cookpad news
裏ワザ

【秒速完了!】長ネギの「みじん切り」ワザ

ネギのみじん切りが簡単にできる切り方を紹介!

そうめんや蕎麦に薬味として使う事が多いネギのみじん切り。夏はなんとなく米よりも麺が食べたくなりますよね。そんなとき、やっぱりネギが欲しい。少しだけ欲しいときでも、綺麗に細かく切るのはちょっと面倒だし、売ってある刻みネギは割高です。

そこで今回は、麺を茹でててる間に出来ちゃう、簡単なネギのみじん切りの裏ワザを大公開!

180度回転して斜めに切る

動画つき!

ポイントをおさらい!

コツは、長ネギをまっすぐなまま切込みを入れるときに切り落とさないようにすること。大きめの刻みネギにしたいときは切り込み幅も余裕を持って、細かい刻みネギを目指すなら、なるべく間隔を詰めて切り込みを入れましょう。繊維を潰すと、玉ねぎのような目に痛い香りがしますが、正しい切り方をすれば、ネギ本来のすっきりした香りになりますよ。

これらの切り方なら、ネギがまな板から散らばり落ちる心配も減りますね。 簡単に出来るので、途中でもう少しネギが欲しいな~というときでも追加ですぐ用意できますよ。薬味も自分で用意して、切り立てシャキシャキ、みずみずしい刻みネギで夏の暑さを乗り切りましょう!

おすすめ記事