みなさん、「炊き肉」ってご存知ですか?焼き肉でも鍋でもない「炊き肉」は、鹿児島にある飲食店が提供をはじめ人気になったご当地グルメ。最近では、鹿児島の人気店が東京に初進出したと、TVやメディアで話題になり注目が高まっている料理なんです!
「炊き肉」は、鉄板で肉と野菜を一緒に調理したもの。真ん中に丸い凹みのある平たい形状の専用の鉄板を使います。凹みには特性のだし汁がはいっていて、それを覆うように、また、その周りに土手を作るように、キャベツやモヤシなどたっぷりの野菜と肉をおいて火にかけます。そうすると凹み部分から火が通るので、土手にしていた部分を崩しながら中央の凹みで順々に炊いて食べていくのだそう。
そのまま食べてもOKですが、特性の甘辛タレにつけていただくとより一層美味しいのだとか!ビールのお供にはもちろん、白いご飯が何杯も進む味だそうですよ。シメでは、野菜と肉のエキスが溶け込んだ旨味たっぷりのだし汁に、うどんを入れて煮込んだり、ご飯を入れておじやにしたりと、最後まで楽しめるのも魅力。
話題の「炊き肉」、ぜひ味わってみたいですよね!そう思っても本場まで行くのは難しい…。そんな人に向けて、自宅で手軽に楽しめる「炊き肉」レシピをクックパッドでも発見!さっそくご紹介しましょう♪
専用鍋がなくても作れる、フライパンやホットプレートを使ったレシピをご紹介します。作り方が簡単なので、料理初心者の方でもトライしやすいですよ。
野菜がたっぷりとれるので、ヘルシーでいいですね。作り方も簡単なので、家でも気軽にチャレンジできそうです。ホットプレートで作れば、大人数で集まるときのメニューとしても重宝しそう!ぜひ話題の「炊き肉」を試してみてください☆