハマりそう 2023年11月17日 16:00
パスタ以外でもウマすぎる!ご飯や野菜で楽しむ「カルボナーラ風」 2023年11月08日 21:00
コスパ抜群!やわらかジューシー「鶏むね肉」の作りおきおかず 2023年11月18日 19:00
マンネリ知らず!毎日食べたい「白菜」の作りおき5選 2023年11月13日 16:00
年末に大活躍!「青ネギ」は◯◯するだけでしゃきっと長持ち 2023年12月08日 18:00
ズボラの究極系!?便利すぎ「パン袋の開け方」 2023年12月09日 14:00
アレで包むだけ!オリーブオイルを劣化させない方法 2023年12月10日 17:00
殿堂入り間近!食材3つの「焼き鳥風おかず」なら1品で大満足◎ 2023年12月23日 08:00
クリームがくっつかない!少し余ったケーキの保存法 2023年12月24日 13:00
保存以外にも使える!「ジッパー付き保存袋」便利ワザ4選 2023年12月22日 11:00
知っておいて損なし!長持ちするかぶの保存法 2023年12月27日 11:00
冬の風邪予防におすすめ◎「春菊」のすごい栄養 2023年12月16日 12:00
大量消費にもおすすめ!シャキシャキおいしい「白菜サラダ」作りおき4選 2023年12月16日 19:00
これ知ってた?アレするだけで驚くほど「みかん」が長持ち 2024年01月27日 17:00
え、これ便利すぎ…クックパッドで話題の「バターの切り方」がスゴかった! 2024年01月22日 20:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
大根だけでもう1品!サッパリおいしい作りおき副菜5選 2024年01月20日 19:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
トロ旨〜!「白菜&大根」があったら食べたいおかず 2024年02月19日 17:00
捨てないで!食パン買うと付いてくるアレ、こう使える 2024年02月23日 18:00
アレするだけで長持ち!白菜の長期保存ワザ 2024年02月25日 18:00
気がつくと傷んでる…デリケートな「いちご」の保存方法 2024年02月26日 13:00
ウソ、これするだけで⁉︎簡単すぎ「もやし長持ち」保存法 2024年03月02日 17:00
食材2つで簡単作りおき!平日の夜がラクになる「メインおかず」レシピ5選 2024年02月24日 19:00
収納のポイントは◯◯しない!調理器具が多くても、きれいを保てるキッチンの秘訣とは? 〜アンバサダーsweetermさんに聞きました〜 2024年02月19日 20:00
1品で完結!メインに迷ったら「具だくさんオムレツ」を作ろう 2024年03月03日 10:00
バタバタな夜はこれでOK!「5分で食べられる」豚こまメイン 2024年03月09日 09:00
あと1品にもぴったり。ほうれん草+1食材の作りおき 2024年03月10日 16:00
気づいたら傷んでブヨブヨに…買ってすぐやると長持ち「新玉ねぎ」の保存方法 2024年03月17日 18:00
常備すればトッピングに便利!刻みねぎの保存は「チルド室」がポイント 2024年03月24日 14:00
そのやり方はNG!管理栄養士が教える酸化しない「油」の保存方法、保管場所 2024年03月26日 12:00
甘くてやわらかい旬の味!「春キャベツだけ」で作りおき副菜 2024年03月23日 19:00
日持ちしない「新玉ねぎ」、どう保存する?おいしさキープのコツ 2024年03月25日 14:00
水に◯◯を入れるだけ!たけのこをおいしく長期保存できる裏ワザ 2024年04月04日 14:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
今が旬!大量買いしても安心な「ニラ」の便利な冷凍法 2024年04月02日 16:00
材料3つでしっかり味!「春雨炒め」は食べごたえアリ! 2024年04月16日 16:00