夏野菜で副菜と言うと、醤油やだし汁、酢などのさっぱり系の味付けや、切ってドレッシングをかけるだけのサラダなどに偏ってきてマンネリ化しがち。そんな夏野菜の副菜のマンネリ打破にチーズ焼きがぴったりなんです!
とても簡単なので、帰宅後で疲れていても速攻作れますよ。野菜にとろとろチーズが絡み、子どももモリモリ食べてくる副菜に♪
オクラ(1袋)、塩、ピザ用チーズ、醤油、鰹節
トマト、とろけるチーズ、バジルの葉or粉末、オリーブオイル、塩コショウ
ズッキーニ、ピザ用チーズ、粉チーズ(パルメザン)、塩、オリーブオイル
ナス、味噌、マヨネーズ、ピザ用チーズ
いかがでしたか?今夜にでも作れそうですね♪ぜひ、夏野菜のチーズ焼きを作ってみてください☆(TEXT:若子みな美)
いま大ブームの「サバ缶」。下処理が要らずに、骨ごとお魚が食べられて、しかも値段もお手頃。子ども...
ベータカロテンたっぷりのかぼちゃ。みなさんはどうやって食べることが多いですか? プリンなどス...
暑い日に、さらに暑くなる火を使うなんて耐えられない。そんな日は、火なしで簡単に作れるレンチンお...